接客業の革靴は光っていてはいけない。
※ただし磨き職人のぞく
さあ、
まあまあの暴論から始まりました。
こんばんわ。こまつ(@shoes_komatsu)です。
たとえば
・ハイアットリージェンシーの受付
・いい感じの中華レストランの店員
の革靴はみなビカビカに光ってはいない。
が、
汚れてもいない。
(写真断られました・・・)
写真は断られましたが
ハイアットのびしっとした
受付の男性に聞いたところ
「ルールとしてあるわけではありませんが
お客様より目立ってはいけないということ、
あと靴が汚れていたらお互い注意しますね」
おおおおおお・・・・・
なんて模範解答。
黒子に徹するのね。
その足元はホーキンスの例のやつ。
ふふふふふ。
去っていく足裏までは隠しきれなかったな。
99%これ。
ホーキンスの「裏に穴が開いてる」シリーズ。
【HAWKINS】 ホーキンス 通気性ビジネスシューズ HP CL S S-TIP ストレートチップ HB70111 CR/NERO
妥当。
足100%蒸れないし
メンテもラク。
そしてそのにぶいツヤは
このへん使ってるでしょ。
ローションタイプのクリーナー。
いろんなメーカーから出てますが
大差ありません。ハズレがない。
日常的に革靴履くならこれ便利なんです。
ツヤ出しの成分も入ってるから
汚れを落としたら靴も生き返ってる。
・どーでもいい布にとる
(捨てる寸前のソックス推奨)
・全体を拭く(ソールもいっちゃえ)
・ストッキングで一気に乾拭き
以上。
靴クリーム使わないんで
慣れれば両足3分でいけます。
このへんは良くも悪くも
「光りすぎる」から関係者は注意。
↓
・ツヤだしスポンジ
100均にも置いてます。
スーパーにも置いてます。
なんなら
あなたの家の玄関のかたすみにも。
ツヤの正体はシリコン油。
ゴキブリみたいに光りますが
正直「品がない」。
あと地味に落とすの苦労する。
・ナイトリキッド
モノは悪くない。
ただし光りすぎるのと
メーカーの注意を無視して
しっかり落とさないとかえって汚く見える。
参照:
翻って客側。
革靴+スーツ組は基本もれなく
鏡面磨きですなあ・・・・。
私はスーツには全く無頓着ですが
絶対いいやつだあれ。
たぶん時計も(以下略)
私は────────
・パンツはGU
・しまむらのいい感じのパーカー
・時計はオリエント
しかし靴は【今日のおすすめの1足】
でびしっとキメましたから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
唐突ですが10数年ぶりに
横浜の中華街に行ってきたんです。
ホテルから中華街まで徒歩5分。
おやこんなところに
メルセデスが。
なんかスーツ姿がオーライオーライしてる。
その足元はコールハーン。
やっぱり光ってない。
ただし清潔。
話聞く雰囲気じゃなかったし
なんせ花粉がヤバかったので
スルー。
家人が予約した
「いい感じのレストラン」。
たしかにきびきびしてる。
もう店内大忙しよ。
でも靴はびしっとしてるね。
ふーん。
こっちはホーキンスのこれか。
「アイステック」。
たしかに滑ったらアウトだもんね。
【HAWKINS】 ホーキンス HP IT PLAIN2 アイステック プレーン2 HB80169 SL/BLACK
「横浜大飯店」。
ごめん詳しくないけど人気なんだって。
たしかに呼び込みもしてないし
平日なのに満席。
(レポートはバーの方で。)
さすがに服装も清潔だし
厨房スタッフとホールスタッフが
きっちり分かれてる。
日本語はヤバかったけど。
このアイステックも理にかなってる。
こーいう場で生きるんだねー。
だって
・厨房靴ほどではないが滑りにくい
・メンテがラク(水拭きでOK)
・メンテがラク(2回言った)
だもん。
偶然にも
ほんとに偶然にも一瞬厨房をみれましたが
マジでやってる。
ちゃんとやってる。
おっと長く書きすぎた。
本題終了!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
NB「574」のオールレザーの白。
14850円。
早くもメンズサイズのみ・・・。
New Balance ML574NJ(ニューバランス ML574NJ)WHITE【メンズ レディース スニーカー】20FW-S atp21ssl
やっぱり春なら
オールホワイトでしょ。
なんならオールレザーでしょ。
オールレザーだと7~8年たっても
こうです。
これは私物の「996」ですが
買って大正解でした。
現行の996って変にパンチあるんです。
オールレザーはね。
正直あんまり好きじゃない。
だったら574が一番シンプル。
ソールまでまっしろっていうのが
かなりポイント高めでおすすめです。
レザースニーカーはメーカーに関わらず
ツリーも絶対必須。
これがあるなしで全然寿命がちがう。
3000円弱。
マーケン 通販 シュートゥリー 通販 正規品 レッドシダー シューキーパー シューツリー MARKEN おすすめ ストレッチャー 定番 シューズ 手入れ 靴 シューケア
マーケン最強。
材料のレッドシダーって日本にはありませんが
ぶっちゃけ「杉」。
おのれええええええ・・・・
だから杉の端材をかたっぱしから
ツリーに換えるっていう手もあるんですよ。
誰がやるかって?
はっ。
カタカタカタカタカタ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日。
・・・・ッくしゅん!
ズビズビ
ズビズビ
・・・・ッくしゅん!
ズビズビ
ズビズビ
・・・・ッくしゅん!
ズビズビ
ズビズビ
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
紹興酒 18年物15年物10年物紹興酒 飲みくらべ3本セット 誕生日お祝い プレゼント ギフト
紹興酒!
飲んできたよーーーー!
若いころ靴設計の営業で飲んだけど
お偉いさんの席で美味いわけがない。
リベンジしてきたった。
@横浜中華街
「横浜大飯店」食べ放題コース。
そうそう。
類似店あるんだわ。
まあここが本当にうまいのかわからんけど
・・・・って
美味いじゃん!
紹興酒は食べ放題とは別に
グラス/390円。
クセは強い。
でも圧倒的に中華に合う。
青島ビールもいいけど。
特に蒸し餃子。
ロンドンで初めて食べて
美味さに言葉を失った。
それを回収しに行った。
ん────────ま!
(あっでもこれ冷凍を蒸したやつだ)
とかはどーでもよくて
ん────────ま!
他の料理も美味かった・・・。
つーか食べ盛りの15歳の娘って怖いね。
えっチャーハンそれ2杯目じゃん・・?
まーいいでしょたまには。
通常運転だと土日祝は
メシがコーラ1本の人間ですから。
エビチリはほんと美味かった。
ケチャップなしのって
こんなんなんだー。
中共は嫌いだけど
中華料理は好きですバンザイ。
いやでも中華街って10数年ぶりだけど
いつから原宿になった?
なんかもう10代とか20代だらけw
春休みもあってか激密。
まあ・・・海外行くよりって感じか。
しかし食べ歩きもすごいけど
マジでゴミが落ちてない・・・・。
えらすぎでしょ。
おっちゃんゴミ箱どこにあるか全然わからなくて
少年達に聞いたもん。
でも一個言っとく。
小籠包は露店より
レンチンの方が10倍美味いよw
中華街は全然靴と関係なしに面白かったんで
ちょいちょい書くかも。
書かないかも。
・・・・・おやすみ────。