おつかれさまです
こまつhttps://lin.ee/CK9Z29Uです。
Xでちょっとだけもりあがってる
ご婦人のヒール靴がありまして。
上品なサンダルですが、ユニークなつくりです。
ヒールが、折りたためる!→
折りたたむと、ローヒールとして履ける!
なぜか公式の商品紹介では
「折りたたむ瞬間」の画像が貼られてませんし
残念ながら売り切れの模様。
みたところ7㎝ヒールくらいでしょうか、
まあまあ高いヒールなんですが
根元から蝶番みたいに折り曲げて
ソール(底の裏)に収納できます。
するとフラットな靴に変身して
疲れたときはこれですたすた歩ける・・
ということなんでしょう。
かるく調べましたが
日本では売られていません。
しかしこれ、履いて歩こうとしたらケガします。
じつはこの手のアイデア商品、
写真すらネットには残ってませんが
私がはじめて雑誌で知ったのが四半世紀前。
もうメーカー名も覚えていませんし
写真もないんで証拠はありませんが
歴史は繰り返すんですよね・・。
同じシステムです。
ハイヒールを収納して
2WAYで歩ける、というもの。
数年前もヒールブロックがネジ式の
アタッチメントになっていて
形・高さを選べるヒールもありました。
どちらも日本ではたぶん流通しなかったはずです。
売ったら即クレームになるから。
しかも重大案件になるはずです。
ヒールの高さが変わると
うしろにひっくり返って、後頭部打ちます。
この靴に限らず、
「高いヒールはカットして履けばいい」と
根強く思い込んでる方々も一定数いますが
命にかかわるかなりヤバい話です。
具体的に説明しましょう。
・・・
ちょっとイメージしてください。
ヒール靴履いてるとしますよね。
ご婦人でしたらご存じの通り、
ヒールが高くなればなるほど、底が硬くなります。
ハイヒールは底が硬くないと
真ん中から靴が折れてしまうんですよ。
だから鬼のように硬い。
ここで底がカチカチの
ほぼフラットなヒールのないパンプスを
履いていると思ってください。
指先まで完全に地面に着いている状態です。
私が突然「せいやあっ!」とつま先だけを
両足同時に数センチ持ち上げます。
あなたは抵抗してはいけません。
通報もあとからにしてください。
たぶんうしろにひっくり返るか、
変に踏ん張るとアキレス腱、切るでしょう。
つま先の反りあがり(トウスプリング)を変えずに
ヒールだけをカットすると
こういう現象が起きます。
「おっさんのあんたがなんで断言できるのよ」と
罵られても、断言できるものは
断言できます。
ヒール靴も含め、靴の設計やってたのもありますが
リアルだったのはそのあとの
靴修理時代でしたね。
とくにシニアの方に多いんですが、
形が気に入ってる高いヒールの靴が
歩くのがつらいからといって
「ヒールを低くしてほしい」って案件
けっこうあったんですよ。
見た方が早い。
このブーツのヒールをカットしました。
ヒールに白い線、ついてますよね?
そこまでがお客様のご要望です。
こうなりました。
一見、歩きやすく見えるじゃないですか。
逆です。
重心がずっとうしろに傾いたままで
わかりやすく言えば履いてる間はずっと
「ふんぞりかえってる」ようなもの。
いや、ちょっと違いますね。
歩いても指が先端までつかないものだから
踏みこむこともできません。
前に進めないはずなんです。
あ、一応修理時代は
・ヒールを切ると歩きづらくなりますよ
・うしろに転びますよ、責任一切負いませんよ
・もとには戻せませんよ
的な念書は必ず書いてもらってました。
写真の方の場合も同様。
スニーカーみたいに底がやわやわなら
めっちゃ歩きやすいでしょう。
しかしくりかえしますがヒールなので
底がめちゃくちゃ硬くできてます。
曲がらないんです。
こういうのが中に入ってるので。
圧縮パルプのボードで、軽いんですが
鋼のように硬い。
頑張って前に進もうとしても
そもそも重心がうしろにひっぱられてるし
指先もつかないもんだから
高確率でアキレス腱、切ります。
言葉では伝えづらいですね。
男性の場合、この感覚が知りたかったら
一度ハイヒール履いてみてください。
このパンプスも28㎝とかありますので。
のこぎりとかでヒールをカットすると
男性の力でも態勢をキープできません(経験者)。
歩くなんてとてもとても。
・・・
ヒールピッチ(高さの設定)、
トウスプリング(つまさきの反りあがり)って
意外と頑固なもので
カカトのゴムの厚みを増しただけでも
こける場合があります。
私の実体験なんですが、
とある革靴に5ミリ厚のトップリフト(ゴム)が
ついていたんです。
ふと厚さ8ミリのゴムに変えてみました。
わずか3ミリの差です。
その日のうちに2回つまづきました。
1回は駅の階段で、もう一回はコンビニの
なんでもない段差でした。
毎日つまづくのがイラっときて
数日で元の厚みのゴムに戻しましたが
ラク────────。
人間の体って複雑なようで
へんなところは単純です。
つまさきの先端が3ミリ落ちるだけで
JRのホームの「最後の一段」に足を取られて
宙を舞う。
公開処刑ですよ。
しかしここまで書いてますが
実は私、この「折りたたみヒール」靴、
嫌いじゃありません。
実用できるかどうかはともかく
まずアイデアがあって、モノを作る。
それだけですごいことなんですよ。
出来上がったものに批判は
いくらでもできます。
でも「とにかくつくる」というだけで
批判の100万倍偉大なことだし
リスペクトします。
ナイキの「エア」も厚底も
安全靴のダイヤルの「BOAシステム」も
はじめはみんな笑ったんですよ。
リコールも多かったんでしょうし。
でもなにごともトライ&エラー。
もうひとひねりの工夫で
実装化できると思います。
ちょっと今のところは
手を出さないほうがいいかな、というだけの話。
本題終了!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
ちょうどHOKAの公式でも
電撃セールやってましたが
見た感じこれが一番人気でしたね。
楽天ではまだセール価格です!
HOKA「KAWANA」。
ウィメンズサイズで
12900円。
ホカオネオネ hoka one one レディース 陸上/ ランニングシューズ ジョギングシューズ カワナ KAWANA [並行輸入品]
おそらくですがいったん
生産終了の方向みたいです。
でも次回作、めちゃくちゃ値段上げてくるのは
確実でしょう。
KAWANAも定価は2万です。
クリフトンに飽きた方へ。
より接地面積が大きく
ジムでもこけないように
グリップ感がマシマシです。
うちの女性スタッフももう2年以上
愛用してますが
ひとまずこけた姿は見たことがありません。
ワイドパンツ・フレアスカートにも
意外に合います!
※過去ご紹介した靴はこちらにまとめてあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【おしらせ】
8月のフィッティング会
予約開始しました。
イベント内容の詳細は
こちらをご覧ください。
こちらの枠が空いております。
2(金)
11時 12時 13時 14時 15時 16時
8(木)
11時 12時 13時 14時 15時 16時
12(月・祝)
13時 14時 15時 16時
16(金)
11時 12時 13時 14時 15時 16時
25(日)
11時 12時 13時 14時 15時 16時
31(土)
11時 12時 13時 14時 15時 16時
全6回、今回もすべて新宿です。
今回から場所が
新宿4-1-22 新宿コムロビル604号室
レンタルスペース「さくら会議室」
に変わってますのでご注意ください。
お申し込みもHP改装にともない
・公式ライン→https://lin.ee/CK9Z29U
・フリーダイヤル 0120-886-553
から受け付けております。
HPからは現在のところ受け付けておりません。
・ズーム相談はかわらず年中
受け付けています。
40分・6600円でモニター越しですが
マンツーマンでお足の特徴・合うお靴の
ご相談に乗ります。
30分・3300円で15歳以下の方限定の
「子育てキャンペーン」も5月にひきつづき
実施中。
受け付けは①HP→メール相談
もしくは②公式ラインのチャットにて。
・あんまりしゃべるのが得意ではない方には
こちらがおすすめ。
メール相談/ライン相談。
1回5500円で文字数の制限はありません。
メール→メール相談
・お買い物フルアテンドは
こちらからどうぞ!→訪問サービス
8月までのご予約も承っております。
・・
それではまた明日!