はい今日は脱力回でーす。
パラディウムのスニーカーが
やっと見つかったよー!
やっとだ。
やっと見つけたわー。
こんばんは
コマツ(@shoes_komatsu)です。
パラディウムの
完全防水のこれ。
「アクシオン レトロ サプライ
ウォータープルーフプラス」。
まず名前が長いな。
基本キャンピングシューズ。
軽登山でギリ。
本格登山はアウト。
まあ本音は都会でどんだけ
使えるかって設計。
定価が16280円。
ネットだと13000円~。
結論。
足幅がせまい人はアリ!
レディースサイズはこの色が
絶対いいいと思う。
パラディウム PALLADIUM AX_EON RETRO SPLY WP+/アクシオン レトロ サプライ ウォータープルーフプラス- (グレー)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっといったん落ち着いて
説明しようか。
この靴は別に新作じゃない。
雑誌なら1年以上前にみかけてたし
このブログでも2回以上は
【今日のおすすめの1足】で
とりあげてたはず。
ただ実物に巡り合えない。
こんなにビジュアルがキレイなのに!
ぜったい履き心地いいはずなのに!
自分の足で試せない以上
猛プッシュはできませんでしたが・・・
ここの店に2月から置いてます。
読めない・・・・・
カタカタカタ・・・・
タン!
「しょっふぇる」って読むのか。
ドイツ語か。
公式HP貼っときます。
わりと全国にあるんだねー。
店舗情報もこちらからどーぞ。
↓
Schoffel(ショッフェル)公式サイト | SSK STORES
・・・・・・・・・・・・・・・・
でだ。
とりあえずこの靴
かっこ良すぎでしょ。
わかる人には一瞬で
「ジャーマントレーナー」のオマージュって
わかりますが
それを
・完全防水(ゴアテックスとちがうオリジナル)
・トレイルランスタイル
・どこのブランドかわからん不気味さ
ここまで昇華できるか?
できないんだよ。
マスの商売的には!
それをなんなくやってのけるって
やっぱフランス、ヤバいな。
Très bien!
・・・・・・・・・・・・・・・・
まあ・・・・そうはいっても
履いてみましょう。
メイドインチャイナだし。
まず圧倒的にせまいな。
(左がミズノ3E、右がパラディウム)
これ同じ27.5㎝。
上からの写真で
わかる方はわかっちゃうでしょ。
体感的にウィズA~B。
カカトのホールド感は悪くない。
スポンジに頼らず、
木型で勝負してる。
許可頂いて
鏡でパシャ。
手前がパラディウム。
なんかこう・・・
ほんのりロングノーズで
かっこいいんだわ。
小文字の使い方。
都会的でゲットワイルドでしょ。
アウトソールとミッドソールの隙間も
実物はきっちりついてました。
リサイクルがなんとかって書いてますが
いい意味で皮肉だと思う。
「ちきゅうにやさしく」なんて考えてたら
フレンチ料理はありえないでしょ。
フレンチは残虐だからこそ美味い。
レストランの歴史を紐解けばわかるよ。
履き心地な。
幅せま難民にはアリじゃないか???
相当細いぜこれ。
しかも「ファッション細身」じゃない。
トレランを想定してるので
ランシューまでは硬くない。
全体は硬いがクッション性は
75キロでも充分。
アウトソールの排水性も
申し分なし。
白い部分は軽量化のイメージです。
機能には関係ない。
雨でも雪でも
濡れたタイルでも簡単には
すべらんでしょ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
しっかしあのパラディウムが
よく作ったよなー。
感心するわ。
パラディウムつったら
バルカナイズ(加硫製法)の
このイメージしかなかったじゃん。
実際安定して売れてるし
なにも攻めに転ずる必要は
なかったんです。
そこを攻めに出た。
この賭けはでかいよ。
このセンスはヤバい・・・・。
たとえばだ。
お題で
・NB
・ヨージヤマモト
・ジャーマントレーナー
・マルジェラ
をミックスしつつ
・圧倒的デザイン
・パクられないデザイン
・履き心地
・ゴアテックスじゃない完全防水
これをクリアできるメーカーが
どこにある?
ないよ。
この試着の時だって
「ミズノエナジー」を履いてなかったら
たぶんレジ直行だったな。。。。
個人的には幅広なので
「ミズノエナジーGTX」推しですが
野郎:
ミズノ ウォーキングシューズ MIZUNO ENERZY ミズノエナジー ME-05 GTX 3E相当 ブラック B1GE215409 mizuno 高反発素材 GORE-TEX あす楽発送
レディース:
ミズノ ウォーキングシューズ 3E 防水 メンズ レディース ゴアテックス B1GE2154 ME-05 GTX
パラディウムが幅広出してきたら
また浮気するかも。
しないかな。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめのエピソード】
エピソードは初か。
まあ怒ってますよ。
やってくれるなファッキン〇ャイニーズ。
スキーのジャンプで
ウェアがデカすぎて失格になったあの茶番。
茶番も茶番。
ウェアの下の
スパッツ脱がせるって
どういうことよ。
記事より抜粋。
斉藤監督によると、
飛躍後の検査で通常は
スパッツをはいたまま太ももを測定されるが、
違反となった際には、
スパッツを脱がされたと高梨が回答。
ありえないんです。
スパッツを脱がせられたら
サイズなんて変わるに決まってるじゃん。
しかも高梨選手、ミズノのウェア着てるじゃん。
ってことは、
ミズノのミシン部隊もそこにいたはず。
電子書籍:
ミズノ本 - 世界で愛される“日本的企業”の秘密 -【電子書籍】[ 村尾隆介 ]
リアル本:
ミズノ本 - 世界で愛される“日本的企業”の秘密 - [ 村尾 隆介 ]
スキーのウェアのページ開いてくださーい。
ミズノは、
わざわざミシンを現場に持っていって、
その場で微調整してるんです。
この記事が早いか。
https://www.mizuno.jp/contents/hakkentai/about/20211223/
で、ありえるかこんな問題?
これが中国よw。
審判はポーランド人だが。
ソースが見つからんから推測だけど
①ミズノの「ミシン部隊」が現地入りできなかった
②飛ぶ前の「ミシン調節」が間に合わなかった
③ミズノ「ミシン部隊」に情報が伝わらなかった
のどれかでしょ。
たぶん③でしょうね。
くだらん。
ジャンプは全然しらん競技だけど、
高梨選手とミズノ部隊は
堂々と顔をあげて前を向け。
とだけ言いたいっすね。
あとは歴史が証明するでしょ。
それではまた明日!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きょうはちょっとあったかいかな?
シャッターあげるよー。
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
おいちょっと待て。
ブランデーがない(怒)。
娘ええええ・・・・!
あー、
バレンタインのチョコに使ったのね。
あ、お友達もよーこそー。
じゃあーねー。
ばたん。
ふう。
たまにはこいつでやるか。
押入れをごそごそ・・・・
あったーーーーーー!
メイヤーズのラム酒!
【包装不可】 マイヤーズラム オリジナル ダーク 40度 1000ml(1L) 並行
やっすいバニラアイスが合うんだよなー。
今ないけど。
アイスモナカってなにげにすごい
発明品じゃない?
手を汚さずにアイス食えるし
ブランデーも
ラム酒も飲めるってさあ・・・・。
(頂いてます)
ふーーーーーーーーー。
強い。
美味い。
ぐっ。
ことん。
なんも話すことねーやー。
正直オリンピック興味ないし
どっちかっていうと
格闘技の方が見るのは好きだし。
那須川天心VS武尊。
わくわくするねー。
武尊のフルラウンド判定勝ちに
3千万ペソ。
花粉すごいよね。
「少ない」とか「多い」とか
関係ないっちゅーーの。
アレルギーって量じゃないから。
俺はもう耳鼻科1月から行ってるけど
NAZさんのブログで知ってから
家族でこれ飲んでる。
しょうせいりゅうとう。
◆【送料無料】【あす楽】【第2類医薬品】小青竜湯エキス顆粒クラシエ 45包【セルフメディケーション税制対象商品】
だいたいのドラッグストアで売ってます。
しかしそのひっそりとした佇まいとは逆に
破壊的効果。
もう家族で乱用しまくりですよw
シンプルに効くから。
漢方だから空腹とか関係ないしね。
アレジオンとかと併用しても
問題ないし
(※個人のあれです)
しかし目への花粉には無力。
JINSの3000円ので充分。
さすがにこれはショップに行った方がいい。
サイズ感は靴より厳しい。
んあー
JINSはまだD2C(企業即客)に
対応しきれてないなー。
WarbyParkerなんてとっくの前に
成功してんじゃん。
日本では展開なしっぽい。
この本なー。
|
56ページから読むとおもしろいかもよ。
まあまあ
ゆっくりどっしりいこうや。
みんなあせてるっしょ。
「こんなんでいいのか」
「なにからやったらいいんだ」
とか
絶対思ってるっしょ。
死ぬほどわかる。
2年前の俺だわ。
YouTubeでもブログでも
軽いノリでやってみればいいっしょ。
逆にあれだ。
やらないと不得意なものって
わからんて。
軽く軽くいこう。
なんかみつけたらしがみつけばいい。
あと・・・睡眠。。。。
寝るわ。
シャッター夜露死苦。
おやすみ。