シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1887 在庫なし&塩対応… これで直営店の意味ある?

 

おつかれさまです

シューフィッター「こまつ」あらため

シューフィッター佐藤靖青です。

 

このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

・・

(※写真はイメージです)


YouTubeのコメントに

こんなのがありました。

とある有名メーカーのショップのレビューです。

 

試着しようと思って関西の直営店に行ってきましたが動画で紹介されてるものは全部在庫がなく、似たものでもいいからどれか履いてみたいと言ったのに接客がひどくて結局1足も履かせてもらえませんでした  その店員さんはめちゃくちゃ冷たい表情で目線だけをこちらに向ける感じで微動だにせず結局最後まで、ないです、わからないです、の2語しか発しませんでしたw Googleマップのレビューを見たら最近できた店舗なのに300以上のレビューがあり全て星5つで店員名を挙げたりして接客を大絶賛……サクラ? こちらの動画を拝見して履いてみたかったけどこんな会社に一銭も払いたくなくなりましたー

 

心中、お察しします。

どこのメーカーとは書きませんが

今、飛ぶ鳥を落とす勢いのメーカーです。

 

HOKAではありません。

オニツカでもありません。

アルトラでもありません、

・・くらいは言っておきます。

 

じつは私もここのブランドのショップで

数回同じ経験をしています。

直営店だけではなく、取り扱いショップの

対応が、のきなみかなりひどいですね。

 

おおかた事情は想像できるんですよ。

 

モノが人気→入荷が追いつかない

→外国人がためしまくってサイズ関係なく

買いまくる→店員さん疲れる

 

店員さんだって売りたくてもモノがないし

本社に報告したところで

入荷量が増えるわけでもなく

「オンラインに誘導して」としか

たぶん言われないんでしょう。

 

こういうショップで働く方も悲惨ですよ・・・。

 

ひどい言い方ですが、心底そう思います。

客も店員も含めて

誰も幸せになってないんですよ。

 

意気揚々と国内の一等地に

おしゃれな旗艦店をつくったはいいが

モノが全然追いつかない状況が

1年以上続いているのはまずいでしょう。

 

今ブランドイメージは相当下がってますし

口コミの力は怖いので

まだまだ下がっていくでしょう。

 

・・

 

ここのブランドではありませんが

たとえばHOKAは原宿にも旗艦店があって

昼間でも並ぶような人気ぶりです。

ここも在庫はあんまりありません。

 

ニューバランス原宿店も

990みたいな高級ラインは

サイズによっては全然入らなかったりもします。

 

が、対応はまだ丁寧なんです。

 

「カラーはちがいますが、同じサイズで

足合わせをしていただいて、

オンライン購入かお取り寄せができます」

くらいの当たり前な接客はしてくれます。

 

それができないようでは

ショップの意味がないでしょう。

オンラインショップが充実していても

店舗にすらモノがないのは

ハイテクシューズに関しては致命傷。

 

オンライン広告はガンガン流しおいて

客に期待させる→

スポーツショップにはない→

旗艦店で並ばされる→

入店したら塩対応、ってそれはダメでしょう。

 

一定期間、シュールームに徹したほうが賢明。

 

今は解除されたようですが

コロナ期間のナイキのアメリカのショップが

これだったんです。

ショップにあるのはサンプルのみ。

 

こないだ行ってすごい感じの良かった

アルトラ銀座店も近かったですね。

在庫がなければショップの中でスマホで

オンライン注文で完結!

 

HOKAもオニツカも去年末あたりから

どんどん店員さんの疲弊具合が加速してるんで

「旗艦店=サンプルのみのショールーム」

がなんだかんだで一番みんなが

幸せになるんじゃないでしょうか。

 

Amazonの無料お試しも使えますが

同時に何足も試したいときには

正直面倒なんですよね。

 

革靴の世界でもひとつ有名店があって

「試し履きはいいけど、歩くのはNG」

という店も信じられませんがあります。

 

靴にシワがつくから。

 

ならサンプル靴おいといて

そっちでガンガン歩いてもらった方が

絶対いいでしょ。

 

・・

 

サンプルでガンガン試せて歩けて

気に入ったらその場で注文ができる、

これを日本でしっかりやってるメーカーが

あります。

KOTOKA。

 

1051 KOTOKAがなんせすごい靴って話。 - シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ

 

この回でも書いてますが、

KOTOKAはショップでは基本的に

買えません。

あるのはサンプル。

思う存分ためして、店内も歩いて

納得したらその場で注文。

後日新品が届くという仕組みです。

 

サンプルはどれも履きこまれているので

数年後のイメージがよくわかりますし

「新品の時が一番安っぽい」という

革製品ならではの良さもよ~くわかります!

 

個人的に好きなのは

オブリークトウの

「一枚革サイドゴア」。

 

単品だと36300円、

ふるさと納税付きで7万円です。

【ふるさと納税】KOTOKA 古都ラインKTO-5002 CHOCO ファッション 靴 シューズ

 

Image

ライニング(裏革)がないので

通気性は抜群。

でありながら革にはロウを浸透させて

雨の日もOK。

 

さらに靴磨き/靴修理屋さんにあるので

リペアの値段・価格も

その場でわかるという超良心的販売。

 

ABCマートみたいなチェーン店ではムリでも

ちょっと高めの靴とかハイテクシューズも

この形態にすれば

一番ストレス少ないと思いますよ。

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

アルトラ「ローンピーク9」。

22000円。

ALTRA [アルトラ] LONE PEAK 9+ M [AL0A85RG] ローンピーク9+・トレイルシューズ・トレイルランニング・ハイキング・トレイルレーシングシューズ・ MEN'S [2025SS]

 

この数日ぶっ続けで履いてます。

はじめの2日間は

家に帰ってきてから軽い腰痛になりました。

 

どっちかっていうと

筋肉痛というより伸びてなかった筋肉が

いい感じでストレッチされた感覚ですね。

 

底はまちがいなく薄いんですが

意外とそこまでの薄底感はありません。

今のところすごくいい感じです。

 

 

 

※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。

楽天ROOM

 

・・・・・・・・

 

【お知らせ】

 

・ズーム相談(1日2名様限定)

 

ちょっと今混みあってますので

可能なら1週間くらい前にご予約ください。

このへん子供靴の3300円もひとしく

優先順位は決めています。

 

 

・ライン相談(1日1名様限定)

 

2~3日お待ちいただいてます。

正直いけそうなら2件とかやってますので

困ってる方、まず質問投げてください。

足と靴の オンライン 相談

 

 

・お買い物フルアテンド(月10名様限定)

 

4月以降のご予約受付、はじめました。

HPも変更しています。

こちらからどうぞ!→お買い物アテンド

 

・・

 

それではまた明日!