毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

719 90点以下の靴はいらない。

 

こんばんわ。こまつ(@shoes_komatsu)です。

靴マニアです。

 

現在の靴保有数:

 

・スニーカー:5足

・革靴:2足

・アウトドア用:1足

・サンダル:1足

 

計9足か。

あ、あと防災用に1足か。

ちょっと多いなー。

 

過去は・・・

 

・スニーカー:300以上(もうわからん)

・革靴:20以上(これもわからん)

すべて購入して実際履いた靴の数です。

 

おびただしい数の靴を人に譲ったか

後輩に(格安で)売りつけたか

でもたぶん9割は捨てました。

 

もったいないとは思いますが

足にフィットして、かつ

かっこよくなきゃダメなんですよ。

 

結果学んだのは

妥協して買っちゃダメってことですね。

 

・・・。

ロイドおおおおおおおー!

チーニーいいいいいいいい!

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

もう何年も帰省してませんが

実家を訪れるたび思う。

なんでこんなに履きもしない靴があるのか・・

 

「思い出」とかいうな。

コレクターじゃないかぎり

靴は履くものであって、

箱の中で朽ちていくものじゃない。

 

ミニマリストの方の本を読みましたが

共感できる部分、意外と多かったですね。

ちなみにその方は

 

・革靴1足

・スニーカー1足

・サンダル1足

 

だそうです。

究極ですね。

 

ここまでとは言いませんが、

靴って自分の判断で

「90点以下」なら捨てた方がいい。

あるいは買わない方がいい。

 

履かれない靴って、

リペアの現場にいても

痛々しいんですよ。

 

平和堂靴店

・むかしのタニノ

加水分解したエアマックス

 

なんで履かなかったのって思うよね。

切実に。

履きさえすればもっと履けたはずの靴が

ほ────────んと多い。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

まず書きたいことから書こうか。

 

ファッションとしてのスニーカーを買うとき

ソールが「ポリウレタンかそうじゃないか」

わかって買ってますか?

 

過激な発言ですが

履かれない靴って

捨てられたペットと一緒なんですよ。

 

うっ胃痛が・・・・。

 

ソールがポリウレタンだと

平均5年以下で加水分解

ソース画像を表示

ウレタン底のラインナップとしては

 

・ナイキ・エアマックスほぼ全部

・ナイキの「エア」がみえるもののほとんど

・NBのクラシックシリーズほぼ全部

CT1689-001

NIKEナイキAIRMAX1ULTRA2.0LIMITEDEDITIONエアマックスワンウルトラリミテッドエディションメンズスニーカーWhite/UniversityRed/NeutralGrey/Blackホワイト/ユニバーシティレッド/ニュートラルグレイ/ブラック908091-100限定モデル

NIKEAIRMOREUPTEMPO(GS)white/black-universityred415082-105ナイキエアモアアップテンポガールズスニーカーレディースモアテンScottiePippen

NEWBALANCEM1300CLMADEINU.S.A

newbalance(ニューバランス)M1500PNVNAVYネイビー【2020SS】【新作】【送料無料】【店舗限定商品】ユニセックスニューバランスレディースニューバランスメンズニューバランスMadeinEngland正規販売代理店【UKモデル】お洒落スニーカー

すぐ思いつくだけでこう。

 

メーカーが悪いわけじゃない。

言葉悪いですが・・・

大事にとっておく貧乏根性が悪い。

 

そもそもアメリカとか乾燥してるところって

加水分解ってかなり遅れるし

「大事にとっておく」って発想がありませんから。

 

加水分解を遅らせる唯一の方法は

私の知る限り「履くこと」一択ですね。

家人のNB1300は10年以上持ちましたから。

 

履くとウレタンの中の水分が押し出されて

加水分解が遅れるって、本当です。

NBの高いの買った人は

週2くらいのペースでガンガン履きましょう。

 

私はNBの1300と576を愛用してます。

 

リペア屋やってるのに

いや、リペア屋やってるがゆえに

仮に他の部材でオールソールしても

良さがなくなるだけってわかってるので

オフの日はこまめに履いてます。

 

ホカオネとかミズノはウレタン使ってないので

気まぐれに履いててもかなり持つはず。

(実際は現場でほぼ毎日履いてますが)

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

革靴。

 

あれ?

AB〇マートのジャンカルロなんとかって

ウレタン底って言わなかったっけ?

Image

このように・・

加水分解するんですよ。

 

いいですか。

長くつきあいたい革靴買うんなら

3万円以上。

 

もっと手ごろなお付き合いなら

GUの3990円のやつ。

GUはいい。私も履いてみた。

Image

ただし10年も履けるとは思わないこと!

なぜなら内側が合成皮革だから。

読みだと3年でボロボロはがれ落ちる。

 

 

難しいでしょ?

実際靴選びってクソ難しいんですよ。

めんどくさいんですよ。

時間かかるんですよ。

 

だからそこにつけこんで

私はこういう文章を書いてるわけで。

 

きのうも触れましたが

「金持ちほど靴選びに時間をかけない」

これ本当。

 

しかしそううまくいかないでしょ。

トライ&エラーしかないんですよ。

ペット飼ったことない人が

いきなりシベリアンハスキーなんて飼えませんて。

 

「スニーカーは履いてきたけど

革靴は年に数回しか履かない」

って人がほとんどです。

ならマジでGUでいい。

ご婦人ならGUのマシュマロパンプスでいい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

具体的に90点以上の靴って

なんなの?って聞かれたら

即答しますね。

 

①スニーカーなら

・ホカオネ

・カルフ

・ミズノ

・アシックス

・オン

 

このへんポリウレタン使ってません。

 

②野郎の革靴なら

スコッチグレイン

・バーウィック

 

③ご婦人

・ごめんわからん

 

その中で「これは!」って思って

試してよかったらそれが90点。

 

長い付き合いになるし

靴選びに困らない一歩になりますよ。

 

 

本題終了!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

そしてここまで書いたにもかかわらず

おそらく9割の確率で

あなたにフィット&ヒットする1足・・ッ!

 

こんにちわ

ホカオネ「クリフトン」です☆。

 

メンズサイズ:

ホカオネオネ(HOKAONEONE) ランニングシューズ ジョギングシューズ クリフトン 8 (CLIFTON8) 1119393-BBLC マラソン (メンズ)

 

レディースサイズ:

ホカ オネオネ HOKA ONEONE ランニングシューズ レディース Clifton8 WD 1121375 BWHT

 

ナイキの厚底に触発されたメーカーは

数知れず。

だが「暴力的」ともいえる厚底クッションは

ホカオネがずっと先。

 

クリフトンはそろそろ

「栗布団」

ってネーミング変えた方がいいと思う。

 

履いたら終わり。

これは何度も言ったはず。

もっと言おうか。

 

家人が10年はいてきた

NBの1300と1400から

一瞬で魂を抜いたモデル。

 

そして娘さえスキをみて

モノにしたモデル。。。。

 

なにも言いません。

履けば別世界があります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うっわ

やっぱ1日2本って予想以上にきついな。

シャッター開けるよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

 

まず飲んでー。

【ふるさと納税】サッポロクラシック350ml×24本 サッポロビール 【北海道限定】 サッポロ ビール 生ビール 北海道 ふるさと納税 恵庭市【30002】

 

 

ビール。

ビール。

ビール。

ビール。

ビール。

ビール。

ビール。

ビール。

 

ん────────ま!!!

 

はい

個人的ビールおいしいランキングー!

 

1位:サッポロクラシック

2位:なし

3位:サッポロ黒ラベル

4位以降なし

 

番外:勤務中に飲むノンアル

 

ビールにランクは必要ないでしょ。

疲れてたらその分確実に美味いって。

 

年末年始のエビスとかプレミアムって

そんなにうまくない。

働いてないから。

 

明日ちょっと美味い中華食べに行ってきます。

シャコとかあればいいなー。

紹興酒も飲みたいなー。

 

おおおおおおおーーーー!

筋トレが進むーーーー!

 

 

おやすみーーーーーーーー!!!!!