おつかれさまです
シューフィッターこまつ@shoes_komatsuです。
このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
・・
きのうの続きです。
ニューバランス(以下、NB)なら
なんでもかんでも歩きやすわけじゃない。
安くても高くても
めっちゃ履きづらいモデルがあります。
私が勝手に名付けました。
・ファッションNB
見た目はいいんですが歩くのには
全然適してません。
見た目のファッションとして楽しむことを
おすすめします。
・・
・廉価版のなんちゃってクラシック「500」。
主に靴のチヨダグループの
靴流通センターに置いてあります。
廉価版とは言っても
8000円弱もするんですよね・・。
しかもけっこうな勢いで売れてます。
雰囲気としては
「こういうNBが履きたかったんでしょう?」と
完全に消費者のニーズに答えたからこそ
売れてるんでしょう。
履き心地、個人的には価格の割に悪かったです。
悪いという言い方はあれですが
3~4千円のスニーカーと変わらない、ってことです。
まず木型がたぶんNBのクラシックではありません。
クラシックもハイテクも足なりに内側に
振っている木型が特徴なんですが、
これはスーパーストレート。
アッパーに使われている合皮も
996ゴアテックスみたいなハイテク合皮ではなく
ビニールに近いただ安いだけの合皮。
安っぽさも見ればすぐわかります。
かかとまわりにスタビライザーもついておらず、
というかくるぶし周りがガバガバなので
中で足が遊びまくって落ち着きません。
デザインは996と574を足して2で割ってるので
思わず買いそうになりますが
かなりリスキーです・・。
・・
・ニューバランス本店にもある「T500」。
14300円。
くしくも「500」のモデル名かぶりですが
こちらは「T」500。
TはテニスのTです。
テニスシューズのリバイバルなんです。
めっちゃ息の長いモデルですし
デザインもすっきりしてるし、ということで
買う方も多いんですが、
ファッションシューズです。
歩くことには向いてません。
何万回も説明して申し訳ありませんが
テニスとかバスケって、「止まる」ことを重視して
設計されてるんです。
ひたすら直線を歩き続けるのではなく
ダッシュ・ストップ・ターンができるように
底全体が曲がらないようにできてます。
曲がるとネンザしてしまうので。
あくまで大人がファッションとして
「魅せる」ためのモデル。
・大流行だけど歩きづらい「327」。
13090円。
大流行です。
なんなら574とか996とか以上に
若者中心に大流行してますが、
これも完全にファッションニューバランスなんです。
ハイテク素材、なにも使われてません。
とにかく流行に乗っかれということで
「厚底で、シンプルで、NBってわかるもの」
を追求したらこうなった、というモデル。
底、曲がりません。
頑張れば曲がりますがそもそも足が華奢な方だと
履き慣れるまでにギブアップするでしょう。
買っちゃった方はこの動画を参考にしてください・・。
カカト周り~ウェストもガバガバ。
底の硬さとの相乗効果で
基本的に足が脱げるはず。
・・・
今回からあらたにこの枠を設けました。
・ファッションNBなのに
めちゃくちゃ歩きやすいモデル
ここでめっちゃ迷ってる方多いでしょう。
多いんですよ。
陸上競技10年やってた私が保証します。
このへんは買い。
・「2002R」
ユニセックスで
19,800円。
これはもう歩きやすいです。
というか、もはや走れます。
NBとしても一応はファッションNBという
位置づけなんですが、
もともとが15年前に当時のNBの最高峰ラインで
アメリカ製、35,700円という高価格で販売されて
10年後に人件費を下げてアジア製で復刻された経緯があります。
996とか574が約40年前にくらべ
復刻版とはいえわすか15年前。
しかも元の値段を考えれば
歩きづらいわけがないんです。
ヒールに「N-REGY」という当時では最先端だった
アシックスのGELに近い衝撃吸収材を使っています。
履き心地も見た目のごつさに比べ
足の複雑な形を忠実に再現しており
ベロもぶあつくストレスフリー。
・「WRPD Runner(ワープドランナー)」
22000円。
これも位置づけとしてはファッションNBですし
じっさいこれで走ることは考えてません。
しかし最先端素材のフューエルセルを
これでもかと使いまくり、激軽。
ベロも足首なりにラインをカットしており
NBが本気で遊んだらこうなった、というモデル。
・「1906A」
19,800円。
これもファッションNBとして登場したものの
ガチンコで使えます。
基本設計が2002Rにかなり近い。
ワープドランナーとは逆方向に
わざと流行のメカニカルなデザインですが
これもNBが本気で遊んでます。
ほんとに10~15年前の
各メーカーのガチンコの陸上用のランニングシューズって
こんな感じだったんですよね。
・・・・・・・・・
こんな感じでまとめてみました。
いやー・・これはNBの店員さん
たいへんだわ。
NBでどれ買うか迷ってるなら
むしろショップ選びで決めた方が
早いですね。
・クラシック→ABCマート、NB直営店
・ガチ→ゼビオとかのメガスポーツ店
・ファッションなんだけど意外に履きやすい
NB→NB直営店、アトモス、セレクトショップ
あ、書いといてなんですが
これはすっきりしてます。
分類的に割とハズレがありません。
以上、ご参考になれば幸いです。
本題終了!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの2足】
個人的に今NBでほしいのはこれ。
「576 オールホワイト」
「576 オールブラック」
37400円。
【NB公式】ニューバランス | New Balance【公式通販】
576、本当はENCAPじゃなく
C-CAPつかって加水分解に震えない仕様に
してほしいんですが
ヘビロテすればかなりもちます。
これはクラシックNBとしては
最高の部類に入ります。
ウィズがDですが木型が太いので
窮屈感は皆無。
世界的に革もつくれなくなってきてるので
いつかほしい・・と思ってる
その「いつか」がなくなる日も遠くないかと。
576の黒は私は今でも履いてますが
結局加水分解しないまま11年目突入です。
かなり持ちますよ。
※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【おしらせ】
1月の新宿フィッティング会、
今日(18日・水)の正午より
予約開始します。
・17日(金)
11時、12時、13時、14時、15時、16時
※現在、16時枠のみが空いております※
・26日(日)
満員御礼
2月はフィッティング会はやりませんので
ぜひお越しくださいね。
公式ラインか、フリーダイヤルから
お申し込みください。
①公式ライン→https://lin.ee/CK9Z29U
(24時間対応)
②フリーダイヤル→0120-886-553(10時~20時)
細かい内容やお振込みの流れ・
枠の空き状況などは
キャンセルポリシーなどはホームページの
こちらに詳しく載っておりますので
ご確認ください!→フィッティング会
女性スタッフも常時おりますので
ご婦人でお一人の方でも
安心してお越しください。
・・
本日日刊SPA!に寄稿しています。
2024年「スニーカー、ビジカジ、革靴、サンダル、ブーツ」の各部門ベストバイを発表 | 日刊SPA!
書いたのが10日前ですが、
オンはもう店舗に入れませんね・・。
サンダルは来夏売り切れ必須なので
今から目をつけといたほうがいいかもです!
・・
各種ご相談、365日受付中です。
・ズーム相談(1日2名様限定)
40分、モニター越しですが
マンツーマンでお足の特徴・合うお靴の
ご相談に乗ります。
30分・3300円で15歳以下の方限定の
「子育てキャンペーン」も実施中。
受け付けは→足と靴の オンライン 相談
・あんまりしゃべるのが得意ではない方には
こちらがおすすめ。
チャットでお答えするライン相談。
1回5500円で文字数の制限はありません。
(1日1名様限定)
ライン相談→足と靴の オンライン 相談
・お買い物フルアテンド(月10名様限定)は
こちらからどうぞ!→お買い物アテンド
1月までのご予約も承っております。
それではまた明日!