ひさびさにヤバい揺れでしたね。
タイトルの割に
意外にゆるい話です。
こんばんわコマツ(@shoes_komatsu)です。
ふだんは靴修理の現場にいます。
今朝出勤したら
案の定ナイトリキッドは倒れて
床に数個散乱してました。
でもプラだったので大丈夫。
ひとつひとつ拭いて
棚に戻しました。
ビン系のクリームも数個落ちてましたが
割れるには至らず。
床に靴クリームぶちまけたら
営業できないでしょう。
あ。
思い出した。
コロナ前ですがけっこう揺れたとき
某メーカーの
ビン入りの「消臭ミスト」が落ちて
割れてたんですよ。
出勤して発覚。
あれはひどかった。
「シトラスの香り」だったんですが
成分にアルコールも入っており──────
まず
・目が痛いし
・アルコールの匂い
・余計な香料で吐きまくる
こんなことがあったんです・・・
実際。
その日はお客さんもほとんど来ず
自然換気でなんとかなりました。
スタッフは交互にトイレで吐きまくりましたがw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前置き長いな。
本題いこう。
靴修理業界って
3.11のあと
一気に淘汰されたんです。
パンプス・革靴じゃ
20キロも歩けないってことでね。
はい正解。
そこから
嗜好品としての革靴が
良くも悪くも
きっちり派生したかなって。
結論。
①歩く靴
と
②避難用の靴
③避難先での靴
これがあれば通勤にルブタン履こうが
ガジアーノ履こうが自由なんです。
つーことで。
通勤組(私だ)は
加水分解しないスニーカー
会社のどっかに置いときなー。
マジでガチで私を信じて。
帰るまでの20キロくらいなら
フィット感とか足幅とか関係ない。
当たり前だがデザインも関係ない。
この3つがいい。
ロッカーにぶち込んでてもまず劣化しない
世界で一番売れたこれ。
(ただし売れすぎて販売数を把握してないため
ギネス上はスタンスミス)
①コンバース「オールスター」。
ウレタン使ってないので
加水分解の心配がない。
ハイカットなら捻挫もふせげる。
ただ・・・幅が細い。
足幅が標準~幅広ならこっち。
②VAVS「ハイトップ」。
7040円。
本来はスケボー用。
ケガさせないための靴。
23㎝~28㎝までそろってる。
【送料無料】Vans shoes ヴァンズ シューズ ※SK8-Hi スケートハイ※カラー:ブラックVansシンボルのサイドストライプのハイカットモデル※
これもロッカーにぶん投げといても
5年は劣化しないかな。
バルカナイズ製法とかいうけど・・
ここではどーでもいい。
断言するのは良くないが
断言しちゃおう。。
劣化しない。
少なくとも3年スパンでは。
これほんとにいいです。
20数年前
私もスケボーやりましたから一瞬。
まーこれ履いてネンザはないですね。
クッションもオールスターの倍くらい。
1回だけなら20キロ、歩けますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
都会の通勤組ならこのどっちかを
ロッカーにぶち込んでおけばいい。
リモートワークなら?
いつものやつ。
③丸五の
「ソールバリアモック」。
4000円以下。
メンズサイズ:
丸五 災害対策用靴 耐踏抜 ソールバリアモック #03(踏み抜き防止/防災グッズ/災害 グッズ)
レディースサイズ:
欠品中・・・。
レディースサイズ欠品中か・・!
だーかーらー!
何回もアピールしてたでしょ!
パニックになってからじゃ
絶対ダメなんだって。
かわりなんてすぐには
みつからんよ。。。
何日かリサーチして「いい!」と
感じたらのっけます。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
定期的にのっけてますが
マジックテープを卒業した
小学校高学年組────!
絶体安定の
ミズノ「マキシマイザー」。
3980円。
しかもかなり売れてるな。。。
いいことだ。
「幅広」って書いてるけど
イメージするほど幅広じゃなく
「足なりタイト」って印象です。
実際大人サイズ履きましたが。
これいつか書かなきゃいかんな。。
つま先を「ドーン」ってデカくするのは
簡単なんです。
ダンロッ〇とかね。
でもそれダメ!
つま先が死んで
私みたいに40過ぎても
巻き爪に悩まされるから。
まー私の場合は
ガチンコで陸上の短距離で
追い込んだってこともあるが
ゆるい靴はいろいろダメ。
で。
子供靴の世界を垣間見ますが
一周まわって
「きつい靴」ってないんだよね。
業界全体が
「いやマジで華奢な足の子の靴どーすんの」って
右往左往してる。
マジで華奢な足の子の靴は
あと2年待って。
たぶんスタンダードの基準が変わるから。
理論はどーでもいい。
たいていのしっかりした靴屋なら
「マキシマイザー」置いてます。
本人が気にいったらそれでOKです。
ミズノの設計にミスはない。
・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
眠い眠い眠い
ピ。
ガラガラガラガラー。
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
この時期って
酒が微妙なんだよなー。
キンキンのビールって感じでもないし。
肌感。
まだ日本酒かなー。
俺は焼酎で失礼するよ。
ふう。
んーーーーーーーま!
あのねえ。
新生活で「合鍵つくりが」忙しんだけど。
ぶっちゃけ
防犯性の高いカギって
マジで意味ないからな。
玄関から入る泥棒なんて
今絶滅してるのよ。。。。
基本窓から入る。
マイナスドライバー1本で余裕。
こんなのとかマジで意味ない。
警視庁のHPから入れるけど
泥棒って6割以上が
窓から入るんだわ。
マイナスドライバー1本で入れる。
何ならこっちの方が全然有効。
国産 窓ガラス用 防犯フィルム 透明 簡易タイプ CP認定 rivex ss1490c リケンテクノス 総厚447μm A3サイズ 8枚セット 施工道具付属 透明平板ガラス 内貼り用
これはガチのやつだけど
とりあえず「めんどくせえ」って思わせたら
勝ち。
ドンキにも似たもの売ってるけど。
ん────────。
真実じゃない?
俺が仮に犯人側なら
よっくみて
ダミーだと思ったら迷わずいくかな。
だから100均のフィルムとかはダメだね。
だから
よくあるこのタイプでも
まず正面突破はないでしょう。
合鍵を作られないかぎり。
ただしこれだけはダメだ。
集合住宅によくつけられてる
MIWAのこのタイプ。
これは正面突破が容易。
昭和50年代からあるパターンですが
探せば「開錠セット」まで
容易に売られてます。
かなり安い物件のはずですがね。
どーしてもなら
「補助錠」をセルフで付けましょう。
退去時に外すのは簡単です。
どあロックガード 南京錠タイプ 外開きドア用 (南京錠無し) N-1070 送料無料 あす楽 鍵 カギ 補助錠 防犯 玄関 防犯グッズ
まあ・・・・
これもYouTubeで解錠の仕方のってるけど
それでも3分以内はムリ。
だーかーらー
窓ガラスを守れって言ってんの。
ドンキだと厳しいかな。
100均のスマホ保護ガラスと同じレベル・・
といった方がわかりやすいか。
これはきちんとしたもの
買った方がいいよ。
え・・・・?
うち・・・・???
盗られるものはないけど
ヤバい仕掛け仕込みまくってるよ。
まあ・・・それはおいおいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
0時まわってるわ!
おやすみ。。。