おつかれさまです
シューフィッターこまつ@shoes_komatsuです。
このブログはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
・・
ひさびさのABCマートネタです。
先に書いておくと、クリスマス以降
ABCマート、かなり混みます。
今年がどう、って確約はできませんが
年末年始、日本で一番混む靴屋さんが
ABCマート。
帰省・旅行シーズンだし
新年に新しい靴で、ってかたも
意外にいまだに多いので。
さらに全国1位の1100店舗という数の力で
「ABCマート限定モデル」もメーカーと協力して
ガンガンつくってます。
本来15000円くらいのモデルを
1万円くらいでつくっちゃうんですよね・・。
ABCマート限定モデルは、正直価格ありきなので
当たりはずれは結構あります。
が、当たるとでかい。
四の五の言わずに、今ABCマートで
買っとくべきモデルを挙げていきます。
とはいえおしゃれ靴を紹介するのも
なんですので
ヒザ靴でいきますか!
ヒザに優しい靴は、同時に
股関節とか腰痛にもやさしい靴です。
理由はシンプル。
・もちろんクッションは効いてる
・カカト周りをホールドしてふらふら歩かせない
・ローリングも効かせて自然に足が前に出る
この3つがポイント。
どれが欠けてもダメで
3つ全部そろってるのが絶対条件です。
ヒザサポーターとかコルセットつけながら
ムダに弾む靴とかグラグラな靴履いても
全然効果ないんですよ。
・・・
①アシックス「ゲルパルス15」。
ユニセックスで11,000円。
ウィメンズサイズ:
レディース 【ASICS】 アシックス W GEL-PULSE 15 W ゲルパルス 15 1012B593.300
メンズサイズ:
【ASICS】 アシックス GEL-PULSE 15 ゲルパルス 15 1011B780.401 ABC-MART限定
まずなにはともあれ
売り切れる前のゲルパルス!
めちゃくちゃ売れてます。
アシックスとABCマートのコラボですが
これは完全にアタリのシリーズ。
もう15代目ですか・・。
継ぎ目のないアッパー、
あたりまえにヒールにはGEL、
超軽量のスポンジ底のフライトフォーム。
これだけ盛り込んで11000円って
ヤバいんですよこのシリーズ。
アシックスが自分のところでこのレベルを
販売するなら、15000円以下はないでしょうね。
最先端テクノロジーをたぶん泣きながら提供してます。
ご婦人モデルは幅が「E」、
紳士モデルは「2E」なんですが、
アッパーがニットのように編まれてるので
極端に幅が細い/広いかた以外なら
まず問題ありません。
とにかく売れるんですよこのモデル。
ガチランナーにも低コストモデルとして有名、
スピードよりもケガをさせないことを優先した
設計です。
しぼったカカト周りと
末広がりで超安定するソール。
内側に倒れこむこともさせない設計。
ファッションシューズではありませんが
ファッションなんかより「痛みからの解放」なら
今なら最優先モデルです!
売れ残ることがマジでほぼないシリーズなので
割引とか待たない方がいいです・・。
・・
②ニューバランス「UA800」。
ユニセックスで9900円。
【NEW BALANCE】 ニューバランス UA800SA1(2E) UA800 UA800SA1
完全に「ウォーキングシューズ」に振り切って
ニューバランスが日本人の足を研究して
つくったモデル。
海外にはありません。
日本人の足の特徴。
「幅広・甲高」というのは前時代の話で
今だと「小ぶりなカカト・内側に倒れやすい足」。
これを考えてなければ一流メーカーじゃありません。
夏くらいに販売されて
もっと明るいカラーもあったんですが
今ほとんど完売のはずです。
黒は秋冬の新色ですね。
あんまり「運動靴!」っぽいのが
イヤな方はこちらで。
デザインもガチャガチャしてないので
意外と使いやすいはずです。
技術が「ダイナソフト」です。
以前は「フレッシュフォーム」を紹介しましたが
ほぼ同じ技術で、ランニングよりももっと
押し込んだ圧力に答えてくれる素材。
ウォーキングみたいな「ゆっくりした衝撃」に
より特化していて、
耐久性が高くて加水分解もしません。
996とか574もいいんですが・・
やっぱりクラシックはハイテクシューズには
歩き心地だけで言うと
2周も3周もかないません。
・・
幅せま難民のかたへ。
③ブルックス「ゴースト16」。
ユニセックスで17600円。
【BROOKS】 ブルックス W GHOST16 WGHOST16 BRW 4072
とくにご婦人の場合
なにはともあれブルックスです。
ざっくりですが幅が婦人サイズが「B」、
紳士サイズが「D」に相当します。
シンプルに数字的に細いだけでなく
日本での知名度こそまだ低いものの
ムダなハイテク要素がひとつもありません
ブルックス。
難しいことは言いませんが
細い足の方とめちゃくちゃ相性がいいんです。
履けば一発でわかります。
ブルックスもニューバランス並みに
めちゃくちゃ種類がありますが
大型のABCマートで手に入るのが
代表作・ゴースト。
まだ小さい店舗には置かれてませんが
ついにABCマートがブルックスまで置くように
なったんですね・・。
クッション・安定・ローリング。
やりすぎない厚底。
靴ずれと無関係の履き口。
難しいことを書かなくても履けば一発でわかりますし
本国のアメリカではドクターが勧めるのが
ブルックスかニューバランスです。
インソールの模様が遊び心で左右でちがいますが
不良品ではありませんので(めっちゃ聞かれる・・)
ご安心ください。
・・
逆にあんまりお勧めできない地雷モデルも。
「買ってはいけない」にも登場してますが
おさらいしておきます。
※個人の感想です※
・ナイキ「プロミナ」。
踏み出したら止まりませんが
うしろにもひっくり返りそうになります。
「モティバ」と酷似してるので注意。
・ニューバランス「550」
安いし幅広モデルもありますが
先端のパーツが邪魔をして
巻き爪のかたは引っかかります。
あんまりニューバランスの良さである
足成りの形でもなく
いいところがほとんどありません。
本題終了!
※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【おしらせ】
各種ご相談、365日受付中です。
・ズーム相談(1日2名様限定)
40分、モニター越しですが
マンツーマンでお足の特徴・合うお靴の
ご相談に乗ります。
30分・3300円で15歳以下の方限定の
「子育てキャンペーン」も実施中。
受け付けは→足と靴の オンライン 相談
・あんまりしゃべるのが得意ではない方には
こちらがおすすめ。
チャットでお答えするライン相談。
1回5500円で文字数の制限はありません。
(1日1名様限定)
ライン相談→足と靴の オンライン 相談
・お買い物フルアテンド(月10名様限定)は
こちらからどうぞ!→お買い物アテンド
1月までのご予約も承っております。
それではまた明日!