おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
私はとくに靴の好き嫌いが
激しくあるわけでもないし
ましてや
アメリカのヴィンテージ靴に
すごく興味があるわけでもありません。
だからこそ逆に
みえてくるものもあります。
ここのメーカー、
すごくいいです
アーチケリー。
↓
アーチケリーは
代表の清水川 栄氏が
2020年に設立された
生粋の日本ブランド。
ですが、
アメリカのヴィンテージ靴を
アップデートしながら
徹底的に正確に
復刻させたブランドです。
デザインが1910~50年代の
アメリカ靴がベース。
細部も徹底して
こだわっています。
アーチケリーという名前だから
足のアーチに───というわけではなく、
ブランド名のアーチは
清水川氏が所有しているアレンの
元の所有者が「Arch Moore氏」だったことから、
ケリーはアイヌ語で「犬=ケリ」。
豊かな縄文文化の担い手だった
アイヌ文化にあこがれをいだいて、
というところからです。
いいじゃないですか・・・!
・・・
私が革靴になにをもとめてるか、
と聞かれれば
「歩きやすさ」
とだけ答えます。
なので既成靴だと
オールデンやアレンエドモンズが好きです。
まさに「歩くための靴」。
高いので持っていませんがw
ただ両社とも
試した瞬間に電流が走ります。
オールデンはバリーラスト、
アレンは全部吸いついて
(以下略)
また昔話ですが
20代のころの
靴の設計時代のお話。
・リアルマッコイズ
・信濃屋
・ワールドフットウェアギャラリー
(以下、WFG)
のお仕事をしたことがありまして
イギリス帰りの私には
全く縁のなかったアメリカ靴の世界が
そこには広がっていました。
いいじゃないか・・・!
なにが良かったって、
見た目もキレイでくせがあるのに
外国人らしい
「痛かったらアウト感」が
全面にあふれていました。
たとえば。
蒸れたらダメでしょ、ってことで
甲の裏の部分は
革ではなくキャンバス。
疲れたらダメでしょ、ってことで
徹底的にしぼった
土ふまず。
壊れたらダメでしょ、ってことで
「バスン!」と不愛想に開けた
外ハトメ。
痛かったらダメでしょ、ってことで
ベロ裏はむき出しのフェルト。
甲と裏の間にもフェルト。
こういうことを無思考に
・・ではないか、
たぶん試行錯誤しながらも
できあがった当時(20世紀初頭)の
アメリカ靴が
アメリカンヴィンテージ。
残念ながら今手元に
画像もカタログもありません。
あったらとっくに100万円くらいで
オークションにかけてます。
しかし20代当時の私は
とあるところでガチのカタログの
レプリカを拝見したことがありまして。
いびつな靴だな、というのが
第一印象だったんですが
出来上がったサンプルを見て
その見方は180度かわりました。
いいじゃないか・・・!
・・・
それから10数年。
アーチケリーの存在は雑誌で知り、
凝りに凝ったその靴は
もはや存在自体が雲の上でした。
ところが昨年9月のサンクリのイベントで
そのアーチケリーさんが来たわけです。
ビビりましたね。
で、実物をしっかり拝見させて頂き(初!)
清水川氏とも面識ができました。
そしてまた唐突に
きのう阪急メンズ東京でオーダー会を
やるという情報を聞きつけ、
行ってまいりました。
(ふだんはWFGに一番多くの
ストックがあるはずです。)
↓
ここからは4月8.9日限定で行われた
阪急メンズ東京のオーダー会の様子。
おひさしぶりです
清水川さん!
ちなみにお持ちのサンプルは
ライニングのキャンバスの
サンプルです。
パターンオーダーだと選び放題。
アーチケリーさんは
既成靴とオーダーの
2方向から攻めています。
既製品が8万円台~
オーダーが13万円台~。
既製品でもこのレベル。
もはやこのさき文章はジャマなので
写真でたっぷりとご堪能ください。
バックスキン。
はいここでスマホの手を止めてください。
いいですか。
これがバックスキンです。
先生言いましたよね。
スエードとかヌバックとかベロアとか
そういう牛や豚とかの起毛革のことをまとめて
「バックスキン」って呼んではいけませんって。
全員目を閉じて。
先生怒らないから「ただの起毛革」のことを
「裏にした革のこと」だと思って
バックスキンって言ってた子、
手を挙げなさい。
・・・・はいそのまま。
ぽた・・
ぽた・・
はい目をあけていいですよ────。
後悔先に立たずと
いつも言ってるでしょ────。
バックスキンは「buck skin」と書いて
シカの革のことです。
頭から血を流してしまった子は
来世までに反省するように。
続けます。
・・・
写真より履くと化けます。
白眉はスリッポン。
こんなに謎に脱げないメーカーは
ありませんね。
ホーウィンのコードバン使った
パターンオーダーでも
16万円台。
一見高そうですが落ち着いてください。
今オールデンのコードバンのチャッカが
定価で17万超えてます。
Vチップでも16万9千円。
アレンもコードバンだと
18万超えてきますね・・。
それを考えると
パターンオーダーなので納期がかかることを
差し引いても、
コスパはずっと良いのでは?
コードバンのカラーもかなり選べますし
最強じゃないですか。
日本の靴業界は淘汰がはげしく
3年後どれくらいのメーカーが
残ってるかわかりませんが
アーチケリーは残ると
個人的には考えてます。
やってることが異次元過ぎる。
日本人だけじゃなく
普通に黒人さんとか履いたら
超似合いそうじゃないですか?
インバウンドとまでは言いませんが
ここも外国人にバレてしまうと
かなりオーダーが入っちゃうと
断言します。
海外の展示会に出展したら
一撃じゃないでしょうか。
日本だけにとどまっているのが
もったいないような
そのままでいてほしいような・・・。
アーチケリーはあえて
made in Japanの表記がありません。
「日本製ではなく
アメリカ製に見られたいからです笑!」
と清水川氏。
いいじゃないですか!
アメリカ逆上陸しちゃいましょう!
アーチケリーさんはレギュラーだと
・WFG
・阪急メンズ東京
に常設ですが
九州や関西にも遠征して
確実にハートを射止めてます。
遠征情報は今回のように
地味にHPに載ってないこともあるので
↓
Arch Kerry アーチケリー (@arch_kerry) / Twitter
とインスタ
https://www.instagram.com/archkerry/#
もフォローしておきましょう。
清水川さん、ありがとうございました!
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
ダナー
「フィールド・ロー」。
30800円。
これからの季節は
ローが気分ですかね。
こうみえて
屈曲性がかなりいいので
カカトの食いつきがいいです。
もうこの靴について
語ることは
ほとんどありません・・。
逆になかなか
パチモンが出てきませんね。
買収した直後は
「ゴアテックス抜き」の
セルフパチモンをつくっていましたがw
今は本当にしっかりつくってます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
足と靴にお困りでしたら
365日24時間
ご相談承っております。
↓
さらにブログでの公開回答がOKでしたら
お値段そのまま、
情報量1.5倍盛りでおとどけしますので
ひとこと添えていただけると。
(基本は秘密相談です。
公開を強要は絶対しませんので、ご安心ください)
靴のお買い物アテンドもやっています。
こちらもよろしくです。
↓
それではまた明日~。