シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

1768 「ニューバランスならなんでもいい信仰」はやめて!

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 まずは一言、感謝です! YouTubeのチャンネル登録、 1万人を超えました。 https://www.youtube.com/watch?v=39Fmz7exUBc うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお…

1767 新品の靴が不快なのは理由がある!やりがちな落とし穴3選

新品の靴が「痛い」「汚れる」と感じる前に見直したい3つの基本ケアを紹介。靴紐の締め直しや防水スプレーの再施行、インソール選びが快適さを左右します。些細な手間が靴の履き心地と長持ちにつながるため、しっかり対策して靴を楽しみましょう。

1766 続・アラフィフのための定番靴。

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 正直ブログなんてオワコンじゃないですか。 そう思ってた時期が私にもありました。 月20~21万PVの壁が破れなかったんです。 もう1年以上こうでしたね。。 ところがああ!! なんか今月がおかしい。 これ書いて…

1765 8万円のニューバランスでもいいじゃない

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 本当におつかれさまです・・。 フルアテンド1日→ 新宿フィッティング会2日間でしたので。 そのあと書いてる俺はえらい。 きのうYouTubeもアップしましたし。 www.youtube.com https://www.youtube.com/watch?…

1764 厚底は不安定?ローリングソールの真実と使い方のコツ

「ローリングソールは不安定?」という質問に対し、実際は安定しており、不安定さを感じる場合は体幹の弱さや立つ時間の長さが原因。特に立ち仕事の方にはフラットソールや硬いインソールをおすすめ。歩くにはローリングソールが最適。

1763 このポイントを押さえれば間違いなし!信頼できる店員さんのみわけかた

靴を買う際、信頼できる店員を見極めるポイントは3つ。清潔な靴を履いている、急かさない、そして靴マニアであること。知識豊富な店員は的確なアドバイスができ、無理な販売をしません。また、逃げ場を作ってくれる店員も信頼できる証です。

1762 アラフィフ必見!迷わず選べる新しい新定番の4足。

アラフィフ世代にぴったりな新しい定番靴を4つ紹介。男性ビジネス用にはコールハーン、カジュアルにはクラークスのワラビー。女性ビジネスにはパトリック、カジュアルにはアグのCA1がオススメ。それぞれ快適さと使いやすさが特徴です。

1761 無関心で選ぶ靴が業界を支配?履ければいいの時代へ(泣)

靴業界では、履ければいいという「無関心層」が増加。これが、歩くための靴よりもファッション優先のスニーカーが増える要因となっている。消費者の無関心が、結果的に業界全体の靴の質や選び方に影響を与えている。

1760 ABCマートで買える「本当に歩けるスニーカー」3選・10月アップデート版

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 唐突ですがABCマートにスニーカー、 たくさんあるじゃないですか。 しかしもし「しっかり歩きたい」という目的なら 意外と見定める必要があります。 ABCマートでも ・おしゃれスニーカー ・本当に歩けるスニー…

1759 YouTube8000人感謝!ブログも本業も、よろしくお願いいたします。

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 とりあえずですね・・。 YouTube登録者、8,000人超えましたああああ! ありがとうございます!!! www.youtube.com 8000人ということは あと2千人で1万人じゃないですか。 なんかプレゼント企画でも考えないと…

1758 50~60歳からは攻めのおしゃれ実力派シニアシューズ。

ダサいシニアシューズが嫌な方へ。50代から70代を迎える中でどんな靴を選ぶべきか、設計者としての視点から忖度ない解説。ニューバランスやオン、アグなどのモデルを紹介し、年齢に応じた快適さとスタイルの両立を重視。年を重ねても攻めた靴選びを提案して…

1757 買ってはいけない靴【2024年10月版】

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 前置きなしでいきますか。 完全に個人の主観ですので ご了承ください。 ・・・ ①メレル「モアブ3」 18700円。 BEAMSでもアローズでも ガチンコのアウトドアショップでも売れまくりですが 2年以上履くつもりなら…

1756 サイドゴアブーツで変わる!大人の休日、手抜きでもカッコいい。

サイドゴアブーツは、脱ぎ履きが楽で、見た目もカッコよくズボラでも決まる万能アイテム。働く日も休日も手軽に履け、天気や場所を気にせず快適。ブランドストーンやドクターマーチン、GUのおすすめモデルを紹介し、使い方や手入れも解説。

1755 シニア・セミシニアの靴選び、50代からの足腰ケア靴をガチ解説!(後)

シニア向けの靴市場は、この10年で大きく変化。かつてはヨネックスやパンジーが主流でしたが、現在は各社がより多様な選択肢を提供しています。特に、ハンズフリーで履ける「バイオフィッター」や「ライフウォーカー」は、使いやすさと安全性を両立。また、…

1754 シニア・セミシニアの靴選び、50代からの足腰ケア靴をガチ解説!(前)

50代からの「セミシニア」向け靴選びを解説。膝や腰のケアが必要な年齢でも、おしゃれは諦めなくてOK。おすすめは「オン」「ニューバランス」「無印」など、クッションと安定性を重視した靴がポイント。具体的なモデルも解説付きで紹介。

1753 ゴミチューバーよ、去れ!!

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 いやー・・・もう脱力というか 怒りというか アホらしくなるというか。 とりあえず怒り心頭です! もはや怒りすぎてアゴの骨もはずれてますよ。 とあるYouTube見てたんですよ。 おそらく女性むけのチャンネルで…

1752 日本が本格靴の中心になってきてるって話。

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 時間があったので「靴磨き選手権」の 東京予選を数時間観戦してきました。 とりあえずレベルがすごすぎる。 13時開場で、写真だと空いてるようですが いやいや。この3分後には満員のぎゅうぎゅうです。 有料席…

1751 【Tarzan】では語ってない靴の選び方・裏ワザ3点

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 このブログから数日前の話になってしまいますが 10月10日に発売されている あのガチ体育系雑誌「Tarzan」889号に 取材協力させていただきました。 楽天ブックス: Tarzan (ターザン) 2024年 10/24号 [雑誌] - …

1750 高い?安い?靴修理15年のプロが語る、本音のリペアガイド

靴修理15年のプロが、コスパの良い修理と高額になりがちな修理を解説。スニーカーのカカトやマジックテープは安価で簡単に修理可能。一方、サイドゴアブーツやファスナー交換は高額で手間がかかるため注意が必要です。

1749 今買っとくべき「レザースニーカー」。ただし玉石混合注意。

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 軽い話です。 雨が続くのもあって、ズーム相談でも ライン相談でも 防水靴をご所望される方が多い。 かといってゴアテックスほど高くなく スパットシューズほど安っぽくないものを・・と 言われると、意外と選…

1748 GEL-NYC。いい靴はいい場所に連れて行ってくれる

新宿のフィッティング会場から すきま時間に書いています。 新宿、ほんと外国人の方多いですね。 いや、東京でも浅草とか渋谷ならわかりますが 新宿になにがある? 歌舞伎町? それかシンプルに電車の乗り換えだけかも。 新宿駅はおそろしいですよ・・・。 1…

1747 外反母趾を防ぐ3ステップ:靴・リカバリー・重心調整で快適な毎日を!

外反母趾や内反小趾の対策として「足のリカバリー」「靴とインソールの選び方」「重心を元に戻す」3つのアプローチを提案しています。具体的なスニーカーやインソールを紹介・NG例も挙げています。

1746 プチプラで始めるウォーキング!価格以上の実力派シューズをチヨダで厳選

涼しくなった今、ウォーキングを始めるのにぴったり。チヨダで買えるプーマやアディダス、アシックスの高コスパシューズを紹介。散歩ならサンダルでもOKですが、本格ウォーキングにはしっかりした靴が必要です。

1745 足が叫ぶ!超幅広靴を求めるならこれしかない!

幅広靴を探しても、実際に選べる選択肢が意外に少ない現状。HOKAやミズノも有力候補ですが、現状はアシックスの「エキストラワイド」シリーズが頼りに。特に「ゲルカヤノ31」が人気で、幅広でも快適な履き心地を実現している。廉価版も3種類紹介。

1744 終わらないNBブーム、その理由と選ぶべきクラシック&ハイテクモデル(後)

ニューバランス(NB)の靴を選ぶ際に混乱しないために、用途別に分類しました。今回は「本格的に走る・歩くハイテクNB」と「ファッションNB」に焦点を当て解説。ハイテクNBは膝の負担軽減やフィット感が特徴で、用途に応じた選択が重要です。一方、ファッシ…

1743 終わらないNBブーム、その理由と選ぶべきクラシック&ハイテクモデル(前)

ニューバランス(NB)は、ネームバリューと多様なモデル展開でブームが続くが、すべてが優れているわけではない。クラシックモデルは履き心地に限界があり、選び方が重要。街履き用やハイテク仕様など、用途に合わせて賢く選ぶことが求められる。

1742 一生モノの靴、ありますか?ダナーがその答えかも。

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 「一生モノの靴ってありますか」と 何度か聞かれたことがあります。 ふふっないっすよ笑 ───と普通は答えてたんですが 数年前から答えが変わりました。 今ならあります。 つーかそれ以前に これちょっとひっか…

1741 とにかく安くていい靴【2024年10月版】

ひさしぶりの脱力回とします・・・。 靴が高い。 ということで、今現在ショップに並んでる靴で 低価格帯なのに 完全にコスパが超絶にいい靴を 何点か紹介していきます。 ・・・ ①NB「UXC72」 ユニセックスで9,889円。 【NEW BALANCE】 ニューバランス UXC72N…

1740 ハンズフリー靴戦争、生き残るのはどこだ?

ハンズフリー靴の人気に疑問を投げかけ、スケッチャーズやセダークレスト、ナイキなど主要ブランドを比較。便利さが広がる一方で、デザインや快適さに課題も。おすすめ靴を3つ紹介しつつ、NG例も解説。

1739 1万超えの価値は本当か?スケッチャーズの裏を暴く

おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 またスケッチャーズの話ですが 「そんなにダメなんですか?」の声が多いので 懲りずに書きます。 ダメではありません。 ただし割高。 そして根っこはかわらない体質の会社。 スリップインズが怒涛の勢いで売れ…