おつかれさまです
シューフィッター「こまつ」あらため
シューフィッター佐藤靖青です。
このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
・・
今4月ですか。
まだGW前だというのに
はやくも今年No.1の靴が決まりました。
HOKA「クリフトン10」ではありません。
「ボンダイ9」でもありません。
そもそもHOKAではありません。
ぶっちゃけ発表したくないレベル。
弾数もショップも圧倒的に少ないので
速攻で売り切れるでしょう。
まあいいやー。
アルトラ「トーリン8ワイド」です。
22,000円。
ウィメンズサイズ:
(S)アルトラ / AL0A85QK010 / ウィメンズトーリン8ワイド(ALTRA W TORIN 8 WIDE)【ロードランニングシューズ】【レディース】【女性用】【シューズ館】
メンズサイズ:
(S)アルトラ / AL0A85QJ010 / メンズトーリン8ワイド(ALTRA M TORIN 8 WIDE)【ロードランニングシューズ】【シューズ館】
ちなみになぜか私のではありません。
うちの女性スタッフ 兼 経理 兼 妻サイズ。
なにかを察して頂けたらと。
私も店頭で履きました。
おっと写真ブレててすまん。
わっかりやすく言いましょう。
もうHOKA、履けません。
・HOKAなみのクッション
・ビルケンのような指先の開放感
・絶対内側に倒れない仕様
22,000円ってクソ高いじゃないですか。
ただあ!
完全個人感覚だと
たとえ3万でも買う人はたぶん買います。
一応HOKAといえば
ドル箱モデルの「クリフトン10」が
新発売されてます。
19800円。
ホカオネオネ HOKAONEONE クリフトン 10 CLIFTON 10 メンズ ランニングシューズ ランニング ロード マラソン ロードラン 厚底 ランシュー スニーカー 1162030
原宿の旗艦店でこちらも履いたんですが
ごめんなさい、個人的には
圧倒的、絶対的にアルトラに軍配です。
解説します。
・・
買ったのはもう1週間前なんですが
持ち主はほぼ毎日履いてます。
こう見えてゼロドロップ。
カカトとつまさきの高低差ゼロ。
きちんと3日間、
ただしく筋肉痛になってました笑
体幹の筋肉を正しくフル動員して
姿勢を正すための洗礼です。
ゼロドロップ、わかりやすいイメージとしては
「ずっとゆるやかな坂道を登ってる感じ」
がわかりやすいでしょうか。
そりゃ筋肉痛にもなりますよ。
ひたすら上り坂なわけですから。
とはいえ筋肉痛を乗り越えれば
勝手に背筋もピーンってなります。
ソールの厚みは30ミリで
HOKAのクリフトンとほぼ同じ。
個人差わかれますが
感覚的にはクリフトンとのクッション差、
ほぼ感じません。
むしろ圧倒的に安定感は
トーリンの勝ちです。
だって横がこうだもん。。
ふまずの部分に「壁」が見えます?
これを乗り越えて足が内側に倒れることは
不可能。
つまさきもこの差。
写真右のクリフトンもワイドなんですが
どっちがつま先が解放されるかは
1秒でわかるでしょ。
黒はわかりづらいか。
白カラーの方がわかりやすいかも。
完全に「足の形」です。
トーリン 8 ウィメンズ [ALTRA アルトラ] ロードランニングシューズ ※サイズ交換片道無料 最新モデル
指は開くし、踏ん張れる。
親指も小指も当たりようがありません。
重さというか軽さも書いときましょう。
HOKAクリフトン:227グラム(24㎝)
ALTRAトーリン:230グラム(24㎝)
こちらもほぼ同じ。
・・
トウスプリング(つまさきの反りあがり)も
クリフトンと完全に同じ。
つまり、こけることができません。
ここも好み分かれますが
クリフトンはドロップが8ミリ。
カカトの下に8ミリのヒールがあって
その下に3㎝のソールがあるということ。
はじめの一歩はあきらかに
クリフトンの方が踏み出しやすい。
厚めのまな板の上に
カカトが乗ってるようなもんなんで。
カカトに傾斜があると、スムーズに
体重がつまさきに乗るんです。
ヒザに深刻なトラブルがあって
一歩目が踏み出しづらい方はHOKA。
じゃない方ならアルトラ試してみてください。
マジで歩き方変わるんですよ。
クッションには適度に頼りつつ
身体全体がクッションになるので。
・・
トドメがカカト周りですね。
HOKAあるあるですが
内側がかなりのスピードで破れるでしょう?
HOKAもかなり絞ってはいますが、
カカト周りがせまいかたなら
スペースが空いてしまって、擦れるから。
トーリン、というかアルトラ全部が
カカト周りの絞り具合が超せまい。
揺れを感じる人はたぶん皆無。
うしろからだと一目でわかる
カカトの絞り具合。
左がHOKAですが、やっぱ破れてます。
トーリンはまだ1週間なんで断定できませんが
私のカンでは、破れは相当遅いはず。
というかアルトラのカカト芯が
親の仇のように硬い!
他の方のレビューも読んでますが
異口同音に「カカト周りの安定感」を
讃えています。
本当にアメリカのメーカーかよ・・。
と、ここまでほめ倒したアルトラですが
店がめっちゃ混んでます。
銀座店は平日の15~16時あたりだと
あんまり待たないようですね。
全国のストライドラボさんでも
アルトラはかなり手広く扱ってるので
まだこちらのほうが空いてるかもです。
さらに弾数(在庫数)もHOKAにくらべ
たぶん圧倒的に少ないので
なくなったら数か月待ちは覚悟です。
私が週8ペースで履いてる
ローンピーク9+ワイドも絶賛欠品中!
スクショ。
買っといてほんとに良かった・・。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
アルトラ「ヴィアオリンパス」
(2023年バージョン)
16999円。
ウィメンズサイズ:
ヴィア オリンパス ウィメンズ [ALTRA アルトラ] ロードランニングシューズ ※返品交換不可商品 2023年モデル
メンズサイズ:
ヴィア オリンパス メンズ [ALTRA アルトラ] ロードランニングシューズ ※返品交換不可商品 2023年モデル
ソールの厚みが33ミリ。
ゼロドロップでも厚底が欲しい!なら
こちらを。
アルトラをはじめベアフットシューズって
薄底が命じゃなかった?と
するどいツッコミありがとうございます。
たしかに薄底の方が
ベアフット&ゼロドロップの良さは
満喫できますが、
それどころじゃない痛みを抱えてる人も
当然いるわけで。
私も店頭で履きましたが
厚底でも「地面をつかむ感」
「体幹でびしっと立てる・歩ける感」は
十分に感じます。
もうここまで用意されちゃうと
ほんとHOKAの出番がなくなるんですよ。
HOKAも今旗艦店はどこも
常に行列ですしね。
※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。
・・・・・・・・
【お知らせ】
YouTube更新してます。
お待たせしました、ワークマンスニーカーです!
ファッションは置いといて
最低限のコスト&
そこそこの履き心地ならワークマン、
選択肢としてアリです!
・・
・ズーム相談
すみません、激混みです。
受けるだけ受けてますが
いったんメッセージお送りください。
現在10日ほど頂いてます。
・ライン相談
こちらも激混みです。
受けるだけ受けてますが
いったんメッセージお送りください。
すぐのご返答がしばらく厳しいですが
困ってる方、まず質問投げてください。
・お買い物フルアテンド(月10名様限定)
5~6月のご予約はじめていますが
だいぶ枠埋まってます。
こちらからどうぞ!→お買い物アテンド
・・
それではまた明日!