私のことですがなにか。
おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
あんなことや
こんなこと
えっそんなことまで
ってことが続いて
退職が早まりました。
今月(9月)末で
靴修理からは卒業です。
どうでもいいです。
そんなことより
フィッティングって
やっぱ今でも面白いし
現場での
のこりの日数が限られてるからこそ
ひとりひとりに魂こめます。
次のお仕事にもつながることなので
会社とかは関係なく
精度をあげていってます。
〇鬼フィッターあらわる
あ、私ですw
「なにも説明しませんので
向こうの壁まで歩いてください」
はじめはこうでした。
だって足が痛い人って
100%変な遠慮するんです。
歩かせる理由は
足だけでなく
全体をみたいから。
もちろんその方の年齢や痛さ、
履いてる「器としての」靴、
安全性には最大限配慮しながらです。
今では────────
1回目は黙って見ます。
2回目はその方の影のように
まあまあの近距離で
いっしょに歩きます。
ご高齢の方でも
やさしくですが
正直容赦しません。
かならず2回歩いて頂きます。
・足音
・上半身の前後左右の揺れ
・歩く速度
正直見るのはそこだけです。
フィットしない靴は、
足音がムダにうるさい。
これ言うと、
9割くらいのご婦人が
「そう!」って同意してくれるので
たぶん合ってます。
パンプスなら
大なり小なりあたるんですよ。
パンプスは「魅せる靴」であって
「歩く」靴ではありませんからね。
問題は
・シニアの方のコンフォートシューズ
・アラフォーのぺたんこシューズ
これもなかなかフィットしづらい。
たとえばレペット。
repetto レペット Cendrillon Patent バレエパンプス [V086V]サンドリオン パテント パンプス
とか
ポルセリとか。
PORSELLI ポルセリ バレエシューズ BALLERINE PELLE レディース ナッパレザー イタリア製 フラットシューズ パンプス リボン ラウンドトゥ 靴 BEIGE
そもそもインステップポイントがないんで
ぶっちゃけ絶対フィットしません。
そして製法上
中敷きもはがせないので
(はがしたら靴が空中分解します)
あるものを
あるところに置くだけで
だいたい解決します。
ここでは書けません。
・本社に監視されてるから
・かなり高度な技術だから
・現場の同僚にもバレないくらいの
早業だから
ははっ
ウソですよ。
ウソですよ。
(2回言った)
足に血豆ができていようが
知ったこっちゃありません。
サビオ(絆創膏)は無料で巻いて差しあげてます。
〇早歩きでわかること3つ
・重心がどこにあるか
・どれだけビビってしまっているか
・身体の揺れ
この3つです。
もともと早歩きは
強制じゃなかったんですが
なんかのタイミングでわかったんですよね。
足の痛みは視線に出ます。
ミルコに言われたら
なにも言えませんが
幸いミルコは職場に来たことがありませんので。
だいたいのシューフィッターって
足型をとって
計測するじゃないですか。
するんですよ。
あれマジで意味ないと思う。
・・・って
メイウェザーさんが言ってます(棒)。
人間の体の中で
「足の裏」ほど
動と静で変わる部位はありません。
よくあるでしょう?
台の上に乗って測定って。
あれマジで意味ないです。
シューフィッター10年目。
1万人以上の足をさわりましたが
ひとつだけ確信したことが
立った足と
動き出した足はベツモノ
この一言に尽きます。
過激な発言ですが
生きてる虎と
剥製の虎くらいにはちがいます。
私の知識の範囲内ですが
「動いたあとのふまずも見越しての
インソール」って
シダスしかありません。
・スーパーフィート(米)
・バネインソール(日)
・BMZ(日)
・ビルケン(独)
晒しあげてすまんが
あくまで個人の印象なので。
〇まず器(靴)が先!
なんのインソールにせよ
どんなフィッティングにせよ
靴が半分以上フィットしてなかったら
絶対ムダなんです。
絶対です。
ならオーダーメイドの靴がいいのか?
20年前ならそうだったかも。
今はちがいます。
既製品で充分。
それをピンポイントでカスタムすれば
最高じゃないですか?
なんならカスタムの必要すら
ないかもって
最近つくづく思ってます。
YouTubeみてたら
やたら
タップ〇のCMがうざいでしょ。
でもそれくらい
需要はあるってことですよね。
切れないハサミも使いようなんですよ。
タップ〇だって顔写真かえて
ひたすら「パパ活」やってる人もいるけど
わかりませんよ。
わからないけど
なんかの縁で幸せをつかんだ人も
いると思います。
フィッティングする時って
全神経を集中はしてるんですが
いい意味で全然ちがうことも考えてます。
・その靴だけにフォーカスするのか
・靴自体を否定するべきか
これは遠目。
・器(靴)から買えた方がいいのか
・だとしたらどこに案内するべきか
・在庫状況どうだったっけ
・ネットの在庫どうだったっけ
このへんは
ほぼほぼ無意識で考えてるし
時間が許せば堂々と
スマホでその店の在庫状況を調べます。
あー・・・・・・。
全部ウソですよ。
これがホントなら百貨店からクレームきそうw
ごめん!
うまくまとまらんかった。
でも今日伝えたいことだけは
書いたからOK❤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
ごめんブタクサとか
雑草のアレルギーでヤバい。
酒も飲めてない。
明日は朝からアレジオン飲むんで
今日はここまで。
ごめん
寝る!
おやすみ────────☆
じゃねーよ。
【今日のおすすめの1足】
・外反母趾
・その他もろもろ
全部解決する靴紹介するわ。
「フリースタイル」。
10780円。
【公式】リーボック Reebok 返品可 フリースタイル ハイ / F/S HI レディース 2431 クラシック シューズ・靴 clcl
はい例のあれです。
なかなか実店舗に置いてません。
たかはしさんは黙って。
ざっくりでいえばホールカットっていう
構造なんです。
足の「点」に対して
「面」で受け止めるし
なんならインソールも取り替え可能。
ウィズはまあまあ細めですが
ほどよい「タイトフィット」ではある。
ベトナム製で
レザーアッパーって
スニーカー業界なら☆2個ですよ。
なかなか売ってないのが難点ですが
そのへんのすきまを埋めていくのが
40代の仕事なんじゃないかな・・・と。
マジでラクだし
ヒールが減ってもリペア可能
なんせ長持ちする
コーデ
意外と選ばない
ズバッと言いますが
「フリースタイルを履いてる」
=若作りのおばちゃんなんて説はとっくに去って
なにこれかわいい
かっこいい
ってのが平成生まれの感想ですから。
胸張って
歩いていきましょ。
人生は短い!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3000字書いてしまった。
ごめん
バーはまた明日!