毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

242 道民以外には知られたくない靴・コロバンショ by リーガル。

こんばんわ。

ポンコツ靴修理人 兼 シューフィッター 兼

靴マニアのコマツです。

・・・・・・・・・・・・・・

ポンコツです。

今日やっちまいました。

靴修理が本業なんですが、年に1回くらい

刃物で指、切ります。

(この文章も、左手はひとさし指しか

使えてませんw)

4ミリくらいの分厚くてかたい革を

切る専用の(!)ドイツのハサミがありまして

3日に一回くらい研ぎます。

イギリスでも日本でも、

「切れない刃物ほど危ないものはない」

という格言は共通です。

しかし・・・・

今日はきれいにいきましたねー。

幸い左手だったんですが、

刃がすべりすぎて中指の先にすーっと。

骨でとまりましたが、ひさしぶりに

出血大サービスしちゃいました(照)。

こういう時はとにかく「靴に血をつけちゃいけない」

ので、タオルで巻きつつ事情を相棒に説明して

トイレに直行。まずは血と傷口を水道で流して、

ハンカチで圧迫。

現場にもどってアルコールで消毒しつつ

ばんそうこう3枚+指サックで固定。

これでとりあえず血は止まります。

刃物を研いでるからこそ、傷口はふかいけど

ほれぼれするほどキレイな傷口なので、

痛みもほぼ感じません。

なおりもめちゃくちゃ早い。

だから、刃物研ぐって本当に大事。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて。本題ですが、

リーガルがかなり昔からつくっていた

「コロバンショ」って

なかなか認知度ひくいんです。

そしてそれはいいことです。

なにがグローバルじゃ!

「知られざるご当地もの」があるから

世界はおもしろいんでしょ!

リーガルがかなり昔から「北海道および雪国」

むけにガラパゴス的に独自発達したもので、

北海道・東北以外では

ほぼお目にかかれません。

写真みてもらいましょう。

すべりません。

というか、

すべれません。

理論はいたってシンプル。

氷点下でも硬化しない軟質ラバーに、

雪が歩くうちに自動的にはがれていく

ソールパターン。

スタッドレスタイヤとおなじなので

「真冬限定」です。

いや・・・雪が解けてからでも履けますが

速攻でソールがすりへります。

アッパーは、上から雪がはいってこないように

サイドゴアもしくはチャッカ。

当然ゴアテックス

そして地味にグッドイヤー

なので、値段はそこそこします。

29,700円。

   リーガル 防水・耐滑 サイドゴアブーツ 329W ゴアテックス EEE 本革 雪国 冬用 メンズブーツ 日本製 REGAL WALKER 329WCJW 楽天で購入
   リーガル 防水・防滑チャッカブーツ 281W EEE ゴアテックス レザー 本革 雪国 冬用 メンズブーツ 紳士ブーツ REGAL WALKER 281WBLW 楽天で購入

・・・・・・・・・・・

いつもの喫煙室ヒアリングしました。

今回はおっさん(割と役職上のほう)3人。

北海道から出向してる山田さんは、

もちろん知ってました。

新潟から出向してる佐々木さんと、

もともと東京の佐藤さんは、

存在自体知りませんでした。

・・・・だから百貨店はオワコンなのだよ。

ロシアで営業しかけてこい!

と、心の中で思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

すごい話ずれますが、

ロシア人ってじっさい

どんな靴履いてるんでしょうかね。

ちょっと調べてみた。

レーニンはフツーの「外羽根のハーフブーツ」。

これは有名。

次。

スターリンはもともとがグルジア

靴職人の息子。

ソース画像を表示

写真右。

ヤルタ会談時の写真など、複数資料がありますが

基本、「半長靴」で紐なし。

次。

プーチンは、基本外羽根の黒の短靴。

プレーントウ。

ハイシャインは嫌いらしい。

ソース画像を表示
ソース画像を表示

まあいいやどうでも。

政治家の靴はつまりませんなあ。

チャーチルは「ジョンロブ」。

ルーズベルトは「ジョンストン&マーフィー」。

フセインとブッシュjr.は「アルティオリ」。

トランプはフェラガモ。

 

つまらんなー。

まったくつまらんなー。

せめてプーチン

「コロバンショ」プレゼントして、

スケートリンクになげこんでみた」くらいの

企画があったら私、手伝いますよ!

・・・・・・・・・・・・

【今日のおすすめの1足】

みなさまご存じのとおり、

楽天スーパーセールやってるんですがね。

靴に関しては、

「これは!」っていうモデルがのきなみ

売り切れなんです。

かといってよくわからんものを

紹介するのも信用を失うので、

セールとか関係なしにいいものを

一方的、独断的に紹介します。

災害時用、キャンプ用、サバゲー用に!

「新陸上自衛隊 タクティカル 半長靴 ブーツ」

12,800円。

ユニセックス

 

一応レプリカではありますが、

純度99%くらいのクオリティの

陸上自衛隊のアーミーブーツ。

だそうです。

防災用として購入される方も多いとか。

コロナもヤバいですが、

地震も噴火もヤバいじゃないですか。

3.11の時も、自衛隊のかたがたは

このブーツをはいて救助・設営・

ご遺体の回収を黙々とされていました。

感謝しかない。

で。

このブーツのなにがすごかっていうと

「泥を自然排出するソールパターン」と、

「徹底的にスピードを重視した紐」

のふたつです。

もともとの設計はアメリカ軍の

アーミーブーツがベース。

ベトナム戦争で、アメリカ負けましたよね。

結果は負けでしたし、あの戦争は

絶対的にアメリカが悪かった。

ただ、靴の進化の上では非常におおきな

ターニングポイントだったんです。

熱帯雨林と泥。

はじめはソールパターンはこれでした。

コマンドソール。

ソース画像を表示

ナチスは撃退したこのパターンですが、

ベトナムでは裏目にでました。

あっというまに泥がつまり、こびりつき 

片足800グラムのブーツが

約2キロにまで達した記録があります。

アッパーもはじめは革。

水をすって・・・・重く、乾かない。

全部キャンバス地にすると、簡単に破れる。

アッパーは革とキャンバスのコンビで

あっさり決まったんですが、

ソールが4回の仕様変更を経て

このパターンにたどり着きました。

通称「パナマソール」。

歩くだけで、泥を自然排出します。

ベトナム戦争から半世紀たっても

これ以上のソールパターンは出ていません。

本題の「コロバンショ」も

もちろんこのパターンを応用しています。

あと、紐ですね。

「スピードレーシング」とかいいますが、

5秒で結べます。

仮に戦闘で片手失っても、自力で結べます。

3.11のときの自衛隊のかたがたも、

極寒で手の感覚がなくても、結べたのが

この「ひっかけさえすればなんとかなる」

靴紐のパターンでした。

なんか・・・・・

でっかい地震が寒い時期に起きそうな

やーな予感がするんですよねー。

ま、もちろんそんなに硬くかまえなくても、

キャンプとかBBQに普通に使えます。

サバゲーなら必須!!

 

   自衛隊グッズ 新陸上自衛隊 タクティカル 半長靴 ブーツ 楽天で購入

それではまた明日!