シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1907 【暴露回】高級黒パンプスは本当に必要?リペアの観点からの本音!


おつかれさまです

シューフィッター「こまつ」あらため

シューフィッター佐藤靖青です。

 

このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

・・

 

季節柄、スーツに合わせる

パンプスもしくは革靴のご相談を

よく承ります。

 

かなりクセのある方なら私でも

うんうん悩むのですが、

そこまで悩みもなく

冠婚葬祭・入学式とかの一発勝負なら

マジでGUが最高ですって!

 

こちら。

GU「マシュマロパンプス 4.5㎝ヒール」

2990円。

https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E353191-000/00

ゴム底で、ハーフラバー補強も不要。

合成皮革で、汚れても

ウェットティッシュで拭いて完了です。

 

ヒールの「カツカツ」音がイヤなら

修理屋で静かなヒールに交換可能。

両足で1800円前後。

 

わかりづらいですが

インソールも取れる仕様です。

微調節が可能はすごい。

 

別にGUの案件でもなんでもありませんが

こういうことがあったんです。

 

今は消費者も賢いんで初スーツを買う時は

スーツ屋を避けて、ユニクロかGUで揃える方が

まあまあ多い。

 

しかし中には「せっかくなんで」

ということで

バシッと百貨店で買われる方も

少なくありません。

 

いいと思います。

 

しかし多くの百貨店で「初スーツ」に

合わせるパンプスで勧められるのが

ワコール「サクセスウォーク」。

 

実勢価格23,000円~。

 

 

 

完全に個人的な意見ですが、

コスパは超悪いと思います。

 

レビューも賛否両論のうち

賛が圧倒的に多いは多いんですが

これで2万オーバーはきついですね・・。

 

リペアやっててワコールよく来たんで

賛否ふくめて

ざっくばらんに書いていきます。

 

・・

 

サクセスウォークのいいところは

木型とヒールの高さ、ストラップの有無・

インソールも外れること。

 

ヤギ革を使ってるモデルも多く

キズがついても修復が可能で

(私もやってました)

まあまあ長持ちすると思います。

 

ところが・・

難点がここです。

ヒールにうっすい革が巻かれてるんですが

(巻革・まきがわ とか呼びます)

これが速攻で穴が開きます。

 

ほんと速攻ですよ。

神社とかの砂利道を歩いたら

一発アウトなレベル。

 

道あるいていて側溝にはまったり

満員電車でピンポイントで蹴られても

やはり穴が開いて革がめくれます。

 

となると「巻革交換」となり

両足で7千円前後の費用、

1~2週間の入院となります。

コスパ最悪なんですよ!

 

こんな感じの「木目調」の

タイプもありますが

(スタックヒールと呼びます)

こっちに至ってはもう・・。

 

これどうなってるか説明すると

白いプラスチックの土台に

ペイントで模様が描かれてるだけ。

ペイントで描かれてるだけなので

「ガスッ」っとキズが入ったら

極端な話、マジックで塗るしかないんです。

 

なんとなく安っぽさが

イメージできるでしょうか?

 

一応ヒール丸ごとの交換も可能ですが

両足で1万円は覚悟してください。

それくらいコスパが悪いんです。

 

この話はワコールだけではなく

・かねまつ

・ダイアナ

・卑弥呼

・アシックス

でも同じこと。

 

ぶっちゃけた話ですが

リペアの話で

「巻革交換」もしくは

「ヒールの本体交換」は

以前は両足で3~4千円で済みました。

 

以前とは、具体的には10年前の話です。

 

今では原価の段階で巻革が

原材料で1000円以上、

加工代で+数千円かかります。

ヒール丸ごとだと「手に入るかどうか」

という次元の話。

 

パンプスは履くのにもリペアするのにも

どんどんコストがタバコ並みに

値上がりしてるんです。

 

・・

 

だから、短時間の着用なら

・GU

・オリエンタルトラフィック

を推します。

 

そもそもプレーンパンプスなんて

出番も少ないですし

職場からも追放され始めてますよね。

いいことです。

 

パンプスは構造上、

足をとにかく締め付けないと

絶対に脱げます。

 

普通に現代の纏足(てんそく)なんですよ。

おしゃれに全振りするなら大賛成ですが

「ひとまず必要」なら

とことん低コストに賭けた方がベター!

 

フルオーダーではなく、

合皮を使用した2万円くらいの

パターンオーダーも人気ですが

期待するほどフィットはしません。

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

オリエンタルトラフィック

「クロスストラップパンプス」

7,700円。

【25春夏新作】クロスストラップポインテッドトゥパンプス/51116/オリエンタルトラフィック(ORiental TRaffic)



クロスストラップというデザインですが

構造上、一番脱げづらい。

2本のベルトがインステップポイントで

きちんと重なるんです。

 

プレーンパンプスで「かかと小さめ」も

効果あるっちゃあるんですが・・

抑えがなくては脱げるんです。

 

オリトラは合皮ですし

それほど長持ちするわけではありません。

幅も「E」一択なんで履く人は選びますが

よくこのデザイン採用しましたね。

 

ワンベルトより、数倍効果があります。

以前はハイブランドでも

なかなかつくってくれなかったんですが

拍手!

 

どうやってもパンプスがパカパカするなら

さくっと試してください。

けっこう驚く人、多いはずですよ!

 

 

 

※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。

楽天ROOM

 

・・・・・・・・

 

【お知らせ】

 

YouTube更新してます。

www.youtube.com

わかりやすく説明するのに

過去一の難産でした・・

 

20分と長いですが

ハイライトは最後の「買ってはいけない」モデル。

(商品名わかってもコメ欄への記入は

ご遠慮ください・・)

 

・・

 

・ズーム相談(1日2名様限定)

 

ちょっと今混みあってますので

可能なら1週間くらい前にご予約ください。

このへん子供靴の3300円もひとしく

優先順位は決めています。

 

 

・ライン相談(1日1名様限定)

 

2~3日お待ちいただいてます。

正直いけそうなら2件とかやってますので

困ってる方、まず質問投げてください。

足と靴の オンライン 相談

 

 

・お買い物フルアテンド(月10名様限定)

 

5月以降のご予約受付、はじめました。

HPも変更しています。

こちらからどうぞ!→お買い物アテンド

 

・・

 

それではまた明日!