毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

701 3回目「ブーツのパーフェクトなしまいかた」!

 

これ書くの3回目だ・・・

でも大事なことは何度でも書こう。

靴の長期保存のやりかた。

 

こんばんわコマツ@shoes_komatsu)です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

どんどんいこう。

 

たとえばいい感じのご婦人のブーツ。

ロングでもハーフでも基本おなじ。

しまう前に

 

①絶対に靴クリームで磨くな

②絶対に箱に入れるな

③絶対に玄関にしまうな

 

素材が革の場合ね。

素材がわからなくても大丈夫。

①②③でダメならダメ。

 

GUみたいに表も裏も全部合皮なら

保管方法などない。

加水分解するだけだから。

基本ワンシーズンで終了。

 

でも革なら。

 

ちょっと丁寧に書こう。

(正座に座り直した)

 

①絶対に靴クリームで磨くな

 

理由:カビるから。

 

〇汚れ落としだけにする

×クリームで磨く

 

です。

 

で、

次のシーズンに履き下ろす前に

靴クリームで磨いてあげましょう。

充分まにあいます。

 

靴クリームなんて

カビにとってはカロリーの塊でしかない。

あ、Gの住家にもなりますよ。

 

カビたブーツは悲惨の一言。

ほんとカビたパンみたいに

まるで産毛が生えたようにカビますからね。

 

そーなったら専門の工場で

クリーニング・除菌・着色するしかない。

 

だいたい1か月はかかる。

値段は1万前後。

なにより革特有の風合いがなくなる。

 

メリットが一個もない。

あ、私の店もそうですが

靴クリーニング店が儲かりますわ。

うはははははははははは。

 

で、

また罠なのは「汚れ落とし」。

 

「靴の汚れ落とし」ってアイテム、

無限にあるじゃないですか。

一番メジャーなのはこのへんかな・・

 

ローションタイプ。

いろんなメーカーから出てますが

ドロッとしたタイプ。

 

商品自体悪くはないんです。

ただし「栄養」もたっぷり

入っちゃってる。

Image

長期保存向きではない。

 

長期保存って・・・・極端な話

靴をミイラにしたいんですよね。

フリーズドライと言ってもいい。

 

じゃあ何で汚れ落とせばいいかって、

このふたつなら間違いないでしょ。

 

・モウブレイ「ステインリムーバー」

スムース革靴の汚れ落としセット300 M.モゥブレィ ステインリムーバー300ml リムーバークロス M.MOWBRAY 靴の汚れ 靴をきれいにする シューケア 靴のお手入れ 靴磨き 梅雨対策 靴のお手入れ すっぴん 送料込価格 ※簡易包装 p3p

 

強力なのに革にやさしい。

スムース革でこれで失敗した人

聞いたことないな。

 

あと業務用で使ってますが

サフィール「レノマット」。

サフィール レノマット リムーバー 【送料無料】 汚れ落とし クリーナー 革靴 バッグ 革ジャン 靴 カビとり 塩吹き 革 本革 革製品 レザー カビ 油汚れ 汚れ 皮 カビ落とし SAPHIR レノマットリムーバー 100ml

 

個人的には

ステインリムーバーより強力です。

ツンと匂います。

しかしだいたいの汚れはこれでいける。

 

実例。

Image

これは今日店舗でヒール直しと

「磨き」をオーダーされた

まあまあお高いブーツ。

 

そりゃこんだけ汚れてたら

磨きたくもなるさ。

 

しかし案の定

コ「今シーズン、まだ履かれますか?」

客「いえ、もう箱にしまいます」

 

ちょっと待て。

 

コ「磨けるんですけど・・・(以下略)」

ってことで

磨きの半額で汚れ落としだけしました。

あとヒール直しと。

Image

ブラッシング→レノマット→15分待つ。

Image

こうなります。

 

色抜けや多少のすり傷は

クリーム塗れば一撃なんですが

この状態でしまわなければならない。

 

クリーム塗るのはシーズン直前。

クリーム塗るのはシーズン直前。

クリーム塗るのはシーズン直前。

 

次、

②絶対に箱に入れるな

 

理由:カビるのと紙が革にくっつくから

 

気持ちはわかるが紙箱は

百害あって一利なし。

湿気の温床。

 

エナメルなんて紙がひっついたら

終わりです。

 

片足ずつ不織布の袋に入れましょう。

ネットでみたけどいいのないなー。

こんなのはダメ。

ダメじゃん。

ビニールと革なんて

ましてエナメルなんて

引っ付くに決まってんじゃん。

 

ちゃんと100均行ってー

「ギフト・ラッピングコーナー」行ってー

そしたらこういうのあるから。

 

地味に通気性抜群。

ここは横着しないで

「片足ずつ」入れよう。

 

できたらブーツの中にこれ入れとこう。

コロンブスシュードライ・大」。

1210円。

 

COLUMBUS シュードライ 靴の抗菌 乾燥 脱臭剤 繰り返し使える シリカゲル カビ予防 メンズ 靴用 乾燥剤 除湿 湿気取り 消臭 吸湿 靴の臭い対策 シューケア 臭い取り 梅雨 雪 汗 カビ防止 ビジネスシューズ スニーカー 再生シグナル付き col-shoedry

 

「ミニ」もあるけど

長期保存ならこのサイズがいい。

 

なにより圧倒的コスパ

100均のは使い捨てだけど

こっちは何度でも蘇る・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

もう2千字じゃん。

読んでる方も疲れたでしょ。

そろそろ締めよう。

 

③絶対に玄関にしまうな

 

最近の日本はおかしい。

気候だけじゃなく、建物そのものにも

なんか問題あるんじゃないか?

 

下駄箱にしまった靴が

ことごとくカビる。

 

わかってる人はシューズラック

使ってますよね。

むきだしのやつ。

【ポイント最大24倍】SONGMICS シューズラック 10段 収納 大容量 スリム 靴箱 省スペース分割可 玄関すっきり 【送料無料(北海道・沖縄・離島など除く)】

 

こんな感じの。

 

下駄箱ってブラックボックスなんです。

扉閉めちゃえば

その靴のコンディションもわからない。

 

いる靴かいらない靴かもわからない。

汚れ具合もカカトの減り具合も

わからない。

 

なにより湿気がヤバい。

 

いいですかー。

「下駄箱」と「靴箱」は

全然ちがうんですよ。

 

下駄は杉でできてるから

カビもほとんど生えないが

汗たっぷり吸った靴ならどうなるか

わかるでしょ。

 

靴には新鮮な空気が必要。

閉じ込めんな。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんなとこかな。

 

本日現場では

サルトル1足

フランコマルディーニ1足

・レペット1足

に死亡宣告が出されました。

 

カビとソールの加水分解

どっちも湿気が原因よね。

 

レペットは知らんけど

サルトルフランコマルディーニなら

絶対靴袋ついていただろうが!

 

箱を捨てて、

靴袋に入れて、

保管するための袋なんすよ奥さん!

 

それは販売のスタッフも知っててほしいな。

 

あと日本でいい靴売るんなら

あまねくこれを強制的に

ノベルティとしてプレゼントしてほしい。

 

「ワサエース」。

【ネコポス送料190円】コロンブス ワサエース180日間用 PS180 5包入り 革製品 木製品 ガラス製品

 

これなあ・・・

業務用で使ってるけど

パックが破れたらテロよ(笑)。

 

さすがにこれは片足1パックでいい。

本能的にこれに立ち向かえる

カビも虫も想像できんわ!

 

しけってる下駄箱のすみに

ぽいぽいおいとくだけでも

最低Gは逃げ出しますね。

 

かといって靴が

ワサビ臭くなることはない。

 

いい商品です!

 

 

本題終了!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1品】

 

コロンブス

「カビ用ミスト」。

 

1300円前後。

【定形外郵便発送】レザーキュア カビ用ミスト プラチナ 100ml【送料無料】【代引不可】靴ケア用品 抗菌 シューケア コロンブス【39ショップ】

 

靴でも革ジャンでも

しばらく使わない革のハンドバッグにも

しゅっしゅしてから眠らせよう。

実際この広告は嘘ではなく

現場でもしょっちゅう役に立ってます。

 

一瞬柑橘系の香りがしますが

10分くらいで消滅します。

 

多少のカビならこれでいけますよ。

「新鮮なカビ」ならね。

 

あと長期保管する靴やカバンに

・中に2プッシュ

・外に2プッシュ

全然ちがってくるはず。

 

エナメルや爬虫類はNGですが。

 

実力の割に

意外と知られてないんですよね。。。

 

おすすめです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪はーれたそらー

そーよぐかぜー♪

 

シャッター開けるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

なんかもう今日暑いな。

 

www.youtube.com

 

・・ビールください

 

はい。

アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶(340ml*24本入)【アサヒ スーパードライ】

それから・・醤油ラーメンと

カツ丼ください

 

はい。

 

ヨコオデイリーフーズ 糖質0カロリーオフ麺 醤油ラーメン こんにゃく麺 らーめん 蒟蒻 群馬県産 ラーメンスープ付き 低カロリー (140g*12食入) 糖質0麺 糖質ゼロ麺

 

お試しコラボ3種セットすき家牛丼の具5パック×なか卯親子丼の具5パック×カツ丼の具4食冷凍食品 【S8】

 

送料無料 サトウ食品 サトウのごはん 銀シャリ 5食パック(200g×5食入)×8個

 

おおお・・・・

絶対うまいやつじゃんw

 

新生活始まってるでしょ。

コンビニは結局不便だし

ウーバーは割高。

 

なれない大都市だと

コンビ二行くにもめんどくさいでしょ。

 

買い溜めておけ。

おっちゃんが25年前なら

確実にこうするわ。

 

・最安

・食器洗いいらない

・食いたいときに食えれる

・何なら非常食にもなる。

 

あー・・・・

もう3,600字か。

今日もクソ忙しかった。。。

土日はさらにヤバいかもな。

 

どーでもいい。

 

とりあえず寝るわ。

おやすみ!