おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
〇まず告知ー!
タイトル通り、第9弾はじめます。
ルールは前回と同様、
・足と靴に関するご相談全般OK
・写真があってもなくてもOK
・ブログでの公開回答OK
です。
誤字、脱字も私の方で修正しますので
おっかなびっくり書かなくても
大丈夫。
数量的に全員に回答できるわけではなく
申し訳ありませんが、いつものように
私の方で一方的に選ばせて頂きます。
よって早いもの順ではありませんので
あせらないでください。
前回と同じくらいの確立ですと
ご回答できるのは4分の1くらいです。
なにとぞご了承ください。
受付はもう始めてます。
期間はだいたいですが
今お読みいただいてるであろう
18(土)~23(木)くらいまでを
考えています。
窓口はいつものとおり
①ツイッター@shoes_komatsuのDMから
「無料相談9の件で~」とお書きください。
もしくは
②HPの「お問合せ」 お問い合わせ から
同じく「無料相談9の件で~」とお書きください。
名前は本名じゃなくてもOKで、
住所等も不要です。
50歳以下でももちろん大丈夫。
ご相談の文章は、長くても短くても
かまいません。
(2行とかのあんまり短いのは困りますが・・)
〇新しい試みで
無料相談にお答えすると
いつも感謝のメールを頂きます。
これ、めちゃくちゃうれしいのと同時に
同じくらいもったいないんですよね・・・。
今回からの新しい試みなんですが、
さしつかえなければ
せっかく書いていただいたそのメール内容を
ブログで公開させていただきたいのです。
理由はシンプルで、
私の本業はまだまだ信用度が
足りてないと客観的に思うんです。
本当にメールを返してるのかとか、
本当にアテンドを真面目にやってるのかとか。
このへんの信用度がまだ弱い。
信用されるからには
お客様からの言葉が一番伝わるかな、と
考えまして。
かといって有料のお客様から
さらに「感想の言葉を」というのは
図々しいので・・・
「そうだ!無料の方からお言葉を頂こう!」と
考えました。
要は私の腕というか目に
どれだけの信頼感があるか、ということを
アピールしたいわけです。
これもこれで図々しいんですが
承知の上でのお願いです。
全然ダメでしたら「全然ダメー」でもいいですし
「無回答」もOKです。
個人情報的なところは私の方で伏せますので、
ご感想を公開させていただければ幸いです。
告知はここまで~。
・・・・・・・・・・・・・・・
さて!
残り少ない
「足と靴の無料相談8」の公開回答、
今日もやっていきます!
インソールのご相談です。
〇真ん中がひろがる
抜粋&コピペします。
インソール入れると靴の幅が広がります
今ひとつ合わない細幅気味の靴
に入っているインソールを
新しく土踏まずのあるインソールに入れ替えると
その分靴の幅が広がるので困っています。
靴を買うときに前もって
インソールを購入しておく必要があるのでしょうか。
この続きはcodocで購入