こんばんわ。
こまつ(@shoes_komatsu)です。
今日の東京は寒くて
まあまあ雨も強かったのに
新社会人の初出社団体でごった返してました。
しかし靴がひどいな。
雨でびしゃびしゃだし
サイズも微妙。
だから野郎どもは
革靴の2足目は
無思考でゴアテックス買おう。
完全防水で
いちいち防水スプレーを
前日にかける必要もない。
・・・・・・・・・・・・・・
ということで
重大発表────────!
個人的感覚で
「ゴアテックスの革靴おすすめ3選」
しかもまあまあいいやつ。
第三位。
マドラス「8002」
13999円。
即納 (GORE-TEX) マドラスウォーク madras Walk 防水 ゴアテックス ビジネスシューズ 8000-8001-8002-8004-8005
たまにリペアにも来ますが
それほどソツがない。
コスパ高い。
ソールが若干華奢ですが
1年で履き倒すいきおいならアリ。
セメント製法。
第二位。
リーガル「35HR」。
ネットだと19360円。
リアル店舗だと今日から(4月5日)
26000円。
リーガル REGAL ビジネスシューズ メンズ 35HRBB ブラック ブラウン ゴアテックス 防水 ストレートチップ 内羽根式 冠婚葬祭 日本製 3E 幅広 本革 紳士靴 靴
みためよりだいぶ幅広(3E)。
こうみえて10数年前から
発売されてます。
リーガルショップのゴアテックスシリーズで
一番売れてるのがこれ。
セメント製法。
第一位。
同じくリーガル
「32NR」。
ネットだと18876円。
リアル店舗だと26000円。
【22%OFF】【REGAL】リーガル 32NR BB ストレートチップ 黒 (ゴアテックス使用)3E送料無料
えっ1位と2位でなにがちがうのって
思ったでしょ。
これもセメント製法なんですが
3つちがう。
ちがい①は底。
2位のやつは
こうなんです。
あんまりすべり止めきかない。
(その分軽い)
ギザ模様は入ってるが
材質がEVAなので1年くらいで
滑るかも。
1位の方はこう。
全然ちがうでしょ。
実際両者
モノを見て触ってきました。
これはいい。。。。
履き方によっては
グレーの部分が剥がれてくるかもですが
そういう時はリペア屋にもってきて。
ちがい②は中の構造。
2位の方はわりと
「ぺたーん」ってしてる。
ややドレッシー。
1位の方はこうだ。
どーよ
このぶ厚いアンクルパッド。
単純にクッションにもなるし
履き口からの水の侵入も防げる。
インソールもなにげに
2位と一緒。
ちがい③歴史。
1位の「32NR」って
20年近くの歴史があります。
リーガルで最初にゴアテックスを
採用したのがまさにこのモデル。
ちょっとずつアップデートをくりかえして
今に至る。
これって最強でしょ。
弱点をどんどん埋めていってるわけですから。
だからこれが1位。
・・・・・・・・・・・・・・
逆にだ。
ちょっとダメじゃないって思ったのが
同じリーガルの
「サラウンドシステム」。
みためはいいんだけど
ソールがこう。
うん。
小石はさまるよね。
泥もつまるよね。
通気性を売りにしてるのはわかる。
でも華奢すぎ。
ガラスでも踏んだらアウトじゃん。
しかもリーガルでもオールソールは
やってないって直で聞いたし。
サラウンドはやめた方がいい。
たぶん見た目ほど通気性もよくない。
だってゴアテックスだから。
あのねえ・・・
ゴアテックスはイメージより蒸れる。
通気性最高!みたいな印象が
一人歩きしてる。
じわじわ蒸れは逃がすんです。
あと防風性はパーフェクト。
ただ「すーすー」する感じは皆無。
そもそもアメリカ軍の軍事用だしね。
私も
・ダナー「フィールド」
・ミズノエナジー
を履いてますし
かつてはダナー「ライト」も
履いていましたが
やっぱメッシュと比べて蒸れます。
だからシダス+ヌメ革の
「ヌメダス」を入れてるわけで。
↑
このちっちゃい字を
クリックもしくはタップすると
読めます。
よくある誤解が
ゴアテックス製品にありがちな
こういうライニング。
このグレーのライニングは
正直ただの布地。
これが破れたからって絶望しなくていい。
これがホンモノ。
わかりづらいかなー。
かなり貴重な写真なんだが
ひっぱってる白い布が
ゴアテックスの本体。
感触はまんま
ゴムの布って感じ。
けっこう「パリっ」としてる。
表革とライニングの間に
はさまってるんです。
要は外からは見えない。
ゴアテックスを隠すと
ただのポリエステルの
ライニング。
ね。
だから意外と「蒸れる」って
勝手に裏切られた感持つ人
多いんですよ。
もう一度言います。
ゴアテックスは蒸れます。
それはゴアテックス社が悪いんじゃない。
たとえばこんなイメージ画像、
誰でも見たことあるでしょ。
このイメージ画像、良くないって。
タバコじゃないんだから。
そんなにスパスパいくわけないでしょ。
難しいところだよね。
「蒸れます!」ってバカ正直にいったら
なんも売れないでしょうし。
・・・・・・・・・・・・
ところで今回
アシックスのテクシーリュクスとか
ホーキンスのアイステックが外れてますよね。
あえて外してます。
実力はあるんだけど
新社会人の2足目としては
やや難易度が高いかなと。
まあ・・・・また書きます。
テクシーリュクスは品質をふくめ
安定供給を目指してほしい。
大ハズレがあるようじゃ
おっかなくて紹介しづらい。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
はいヤバいです。
ユニセックスで在庫あるじゃん。
これだいぶいい意味でヤバい事態ですよ。
アディダス公式の
「ジャーマントレーナー」。
14500円。
なにも言うことはない。
そういうレベルだし
転売されるのは時間の問題かと・・・。
ジャーマントレーナーって
履き心地にハズレがほとんど
ありません。
だから
・タナカユニバーサル
・に触発されたマルジェラ
・各セレクトショップ別注
あたりが
こぞってこのデザインを
つくるんです。
どーでもいいが
アディダスのこのモデルは
アタリです完全に。
もう四半世紀前から
安定してるよこのデザイン。
いずれスーパースター
抜くんじゃないかな。
スタンスミスといい勝負
するんじゃないかな。
それくらいの器です。
・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
揺れたな。
知らん。
シャッターオープン。
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
いや揺れたな(22時過ぎの東京)。
酒はこれ。
HAHAの日?
えっまだ一か月先じゃん。
・・・・・っていう問題じゃないんよ。
各自調べな。
・ビールも
・缶も
・郵送代も
これから上がるから。
うちの子まもなくJKなんだけど
春休み中でいろんな友達のとこを
いったり来たりしてるのね。
その度にミッション与えてくるんです。
どれくらい水と食料の備蓄してるか。
どこの家庭も非常事態の備えしてない。
東京だよここ。
ど真ん中じゃないけど。
なに考えてるんだろう
と思いつつ
なにも考えてないんでしょ。
「学校とかの避難所に行けばいい」
備蓄量知ってる?
誰が仕切る?
「水は戦車が持ってきてくれるみたい」
いつ?どうやって?
「トイレは水流せばいいんじゃない」
・・・・・・・・・・・・。
はい。
4回目だけど紹介するよ。
①水はすぐには手に入らない
・給水車が入ってこれない
・奪い合い
・タワマン=死
だからこれ。
【メーカー直送】【送料無料】い・ろ・は・す 天然水 2L × 6本 × 2箱 合計12本
2リットル×人数分。
これで3日間。
まずこれで何とかなるでしょ。
しかし電気が止まれば
水洗トイレも流れない。
電動ポンプだから。
うんことしっこの中で
過ごしたくないでしょ。
運よく避難所に行っても
トイレだけはどーにもならんらしい。
正直家にいたいよね。
なら携帯トイレは必須オブ必須。
あと食料。
【予約商品:4月26日頃入荷予定】5年保存の非常食 防災用品を7日分38種類50品をセットにした心も満たす7日間非常食満足セット災害食 防災食にも
少し多いかもしれんが
余ったら困ってる誰かにあげればよい。
バラエティセットだから
子供でもジジババにもいけるでしょ。
あとは
・モバイルバッテリー
・耳栓
・風呂に水ためとくこと
・ろうそくとライター
・ガスコンロ・ガスボンベ
これでだいたいいけるでしょ。
酒はペットボトルでね。
ガラスは割れるよ。
酒はあるのとないので
大違いよなー。
ほかいろいろあるけど
番外編:ラストチャンスかも。靴関係ないけど水は買っとけ。 - 元・靴設計士 兼 現・靴修理人 兼 シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。
半月前に
いい感じのでまとめたから
気になったらここから購入どうぞ。
うっわ12時すぎてるじゃん・・・・。
歯磨いて寝ます。
バーっぽくなくてごめんねw
なんとか明日は。
おやすみー!