おつかれさまです
シューフィッター「こまつ」あらため
シューフィッター佐藤靖青です。
このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
・・
革靴はかっこいい。
ざっくり4万円以上のものだと
蒸れないし疲れづらいのも確か。
とはいえ私もですが
高級革靴を履く機会、めちゃくちゃ
減りました。年に3回くらい。
葬式は平均年2回ペースですが
着替えスペースでもみくちゃになるので
GU革靴3990円ので参列してます。
4月ということもあってか
慣れない革靴でバイオのレオンみたいに
足引きずってる方をほんとよく見かけます。
実名出してごめんね。
でもだいたいこれ。
リーガルの3万円マッケイ。
どー履いても痛いんだってこれ・・。
リーガルの負の遺産ですね
ハーフラバー+赤い底マッケイ。
・なじまない
・底が鬼硬い
・3万=いい靴「だろう」の罠
10年前は通じたでしょう。
今はリーガルも変わりました。
もっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっと
もっと前行ってます!
本格靴までは言いませんが
本当にラクな革靴選手権を
一方的に開催します。
・・
第5位:
靴のチヨダ・セダークレスト
「ハイドロテック ウルトラライト」
6072円。
店頭価格は7590円。
ネットが安いです。
3E/4Eの超幅広でコスト優先・
いますでに足が痛いなら
靴流通センターへ。
ハイドロテックはチヨダのPBです。
片足200グラム台で
スーパーソフトレザーを使用、
履き口まわりもふかふか。
天然革ではありますが
価格相応にそこまで高級感はなく
ざっくりの寿命は3年くらいかなと思います。
ハイドロテックも5種類くらいありますが
とにかく痛くないならこちら。
他のシリーズは革・合皮が硬く
かなり重いのでおすすめしません。
・・
第4位:
ドン・キホーテ
「スニーカー心地のラクすぎビジネスシューズ」
4389円。
スニーカー心地のラクすぎビジネスシューズ|シューズ|商品紹介
インスタントに、ストレートにラク。
室内でしか履かない・
脱ぎ履きが激しい方には◎。
なんてことない格安合皮です。
しかし舐めてはいけない。
軽量化+ソックス状に履けるため
カカト芯が入っていません。
アウトソールも軽いですが耐久性はナシ。
学校の教職の方には一番いいですね。
サイズも M/L/LLですが
そこまで困ることもないでしょう。
「とにかくラク」ということで
第4位です。
外歩くとたぶんワンシーズン(数か月)の命なので
そこは注意。
推論ですが、中国で出来合いのソールと木型に
新デザインを乗っけたものかと。
ドンキではなく、ネットでほぼ同じものが
2000円台でもあります。
ビジネスシューズ メンズ スニーカー 靴 黒 ブラック 茶色 ブラウン 革靴 紳士靴 プレーントゥ ストレートチップ ローファー
写真見る限り、ドンキと同じものです。
ワンシーズンと割り切るなら
こちらでも十分かと。
なにかのアクシデントで
硬い靴が絶対NG、紐も結べないみたいな
リハビリ中の方にもいいです。
・・
第3位:
リーガル「JJ23 AG」
21000円。
店頭では27500円。
【正規品】 REGAL リーガル JJ23 AG ブラック REGAL WALKER リーガルウォーカー
こちらは最低5年、
リペアしながらだと8年くらいは
余裕で持つでしょう。
2万円台ではありますが
「寿命」を考えればコスパは
ピカイチ。
私がもし会社の営業の外回りで
絶対痛くない革靴を選べと言われたら
確実にこちらを選びます。
足なりのオブリークトウ・
ステッチダウン+セメント製法で
グッドイヤー並みにリペア可能・
肉厚の天然革、ライニングも牛革、
あたりまえにカップインソール。
スタイリッシュではないものの
冠婚葬祭もマナー違反ではありません。
磨けば光ります。
・・
第2位:
アシックス「テクシーリュクス・ゴアテックス」
11900円。
(店頭では17500円)
あいかわらずバグってますね
テクシーのゴアテックス。
ゴアのスニーカーより安いって
頭痛が痛い。
足当たり、痛くないはずです。
スーパーソフトレザー・
肉厚パッド・着脱可能インソール・
衝撃吸収+摩耗性がすごい底。
リペアもどっからでも可能なので
ヘビーに使っても5年以上は余裕でしょう。
完全防水の革靴も1足あるとないのとで
全然ちがいます。
・・
1位:
ホーキンス「走れる革靴」
(ホーキンス・エアライトフレックス)
9790円。
【HAWKINS】 ホーキンス AL FL S-TIP ストレートチップ HB21061
片足260グラム前後・
発泡スポンジ底・
スーパーソフト天然革・
全方位にパッド。
3E一択というデメリットはあるものの
これで足痛くなる人
いるのかな・・。
ライニング(裏の素材)はメッシュ、
カップインソール。
スニーカーの「ような」ではなく
これは普通にスニーカーでしょう。
歩くだけならスタンスミスとか
エアフォースワンよりはるかにラク。
サイドスリットのゴムで
靴ベラでずぼっと履けるので
一日歩いても大丈夫でしょう。
冠婚葬祭、もちろんOKで
ヒール・ソールのリペアも可能。
これも数年単位で持ちます。
どこのABCマートにもあるので
さくっと試せるのもすごい。
・・
足がラクって大事ですよ。
痛かったらマジでなにもできませんし
体の疲れも5倍マシになるでしょう。
本格靴に興味のある方も
まず低コスト・履きならし不要の
ハイテク革靴から沼に入るのがおすすめ。
1~5位に足を通したら
「ドクターア〇シー」とか
絶対履けなくなりますよ。
それだけ時代は進んでます。
本題終了!
・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1品】
スーパーフィート
「アクティブサポート ミディアムアーチ」
7480円。
本題のすべての商品、
インソールが抜けます。
すでに革靴でダメージを負ってるなら
インソールを替えると簡単に化けます。
合法ドーピング。
革靴が足に響くからといって
「ふかふか」インソールは逆効果。
ハイテク革靴の場合、ソールがソフトなので
その場ではよくても1日終わるとめっちゃ疲れます。
スーパーフィートはプレートがカーボンで
超絶に軽く、寿命も長い。
ビジネスシューズに合わせるなら
毎日使ってもたぶん5年以上は余裕でしょう。
革靴、蒸れも気になるでしょう?
足の裏がフィットしていると意外にも
汗そのものの量が減ります。
余分な空間に湿気がこもるのと
足と靴がフィットしてないとストレスで
汗ってドバドバ出るものなので。
そういう意味でも高機能インソールは◎!
扁平足の自覚があるなら
同じシリーズの「ローアーチ」。
【エントリーでP最大47倍★マラソン期間】日本正規品 スーパーフィート インソール SUPERFEET ACTIVE Support Low Arch Yellow イエロー
長時間歩くと足の裏が痛い・
靴が内側に変形しやすいなら9割
扁平足です。
※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。
・・・・・・・・
【お知らせ】
4月15日(火)20:55~
TBS「マツコの知らない世界」に
登場します。後半の予定。
見てね!
・・
5月18(日)・23(金)に
新宿フィッティング会を行います。
ご予約は4月20(日)正午から
先着順で承ります。
詳細・応募方法はこちらをご覧ください!
・・
ズーム相談(1日2名様限定)
ちょっと今混みあってますので
可能なら1週間くらい前にご予約ください。
このへん子供靴の3300円もひとしく
優先順位は決めています。
・ライン相談(1日1名様限定)
2~3日お待ちいただいてます。
正直いけそうなら2件とかやってますので
困ってる方、まず質問投げてください。
・お買い物フルアテンド(月10名様限定)
4~6月のご予約受付、はじめています。
HPも変更しています。
こちらからどうぞ!→お買い物アテンド
・・
それではまた明日!