シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1930 100均の沼から脱出しろ!格安インソールの答えはニューバランス

 

おつかれさまです

シューフィッター「こまつ」あらため

シューフィッター佐藤靖青です。

 

このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

・・

 

格安インソールを買うんなら

ABCマートで

ニューバランスのインソールを買いましょう。

税込み2,200円です。

 

先生からの話は以上です。

 

4行でブログ終わらすのもあれなんで

細かく書きますね。

 

話はそもそもDAISOから始まったんです。

100均のDAISO。

こんなのが売られてると聞きつけまして。

「USB式シューズドライヤー」。

1100円。

USB式シューズドライヤー - 100均 通販 ダイソーネットストア【公式】

 

あるかなーと思ったんですが

まだ末端店舗にはないようで

買えなかったんですが。

 

それはどうでもよくて

一応話のネタがないかなと思って

靴コーナー行ったんです。

 

平日なのに4人ほどのお母さんと

若いたぶん新入社員の社会人が

インソールの棚を占拠してました。

 

占拠、って言い方はあれですが

せまいでしょあの棚・・。

4人いたらなにも見れません。

 

なんでインソール探してたかは

2秒でわかりましたよ。

2人は子供の靴がゆるく

他2人は靴が痛かったはず。

 

子供用のインソールはまだわかります。

指定靴かなにかが

ゆるかったんでしょう。

 

しかしスケッチャーズのお母さんと

ABCマートのジャンカルロモレリ履いた

若いお兄さんには背後から念で

(そこで探しても無駄っすよ)と

声をかけておきました。

 

・・

 

100均のインソール、本当に

いいものがひとつもありません!

DAISOでもCAN☆DOでも同じ。

 

スケッチャーズのお母さんは

「沈み込みすぎ」で足がつったはずです。

スケッチャーズ、インソールは凝ってるんですが

絶望的にムダに柔らかすぎる。

これ。

YouTubeで3回噛みましたが

「座布団の上に座布団を重ねる」理論で

その場はラクでも絶対疲れます。

 

お兄さんはこれですね。

ジャンカルロ、ABCマートの革靴の

「2足目半額!」でおなじみのPB。

鬼のように硬く実用性はゼロ。

革質も悪く底はウレタンの一体成型。

ゴム底とはいえ超絶に重く硬く

中底はパルプなんで強烈に蒸れます。

 

一瞬話ずれますが

ABCマートの「2足目半額」、時期によって

当たりはずれはありますが

今の時期はハズレしかありません。

 

お兄さんの方は硬さと重さで

たぶんカカトにきてたはず。

サイズはたぶんあってますが

カカト幅がガバガバでしたから。

 

ドクターじゃないんで断言できませんが

「ひとりのおっさん」の立場から言えば

2人とも踵骨棘(しょうこつきょく)

まっしぐらのはず。

 

踵骨棘とは。

https://lifestyle-next.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/08/c7f46e11eac1d374814a85128fd381c2-640x463.jpg

(出典:https://lifestyle-next.com/wordpress/wp-content/

図がわかりやすいですね。

踵の骨の炎症です。メジャー。

 

カカトを打ちつけることが主な原因ですが

やわらかい底の靴でもなります。

底、とくにインソールが柔らかすぎても

足底筋膜は過剰に引っ張られるので。

 

・・話長くなりましたが

100均のインソールは「脱臭」「クッション」には

やたらラインナップに強いんですが

骨が乗っかる部分を支える商品は

皆無です。

 

「かかとクッション」とかで

踵の飛び出た骨を応急処置的に

和らげることはできます。

その日一日をどうにか過ごすんなら

アリですが、

「骨を支える」わけではないので

どこまでも一時しのぎ。

 

・・

 

ということで話長くなりましたが

DAISOから100メートルはなれた

ABCマートに行ってください。

 

そこにもインソールは10種類以上ありますが

試すのはこれだけ。

ニューバランス「サポーティブリバウンド」、

2200円!

(ネットでは1699円)

ニューバランス サポーティブリバウンドインソール new balance LAM35689 GR グレー メンズ レディース 送料無料 サイズ調整 衝撃吸収

 

ほんとこれだけでいい。

 

ちなみにABCマートだと

ニューバランスのインソールは

自動的にこれ一択なので悩まなくてOK。

あるんですよ。

見つからなかったら、だいたい

レジの横。

赤いTPU・・というかプラスチックが

思ったより効きます。

 

体重が重くても軽くても

ど真ん中に沈み込むので

カカト周りの骨は乗っかります!

 

踵骨(しょうこつ)がすでにやられてても

計算した位置に

アブゾーブが笑って待っています。

2200円でここまでできて

北海道から沖縄まで売ってるって

ニューバランス以外にはちょっと

見当たりません。

 

スケッチャーズもジャンカルロも

インソールをこれに替えると

相当変わります。

 

とはいえどちらもオリジナルが

しっかり貼りついてるんで

はぎとる方が難しいですが・・。

 

私も最近NBインソール、一気に

3種類そろえました。

左から1870円、2200円、3960円。

 

結局ヘビーユーズしてるのは

松竹梅の「竹」、2200円のやつ。

10年来の「UK576」に入れてます。

 

さすがにシダス・バネ・スーパーフィートには

性能は及びませんが

じゃあ仮に値段当てろ、って聞かれたら

2200円じゃなく「ご・・5千円・・?」くらいには

はずす自信は余裕であります!

 

100均で悩んでも時間の無駄。

やわらかいインソールって、ワークブーツ以外

99.9%役に立ちません。

 

110円を20回買うより

2200円で一発で解決しましょう。

 

そのためにはスニーカーも革靴も

「インソールが抜けるもの」を

選びましょう。

上からのっけるときつくなるので。

 

スニーカーなら

ナイキ、スケッチャーズは「貼りつき」。

NB、アシックスあたりはするっと抜けるか

仮貼り程度で抜くのは簡単。

 

ハイテク革靴もおなじABCマートでも

ジャンカルロ・ハルタのローファーは

「貼りつき」型。

ホーキンス・テクシーリュクスあたりは

インソールはのきなみ抜けます。

 

 

本題終了!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

パトリック「モーヤン」。

17600円。PATRICKパトリックMOYANモーヤン507021

パトリック モーヤン PATRICK MOYAN BLK メンズ レディース スニーカー 507021


ロープロファイルシューズ。

厚底のカウンターの薄底。

アディダスのサンバに飽きたら

メイドインジャパンのパトリック。

 

歩くよりはどっちかと言えば

おしゃれスニーカーですが

アッパーがベロアなので

防水スプレーをかければ雨の日無敵。

 

ローテク・ロープロファイルは

いろんなメーカーが出してますが

やっぱクラシックをつくらせたら

パトリックはちがいますね。

 

 

 

※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。

楽天ROOM

 

・・・・・・・・

 

【お知らせ】

 

4月15日(火)20:55~

TBS「マツコの知らない世界」に

登場します。後半の予定。

見てね!

www.tbs.co.jp

マツコの知らない世界|TBSテレビ

 

・・

 

5月18()・23(金)

新宿フィッティング会を行います。

 

ご予約は4月20()正午から

先着順で承ります。

詳細・応募方法はこちらをご覧ください!

5月の新宿フィッティング会

 

・・

 

ズーム相談(1日2名様限定)

 

ちょっと今混みあってますので

可能なら1週間くらい前にご予約ください。

このへん子供靴の3300円もひとしく

優先順位は決めています。

 

 

・ライン相談(1日1名様限定)

 

2~3日お待ちいただいてます。

正直いけそうなら2件とかやってますので

困ってる方、まず質問投げてください。

足と靴の オンライン 相談

 

 

・お買い物フルアテンド(月10名様限定)

 

4~6月のご予約受付、はじめています。

HPも変更しています。

こちらからどうぞ!→お買い物アテンド

 

・・

 

それではまた明日!