シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

ロープロファイルシューズ

1992 かわいいは正義。でも地面は敵。バレエコアシューズの真実

厚底ブームが落ち着き、薄底で可愛い「バレエコアシューズ」が人気上昇中。でも実は歩行用には不向き。可愛さ重視で作られているため、耐久性や足への負担に注意が必要。履くならインソールや代替モデルで工夫を。

1937 アシックスは“広い”のか? いや、“深い”んです。

新宿のフィッティング会でアシックス「ゲルライトⅢ」を体験。細身設計に驚きつつ、10分でフィット問題を解決。かつての幅広アシックスから、世界基準の細身モデルへと変遷。今や大人は“ハーフサイズアップ”が正解です。