靴修理してるときにふと思い立って
仕事帰りに
とある婦人靴売り場にいってみました。
なんでかっていうと
自分のブログを見返したときに
靴のメンツが一緒なんですよね。
つまらん。
というわけで無思考で
「なんかいい感じの婦人靴ショップ」へ
唐突に行ってみました。
こんばんわ
コマツ(@shoes_komatsu)です。
場違いも甚だしいですが
一応「家内の靴を探しに来てる」体で。
知らないブランドたくさんあるなー!
自分では履けませんが
靴マニアとして
知っておかねばなるまい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すげえなこの店。。。。
野郎でもセンスいいってわかるわ。
・NB996
・カルフ
・OOFOS
ここまではわかる。
そこに一緒に並んでる
あなたはだあれ?
①D.A.T.E.
D.A.T.E.【デイト】スニーカー FUGA 2.0 SUNSET WHITE ホワイト
お値段・・・・(汗)。
でも売れてるんですって。
D.A.T.E.と書いて「デイト」と読む。
へー。。。。
たしかにダッドスニーカーなのに
品がある。
どこかに似てそうで
どことも似てない。
イタリアのメーカーです。
ちょっと公式から引用。
イタリア・フィレンツェ発シューズブランド。
2006年にはPitti UOMOでの“Best NEW Proposal”として話題となり
新進シューズブランドとしてその地位を確立し、
ヨーロッパ20ヶ国および世界の有名百貨店や
10 Corso Como, Dover Street Marketなどの
世界でも名だたるセレクトショップで販売されています。
ダッドスニーカー“FUGA”は18AWに展開し話題となりファッションブランドのみならず、
スポーツブランドまで、今や世界中を巻き込んだ一大トレンド。
ディテールにはヌバックレザーをメインのマテリアルに
エナメルやペイントを施したものなど
見ているだけで楽しいコレクションとなっています。
ごめんよくわからん(笑)。
へー。。。
全然知らんかった。
勉強になるなあ。
店員さんに写真撮影許可頂いて
手に取らせて頂きました。
いや
インソールぶ厚っ!
1㎝以上厚みあるんじゃないか・・・?
ベトナム製ですが
・素材
・縫製
・全体のバランス
がとてもいい。
難点は入荷即完売で
基本予約しないと入手が厳しいんだって。
知らんかったなー。
次ー。
これも見たことない。
②VEJA
◇[VJEA002001/022334] VEJA(ヴェジャ)ESPLAR LEATHER/レザースニーカー
19800円。
レディースサイズのみ。
はて・・・これはなんで売れてるんだろう?
見た感じ「ワンスター」と「スタンスミス」の
ミックスのようだが・・・?
おっと横に店員さん。
「フランス発のブランドです。」
おお・・・そうなんですか。
コ「どういうところが人気なんですか?」
店「サスティナブルなんです」
きた。
やっぱりきた。
ハイテク合皮なんです。
店「メーガン妃も履いてるって話題性も」
ほーーーーう。
ヤバい1ミリも知らなかった。
履けないのは残念ですが
16500円は妥当な気がする。
スタンスミスよりは同じ合皮でも
質感が上。
思いつくまま聞いてみました。
コ「スタンスミスとの差は?」
店「話題性ですね」
ちょっとここから先
個人的に興味深かったんで
箇条書きで書こう。
・女性と男性のスニーカーの価値観には
やっぱり差がある
・大人の女性はアディダスもNBも
ひととおり履いてきてる
・でも変化(刺激)がほしい
ほうほう。
・だからSNSで話題になってるような靴に
目がいく
・女性同士の話題の中でキーワードが必要
・とにかくつくりが雑なのは絶体NG
ふ────ん。
面白い。
たしかに・・・・
店の中超絶にキレイ。
まるで我が家のようだ(遠い目)・・・。
ア〇ーズみたいに
「靴がホコリをかぶってる」なんて
想像もできないくらいキレイ。
これは見習わなきゃならん。
・・・・・・・・・・・・・・・
他にもいろいろありましたが
印象的なのはこのふたつでしたね。
存在してるだけで説得力がある。
数日前に書いた
「ゴールデングース」も置いてました。
ちょっと話の方向かえます。
今日は雨もすごかったので
女性の店員さんにお話を伺えました。
コ「おっさんはどういう靴を履けば
女性に好感を持てますか?」
店「清潔感です。」
リアクションはええ!
だから野郎ども、
スニーカーは洗濯機で洗え!
革靴はプロに任せて週一で磨け!
スニーカーを洗う洗濯ネットはこれ!
おっと
新しいのが出たな。
スニーカー用 ランドリーネット 靴 上履き 型崩れ防止 そのまま干せる 洗濯ネット Lサイズ 2枚セット(Lサイズ 2枚セット)
2枚セットで
2280円か。
靴用タワシでゴシゴシ洗うより
確実に洗濯機の方がキレイになる。
使う洗剤はアリエールとかでOK。
ただし。
すすぎだけは2回。
大事なことなんでもう一回言うよ。
すすぎだけは2回。
洗剤と紫外線は化学反応をおこして
黄ばみます。
黄ばんだら終了。。。。
でだ。
じゃあ逆に「洗濯機で洗えない靴ってなに?」
と私は考えるわけですよ。
・革靴はやめた方がいい。
・スニーカー・・・アンダー3万なら
全部いけるんじゃない?
本能的に
NBのオールレザーとかは
洗濯機で洗いませんね。
これを使う。
サドルソープ。
おお?
いいセット売られてるじゃん。
![]() |
■セット内容: |
|
![]() |
STEP1 靴の表面に油分やロウ分が残っていると水がしみ込みにくいので、 M.モゥブレィ ステインリムーバーで表面の汚れや油分を除去して下さい。 |
|
![]() |
STEP2 クリーニングスポンジを使用して靴全体を濡らしていきます。 クリーニングスポンジに水を含ませて、M.モゥブレィ・サドルソープを 良く泡立てて下さい。 サドルソープの泡を靴全体にのせていきます。 |
|
![]() |
STEP3 サドルソープの泡を使用して、クリーニングブラシで小さな円を描くように 靴全体を丁寧にクリーニングして下さい。 全体をクリーニング後に表面に残った泡と汚れをクリーニングスポンジで 取り除いていきます。 |
|
![]() |
STEP4 木製シューキーパー(別売)を靴に入れて、靴の形を整えながら、 甲部分のシワ等を丁寧に伸ばして下さい。 |
|
![]() |
STEP5 ミニモールドクリーナーをスプレーして通気性の良い場所にて 陰干しで乾燥させて下さい。 ※完全に乾いた後に、通常のスムースレザー(表革)の お手入れで仕上げて下さい。 |
M.モゥブレィ M.MOWBRAY クリーニングキット スムースレザー専用のクリーニングセット バレンタインデー 新生活応援 ギフト 無料ラッピング
2750円。
NBのオールレザーとかは
これでやった方がいいかもですね。
【NB公式】スニーカー|ニューバランス(New Balance)【公式通販】
このへんとか。
まあ・・・その辺は勘でわかるでしょうし
わかんなかったら
無料相談室にご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
女性と男性の靴の見方って
やっぱどっか違うんです。
どっちがいいとか悪いじゃなくて。
ぶっちゃけ女性は男性より
10倍靴をよく見てますよ。
(個人的感想)
・「味」は通用しない
・汚れてるのは論外
・カカト踏みつぶし論外
・磨きすぎも・・・・。
ナチュラルにキレイがいいんじゃないかな。
そのセンスは
靴修理屋にまかせて。
いやいい勉強になったわ。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
そうそうたるメンバーの中に
しっかり入ってたこれ。
カルフ
「メスタリ」。
13200円。
カルフ KARHU メスタリ (MESTARI) 805049 (ユニセックス)Smoke Gray/ Dark Ivy 軽量スニーカー レディース ウォーキング「靴」
いやこのクオリティで
13200円はヤバいでしょ。
いい意味で。
そして700回以上かいてるブログで
地味に初登場。
いやすごいです。
言葉選ばずにいえば
オニツカ以上じゃないか?
推測だけど
オニツカの「リンバーアップ」を
オマージュしてる気がする。
紳士サイズなかったんで
正直試せてないけど
これはアタリの予感しかしない。
カラーリングもいろいろあるから
ググってみて。
私はこの色こそが「カルフ」だと思うけどねー。
・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
花粉症DEATH。
シャッター開けるよー!
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー!
いや俺がお疲れだわ。
今もう寝ながら書いてるからね。
なにげに一周して
今日はノンアル。
疲労の限界で酒飲んだら
次の日どーなるか
わかるやつはわかるでしょ。
【あす楽】【送料無料】選べる ノンアルコール 350ml×2ケース【オールフリー ドライゼロ 零イチ のんある気分 ゼロカク スタイルバランス 】
正直
休み時間にこれ飲みたいの。
超絶ストレスの中で飲む
ノンアルビールって
最高よ。
ごめんちょっと歯磨いてくる。
・・・・磨いてきた。
マジでどうでもいいけど
おとといからうち「お湯」が出ないの。
給湯器が故障。
開けてみたら業者が驚くほどの
リンナイの30年前のモデル。。。
・修理のパーツがない
・半導体の例の問題で新品は6月以降
で。
いいか。
この時期に
水シャワーだあああああ!
清められる・・・・・。
天に昇りそう・・・・。
あったりまえだけど
管理会社と揉めに揉めています(笑)。
一週間後には「仮設給湯器」なるものが
設置される予定ですが
正直、家人と娘がかわいそう。
銭湯?
逆に聞くけどあると思う?
しかし追いつめられると人間は
「知識」じゃなく「知恵」が生きてくる。
ガスコンロは生きてるので
3つの大鍋を沸騰させて
バケツで水と足して割る。
バケツ2杯。
これでギリ体は洗える。
これで女性陣は足りんでしょ。
足りてないのよ。
実際髪だけは震えながら
冷水で洗ってる(涙)。。
ゆるさん。
ゆるさんぞ大家。。。。
っ―ことで。
給湯器がヤバいかなと思ってる人は
もう予約しときなー。
絶対半年以上はかかるから。
・・・・・・・・・・・
はい看板!
おやすみーーー!