おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
今日から隔日で
8月のお盆にやった
「足と靴の健康相談」の回答を
順次していきます。
ようやく先々月の質問を
答え終えたばかりなのに
完全にマゾですねw
今回は条件付きでした。
・ブログで公開回答OKな質問
・できれば写真つきで
の2点。
当初3日間の予定が
結果また一日半で
30件超えてきたんで打ち切りました。
みなさんありがとうございました!
私の方で判断して
センシティブなものについては
個別にお答えしていきます。
さて!
やりますか!
〇ブーツのタンパッドは
どうしたらいいのか
Q:
レッドウイング875を持っています。
ネットでは並行輸入のDウィズのも
買えるようです。
あ、これですね。
■ラスト(木型):23番
■足囲:Eワイズ
お悩みはここから。
「平成足」の自分には
間違いなくそちらの方が合うでしょう。
しかし、そんな選択肢も知識も無かった、
日本にはEウィズしか入って来て無かった時代に
一生懸命試着して、
消去法でサイズ選びして買ったのが71/2のEです。
ちょっといったん区切ります。
平成足(こまつ命名)とは:
昭和のがっしりした
「甲高、幅広、肉厚」にたいして
「甲うす、幅せま、肉うす」の足のことを
わかりやすく「平成足」と呼んでます。
もうすぐウィキペディアに載るので
待っててください。
質問続けます。
中で足が遊ばないよう、
足長は限界まで攻めましたが、
靴紐をシッカリ結んでもまだ遊びますし、
靴底もやっぱり硬いので疲れます。
美学として
インソールは入れたくなかったのですが、
入れました。
最初に厚めのを入れたら
小指が当たる感が酷くなった
(ノーマルの状態でも微妙に当たります)ので、
薄めのものをと、
要らなくなったスニーカーのインソールを
サイズ合わせして入れました。
だいぶ楽になりました。
でも、まだ中で足がグラつく感があります。
これはタンパッドしかないだろう!と。
でしょうね・・・・・。
レッドウイングに限らず
グッドの靴って
体重が重い方に有利なつくりですから。
40秒だけ話それますが
「平成足」のかたには本当は
・マッケイ製法
のブーツがおすすめです。
返りがよくて
割とフィッティングもラク。
パドローネとか。
33000円。
楽天スーパーセールなので
ポイント10倍。
・・・40秒たったか。
話もどします。
しかし、ご存じとは思いますが、
この靴のタンは本体と蛇腹で繋がっていて、
実際に履く時には更に折り畳まれ…
ペダックのタンパッドが
装着可能な形状ではありません。
この様なタイプのブーツでや、
タン側のフィット感を増す方法がございましたら
ご教授ください。
よろしくお願い致します。
質問終了。
写真はこちら。
浸水を防ぐための
「ベローズタン(Bellows tang)」といいます
はじめまして。
ダナーとかもこのつくりですね。
レッドウイングはちがいますが
ゴアテックス製品は
必ず「ベローズタン」です。
なかなか
痛々しい跡ですね・・・・。
よっしゃ
お答えします。
A:
〇タンパッドに
こだわる必要はない
です。
私も甲うすでいつもに悩んでおり
タンパッドに関しては
まあまあ研究しました。
私物はこう。
あーあーあーあー・・・。
やっちゃってますね。
タンパッドにこだわると
このようにあまりにも
みじめなことになりますw
片足にタンパッドふたつ貼るより
これ試してください。
「ダブルラッセルメッシュ」の
2枚重ね。
【エントリーでポイント5倍!】丈夫なダブルラッセルメッシュ モカベージュ 厚手ハードタイプ150cm巾 ニット生地「クッション性」「バッグ シート 素材」
安いもんです。
手芸屋さんでも必ず売ってます。
(※10月10日追記:全然売ってませんし
再入荷も未定なのでネットがラクです)
さわるとわかりますが
意外とふかふかで、
ハサミで切っても断面からほつれません。
ベロよりちょい小さめに切って
(外から見えるとかっこわるいため)
両面テープを四方に貼って
くっつけてみてください。
うまくいけば1枚で済みます。
ダメならもう1枚貼ればいいだけ。
あのですね・・・
ダブルラッセルメッシュって
神なんです。
〇控えめに言って神なんです。
2回言っちゃった。
・安い
・柔軟性と伸縮性が最高
・加工が容易
だけでなく
・表面がすべりやすいので
穴があかない
・両面テープとの相性抜群
・革とも布とも相性抜群
いや神でしょ。
私も過去にシュータンパッドは
いろいろ試しました。
・化粧用のパフ→もろくて剥がれる
・100均のスポンジ→意外と硬い
・脱脂綿→見た目が・・・
いまのところ
ダブルラッセルメッシュがあらゆる意味で
最高です。
タンパッドだけではなく
革靴でもスニーカーでも
カカト周りが破れてきたら
同じ要領で貼ればOK。
やってみてください!
タンパッドの話はここまで。
ここからはおまけ。
美学として
インソールは入れたくなかったのですが、
入れました。
拍手。
めっちゃわかります。
特にグッドの場合
・中底の沈み具合
・通気性
を失いかねませんから。
ん────────────。
私はそれでも構わずいれてますw
個人の価値観のちがいですが
私にとっては何の靴だろうが
フィットしなければ意味がないんです。
レッドウイングだって
かたいからこそ
公式が何種類もの
カップインソール販売してますよね。
うすいの:
厚いの:
レッドウィング 96319 インソール 中敷き 4層構造 レッドベッド・フットベッド REDBED FOODBED RED WING
レッドウイングって
ファッションと同時に
超絶な実用靴ですから。
オールソールも含めて
カスタマイズできるように
きちんと設計されてます。
フィットしたブーツの方が
つくり手の方も
喜ぶと思いますよ☺️。
こんな感じでの回答で
いかがでしょうか?
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
ん!
公式より3~4000円くらい安い!
HOKA
「クリフトン8」
13800円~14900円。
レディースサイズ:
ホカオネオネ ランニングシューズ レディース クリフトン8ワイド CLIFTON 8 WIDE 1121375 BWHT 幅:ワイド/ワイズD相当 HOKA ONEONE
メンズサイズ:
ホカオネオネ ランニングシューズ メンズ クリフトン8 CLIFTON 8 1119393 BWHT 幅:レギュラー/ワイズD相当 HOKA ONEONE
日本では一番人気のオールブラックも
メンズサイズなら
全サイズそろってます。
しかも13800円・・・。
冷静にヤバいですね。
ホカ(HOKA) ランニングシューズ ジョギングシューズ クリフトン 8 (CLIFTON8) 1119393-BBLC マラソン (メンズ)
27㎝で
片足250グラム。
スマホとほぼ変わらん・・・。
これで脚力あれば
フルマラソンも走れて
脚力なくても
おしゃれ靴として認知されるって
反則でしょ。
しかし現場では毎日スニーカー修理やってるのに
ナイキもアディダスもオニツカもくるのに
HOKAは・・・・
一回だけしかきてません。
それもヒールの減りじゃなく
「ステッチのほつれ」。
・・・・5分で直りました。。。
在庫のあるうちにどうぞ。
(意訳:沼へようこそ)
・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
あー
筋肉痛ー。。。
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
バーボンください。
ワイルドターキー 8年 50度 箱なし 1000ml(1L) 正規
美味い。
寝ます。
おやすみ────────☆