昭和のウソと令和の常識
おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 「足と靴の無料相談9」、 今日も気合を入れて回答して参ります! ストレートに健康について。 質問は 「ウォーキングは足腰(筋肉)を鍛えるのか?」です。 「足腰鍛えないと寝たきり」 になると脅されますが、…
おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 うかれてるヒマではないのだ。 今日はきっちり書きます。 お盆にやった「脚と靴の無料相談」の 回答。 これはこれで真剣勝負です。 まずは ご相談のコピペ。 Q: 拝啓こまつさま いつもたのしくブログ拝見して…
おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 シン・ゴジラでも シン・ウルトラマンでもなく とにかく問題はシンスプリントです。 ①シンスプリントとは 本来は 陸上やサッカー選手がなるケガですが ここのところなにもスポーツをしてない 大人にも増えてま…
おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 しっとりした革。 前々回太字にしておきながら この伏線を回収できてませんでしたね。 あははははは。 全部暑さのせいだ。 田舎あるあるですが 「この靴いいのよー 革がしっとりしていて」 っておばちゃん、あ…
これ書くの3回目だ・・・ でも大事なことは何度でも書こう。 靴の長期保存のやりかた。 こんばんわコマツ(@shoes_komatsu)です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ どんどんいこう。 たとえばいい感じのご婦人のブーツ。 ロングでもハーフでも基本おなじ…
しょせんローファーなど 成長期の学生が履くものじゃない。 でも履かなきゃいけない方へ。 こんばんは コマツ(@shoes_komatsu)です。 今回は案件じゃありません。 案件あったらツイッターのDMで 連絡くださいw ・・・・・・・・・・・・・・ 結論から書こ…
へーーーー。 いまだにやっぱり 職人のイジメってあるんだ。 正直かなり頭にきてます。 私は当事者じゃないんですが 無料相談で受けた 相談がひどい。 人生相談はやってないんですが ちょっと見逃せなかったので 「今回だけ」という条件付きで 相談受けまし…
前にも書きましたが 「流行はつくられるもの」。 靴の場合は イタリアの「ミカム展」。 ミカムで靴の世界の流行は基本きまります。 良くも悪くも ここで決めてるんです。 まずは・・・ 私の主観なしに だーーーっと書きますので 流行が気になる方はどーぞ。 …
あっづあ。 この部屋、クーラーないんす。 猫すらこの部屋から逃げる。 例のごとく サーキュレーター全開で 書いてます。 よっしゃ書こっか。 靴修理の ネットのウソと現場の常識。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ウソ① 「マッケイ製法」は数回しか オ…