毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1627 いつまでもあるとおもうなクラシック

 

おつかれさまです

こまつhttps://lin.ee/CK9Z29Uです。

 

クラシック靴の高騰が続きますが

ここまでとは思いませんでした。

 

たとえば。

 

チャーチ、っていう

イギリスの名門靴があるんですが。

ぶっちゃけこの靴、とりあえず写真だけですが

いくらだと思います?

ヒント:

・素材:カーフ(赤ちゃん牛の革)

・製法:グッドイヤーウェルテッド

・生産国:イギリス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、ちなみに私は12万くらいと思って

大ハズレでした笑

 

 

 

 

 

 

 

もういいですね。

正解は17万6千円です。

https://www.church-footwear.com/content/dam/churchsbkg_products/E/EEB/EEB353/9WFF0AAB/EEB353_9WF_F0AAB_F_000000_SLS.jpg/_jcr_content/renditions/cq5dam.web.600.600.jpg

 

いやああああああああああああああ

ああああああああああああああああ

あああああああああああああ!!!!

 

17万6千円あったらあんなことやそんなこと、

ええっそんなことまで

できちゃいますよ!

 

チャーチはたしかに名門です。

 

しかしこれは現実的な値段ではないし

私ならこの価格もしくは気持ちプラスして

フルオーダーで靴つくりますね。

 

なにをそんなに大げさに騒いでいるかというと

値上がり幅です。

わかりやすく説明しましょう。

 

どこの家庭にもある

1996年の「シューズスタイル」がありますよね。

アンディ・フグがK-1チャンピオンになった年です。

中めくってみてください。

そう、そこ!

90ページ目です!

チャーチのページがあるでしょう?

 

たぶん同じモデルなんです。

多少違っていても

数万円ほどの差ではない。

 

はい価格!

 

 

ちょっと本のノドに引っかかってますが

ギリ読めるでしょ?

43000円という価格が。

 

・・・

 

マニアックな解説ですが

この「チャーチ」っていうブランド、

この4年後にプラダに買収されます。

 

本当に偶然ですがその前の年、

1999年に私は靴学校の生徒として

イギリスのチャーチの工場ならびに

なんか「おえらいさんの部屋」にいまして。

 

たぶん工場長とかだったと思うんですが

下ネタで盛り上がってました。

下ネタは海外交流には欠かせません。

 

工場長もイギリスなのに

アメリカ―ンな感じでお行儀悪く(失敬)

机に半ケツをのっけてしゃべってたんです。

 

「半ケツを言い渡す!」とか

なんかそんなネタで

大爆笑だったんですよそれなりに。

 

机の端にばさっと書類が。

視力2.0の私の眼は見てしまったんですよ。

「プラダ」の文字をね・・。

 

そこからはみなさんご存じの通り

ぐんぐん値上がりまして、

「プラダの看板を背負ったメーカー」に

なってしまったんです。

モノは同じなんですが。

 

Image

全然意味は違いますが

「チャーチ価格改定のお知らせ」の度に

この映画のタイトルをいつも思い出します。

 

あの「ジョンロブ」もそうだったんですよね・・。

リアルタイムでは知りませんが

ロンドンのビスポークショップ以外は

エルメスに買収されて

「エルメス・ジョンロブ」になりました。

 

どっちがいいとか悪いとかじゃないんです。

ビジネスですし

ロブに至っては最高級の革を

今では独占できているわけで。

 

しかしチャーチはなあ・・。

バインダーカーフの工場だって

数十年来かわってないのに。

 

雨に強いことで有名な、

最近はご婦人にも大人気の「シャノン」。

こちらが現在181500円。

 

好きな方は是非どうぞ。

 

ただ!

私が「シャノン的なやつほしい・・」と思ったら

さきにこっち買います。

 

メイドインジャパン・

リーガル不朽の名作、「2504」。

23100円。

 

リーガルREGALREGAL 2504 【EE】 BL|男の大きな靴の専門店 ビッグ・ビー

【正規品】リーガルREGAL2504NAブラックプレーントゥ

【正規品】 リーガル REGAL 2504 NA ブラック プレーントゥ

 

靴に興味のない方からみたら

「同じ靴じゃん」って思うでしょう?

底が革かゴムかのちがいくらい?と思ったら

健康的です。

 

今大声でツッコミ入れた方は

もう靴マニア病で助かりませんので

ちょっと黙っててください。

 

「シャノン」と「2504」のちがいは

・イギリス製か、日本製か

・素材が「赤ちゃん牛」か、「大人牛」か

・アッパーの一部の縫い目が

 手縫いか、ミシンか

 

くらいなんですよね。

 

ぶっちゃけですが、シンプルに履き心地だけなら

リーガルの方が上です。

 

なぜなら、リーガルのこのシリーズが

チャーチのシャノンを約40年前に

完全に日本人用にオマージュ+改良したから。

 

昔リーガルの方から聞いたんで

まちがいないでしょう。

 

理由も納得なんですよ。

シャノンは革底のダブルソール

(2枚重ね)なんで、とにかく硬い!

 

体重が100キロとかあれば

数か月で馴染むでしょうが、

日本人には厳しいですよね。

 

だから

・革底→ゴム底

・革を重ねたヒール→一体型のゴムヒール

・バインダーカーフ→ガラス革

 

に変更して、より歩きやすく

より安価に手に入るようになったんですって。

 

パクリじゃん、と思った方も

この写真見たら

「やっぱオーラすげえ」と思うのでは。

 

先日アテンドさせていただいた方の

お足元をパシャリ。

デニムにもめっちゃ合います。

 

しかしリーガルのこのシリーズ、

だんだん生産数減ってるはずです。

グッドイヤー自体がもう

採算合わなくなってるんですよね・・。

 

しかも時代はレザースニーカー。

 

リーガルもチャーチも

ロブもベルルッティも

売り上げのかなりがレザースニーカーのはず。

チャーチ、13万。

プレイタイム スクリット レザースニーカー, LIGHT ALUMINIO, hi-res

ベルルッティ、24万。

【公式】REGAL52FLAFスニーカーネイビーメンズリーガル

リーガル、17600円。

【公式】 REGAL 52FL スニーカー ネイビー メンズ リーガル | 靴 カジュアル リーガルシューズ リーガル靴 カジュアルシューズ シューズ 紳士靴 ブランド 牛革 メンズスニーカー レザー レザーシューズ レザースニーカー 革靴 くつ メンズシューズ 大学生 父の日

 

・・・

 

要はですね。

本当に本当に革靴自体がもう

手に入らなくなってるってことです。

 

スニーカー主流がいいか悪いか、

そんな議論以前にもう着々と

「ザ・クラシック」な革靴は

遠い存在になってます。

しかも現在進行形で。

 

ほしい方は「昔はよかった・・」とぼやく前に

買っときましょう!

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの2足】

 

いつまでも

あると思うな

クラシック

 

さぁ 走り出そう夜明けの街へ
朝がはじまる 朝がはじまる
さぁ 走り出そう朝陽の海へ
朝がはじまる 朝がはじまる

 

いつまでも いつまでも
走れ走れいすゞのトラック
どこまでも どこまでも
走れ走れいすゞのトラック

 

おっと

つい歌ってしまった。

 

もはやこちらも

絶滅危惧種。

 

ちょっと考えればコスパなんてもんじゃなく

完全にメーカーからすれば

赤字モデルじゃないか。

 

リーガル「2235」・「2585」。

REGAL2235NABR1

「2235」、30800円。

【送料無料】 リーガル REGAL 靴 2235 メンズ ビジネスシューズ 2235NA 本革 ウイングチップ ブラウン

 

ウイングチップ

「2585」、23100円。

安心商店REGAL リーガル 2585 黒 送料無料

 

茶は革底、黒はゴム底ですが

あまりこだわらなくても良いのでは。

 

革がいいんです・・・。

つるつるじゃなく凹凸があるじゃないですか。

「シボ革」とか言います。

 

厳密にはマシーンでプレスした

「エンボス革」とか言いますが、

とにかく水とキズに強い!

 

雨の日のアフターケアって

地味に面倒でしょう。

粉(塩です)ふくし、しわしわになって

固まるし(銀浮きという現象です)。

 

シボ革は水にぬれてもさっとふき取れば

銀浮きはまずありません。

塩が吹いても、磨き屋に頼めば

どうということもなく復活します。

 

30年以上続いてるモデルなんで

いつまでもあると思われがちですが

要所要所で使ってるパーツ代の価格が

爆上がり中。

 

大幅値上がりか、廃番かの

どちらかでしょう。

 

しかしぶっ壊れませんし

超絶にリペアしやすいし

カジュアルにも冠婚葬祭にも

マジで合います。

 

なくならないうちにどうぞ。

 

 

 

※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。

シューフィッターこまつ のROOM

 

・・・・・・・・・・・・・

 

 

【おしらせ】

 

6月のフィッティング会、

回数少なくて申し訳ありませんが

こちらの枠が空いています。

 

16日() 15時 16時

 

フィッティング会では

・2枠以上連続ご予約

・スニーカー・紳士靴・シニア靴・子供靴限定

という条件つきではありますが、

私がショップまでお客様と一緒にうかがって

お靴を選ぶ、というサービスもやってます。

話が早くて好評です!→ 新宿プチアテンド

 

お申込み方法は簡単:

ホームページの「お問い合わせ」に

お問い合わせ 

・お名前

・希望日とお時間

・メモ程度でいいので

 ざっくりした相談内容

をお書きください。

 

お振込み先をご返信いたします

 

ご予約から2~3日を目安に

お振込みをお願いいたします

 

ご入金が確認できた時点で

こちらから確認メールをさせいていただきます

 

以上!

 

ご予約は公式ラインからも便利です。

チャット機能でもご予約可能。

https://lin.ee/CK9Z29U

 

公式ラインのチャット欄も

めっちゃ気軽に利用しちゃってください。

キーボードのマークをタップすると

すぐ文章が打ち込めます。

 

 

・ズーム相談はかわらず年中

受け付けています。

最近フル回転です。

ありがとうございます!

 

40分・6600円でモニター越しですが

マンツーマンでお足の特徴・合うお靴の

ご相談に乗ります。

 

30分・3300円で15歳以下の方限定の

「子育てキャンペーン」も5月にひきつづき

実施中。

 

受け付けは①HP→メール相談

もしくは②公式ラインのチャットにて。

 

・あんまりしゃべるのが得意ではない方には

こちらがおすすめ。

メール相談/ライン相談。

1回5500円で文字数の制限はありません。

メール→メール相談

ライン→https://lin.ee/CK9Z29U

 

・お買い物フルアテンドは

こちらからどうぞ!→訪問サービス 

6月は土日中心でいきます!

 

・・

 

それではまた明日!