毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

772 リペア職人のノルマ・ハーフソール。

 

こんばんわ

こまつ@shoes_komatsuです。

 

いやー

ゲロが出そうなタイトルですねw。

 

読みたくない方は

そっと画面を閉じてください・・・・。

 

〇リペア職人もサラリーマン

 

独立されてる方は別ですが

ほとんどの「食えてる」靴修理屋は

会社に所属してます。

 

マーケティング部とか

資材部なんて裏方もありますが

9割は現場で作業してます。

 

そしてサラリーマンである以上

絶対ノルマがある。

 

去年の今ごろは・・・

「ハーフソール」でした。

すべり止めですね。

 

(スバルオンライン様より)

 

1年たった今どうなってるかというと・・

やっぱり「ハーフソール3割」ですw

さすがですね────☆

 

これを全修理の3割につけろと。

 

いやいやいやいやいや

今半分以上がコンフォートシューズか

レザースニーカーだよ?

 

つるつるの革底なら効果はあるが

スニーカーにつける気にはならんなー。

 

するとどうなるか。

 

パンプスと

底がつるっとした紳士靴が

標的になります。

 

たしかに・・・

(首ぽりぽり)ハーフソールを

つけた方がいい靴が多いのはたしか。

 

しかし全部じゃない。

 

以下

メリット・デメリットを

紹介していきましょう。

 

・・・・・・・・・・・・

 

〇ハーフソールを

つけた方がいい靴

 

①高級パンプス全部

 

エルメス

・シャネル

・ルブタン

 

あと・・・

 

・ジミーチュウ

・マノロ

・マルジェラ

 

あたりは

むしろハーフソール必須ですね。

デザイン重視で底があまりにも薄すぎる。

 

しかもほとんどがポインテッドトウ

(とんがったつまさき)なので

履いて2~3回で先端に穴があきます。

 

いくら「魅せる靴」とは言っても

数回で穴があいたら

凹むでしょう?

 

このへんは買ったら即

リペア屋にもってって

貼っときましょう。

 

穴があいてからでもできますが

美しくはありません。

 

②古靴

 

紳士・婦人とわず。

革底ならつけた方がいいです。

 

長年放置プレイされた革底って

極度に乾燥して硬くなってるので

最悪の場合

ゴムでも割れます。

 

割れたらオールソール1択。

1万はかかると思ってください。

その前にハーフソールで予防。

 

以上。

 

他は私見ですが

別に貼らんでもいいかと。

 

〇一見貼りたくなるけど

実は意味ない靴

 

①レペット

【並行輸入品】 Repetto レペット CENDRILLON サンドリオン バレリーナ ナッパ カーフスキン バレエシューズ フラットシューズ V086VE 410 Ballerinas Nappa calfskin レディース 女性 ブランド パンプス ぺたんこ おしゃれ レペットパンプス

 

ハーフラバー、貼りたくなるでしょ?

私見ですが

貼らんでいい。

 

・カカトがラバーで滑らない

・ソールの革もオイルたっぷりで

 地味にタフ

 

底に穴のあいたレペットって

私の記憶のなかでは

ありません。

 

逆にハーフラバーをつけるときに

オイルをはじき返す薬品を使わないと

120%剥がれるので

正直意味ありません。

 

②ポルセリ

商品画像1

商品画像7

PORSELLI ポルセリ イタリア製 DS バレエ NAPPA レザー バレエシューズ フラットパンプス リボン ラウンドトゥ NERO 靴 レディース

 

これもいかにも

ゴムを貼りたくなりますよね。

自由ですがあんまり意味ありません。

 

レペットと同様に

かなりオイルを含んだ革なので

「きちんとした歩き方」ができてれば

滑りません。

 

あと地味に

すり減りづらいです。

そもそもゆっくり歩かないと

脱げますから。

 

レペットもポルセリも

雨の中はくことはまずないでしょう?

 

仮にアクシデントで濡れても

なかなか革の中心まで

水は到達できません。

 

落ち着いて陰干ししましょう。

 

③ヒールがゴムの革靴

Allen Edmonds アレン エドモンズ STRAND ストランド Black Custom Calf ブラック 6115E USA直輸入・正規品

 

・アレン

・リーガル

スコッチグレイン

 

あたりが代表格ですが、

ほんとにその靴、すべります?

 

ヒールまで革でできてるのは

さすがに滑ります。

それはわかる。

 

このパターンって

ヨーロッパの「石畳」の上だからこそ

生きる。

 

アスファルトの上だと水はけが悪いので

容赦なく滑ります。

※ただしラストが究極に足に近い場合は

ほぼ滑りません。面でとらえるから。

 

歩くときって

あたりまえですがカカトから着地するでしょ。

そこがゴムならまず滑らない。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

〇しかしノルマも悪くない

 

いや・・・

ノルマはイヤだけどさ。

一周まわって選球眼が磨かれる。

 

ハーフソールの種類も

いろいろあるし。

正直どれもあんまり変わらないけど。

 

歩き方が悪い

もしくは

フィットしてない靴って

びっくりする削れかたします。

 

写真撮らなかったけど

今日ほんとびっくりしたのが

ありました。

 

オールソール(靴底全とりかえ)って

1万以下はあんまりありません。

 

しかし肉盛りして

ハーフソールつけると

数年は寿命伸びます。

 

もし捨てようか迷ってる靴があったら

ぜひリペア屋に持ってきてください。

半信半疑なら

「一番安いやつで!」で全然OKです。

 

たいていのリペア屋だと

・オリジナルハーフソール(一番安い)

・ビブラムソール(タフ)

の二択で迫られますが

安い方でいいでしょう。

 

・ミラーソール・シルクソール

 

いいと思います。

「思います」って濁すのは

私自身が履いたことがないからw

 

まあまあお高いですが

ご婦人で興味ある方はどうぞ。

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

シャカサンダル

「ネオバンジー」。

 

9680円。

 

 

【正規取扱店】シャカ SHAKA サンダル メンズ レディース ネオバンジー NEO BUNGY 22-29cm 433104 2022SS sdl【靴】2204wannado

 

「靴ずれ」という概念が

このメーカーにはない。

 

でいてタフ。

服装えらばない。

ウィズ関係ない。

 

都内だともうシャカサンダルを

うれしそうに履いてる人達を

みかけますね。

 

TEVAとならんで

サンダルに特化したメーカーって

ほとんどないでしょ。

 

シャカはパーフェクト。

「痛い」という声を

聞いたことがありません。

 

ユニクロのサンダルも

まあまあシャカを参考にしてますね。

痛かったら売れない。

 

服装も年齢も性別も

まったく関係ないので

サンダルなに履いていいかわかんない方には

おすすめです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つかれた────────。

マジで5月じゃないぞ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

 

ビールください。

【ふるさと納税】夏 ビール 父の日 までに配達(お礼品説明ご確認ください) 黒ラベル350ml×1箱【焼津サッポロビール】 a15-437

 

ふるさと納税つきか。。。。

いいなあ。。。。

 

いやもう毎日言ってるけど

マスク辛い。

 

通勤の時はもう堂々とマスク外してるし

電車のなかでも外す人増えたよね。

 

ひきかえ勤務中は強制マスク。

しかも不織布徹底。

 

むずかゆいし苦しい。

ぶっちゃけ作業中に集中できない。

 

休憩時間も

(屋内だけど)だれもいない屋上で

マスク外してすーはーすーはー。

 

呼吸、最高。

 

あとビールがうまいからいっか。

よくねーけど。

真夏になればさすがにはずすでしょ。

 

もう23時か。

 

寝るわ!

おやすみ────────☆