毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1062 急なウォーキングはマジで危ない

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

重度の花粉症です。

耳鼻科あ?

エリートなのでもちろん毎年1月から行ってます。

 

処方薬だけでは効かないので

漢方の小青竜湯(しょうせいりゅうとう)と

この時期だけはナザールも併用しないと

呼吸ができません。

 

外から帰ってきたら2秒でシャワー。

 

・・・・・・・・・・・

 

それでもリサーチやアテンドで

街に出かけるのは

都度発見があって楽しい。

 

こちらからアテンドもメール相談も

365日受け付けております。

シューフィッターこまつ

 

50歳からの~というのは今はほとんど

こだわっていません。

じきHPも直すかもしれません。

 

しかしお客様の半数以上が

50歳以上というのも確かで、

この時期に共通しているご相談が

ウォ―キング。

 

ということで

急にウォ―キングを始めた(か再開)したら

マジで危ない、とタイトルにもどります。

 

危なさにも何種類かあってですね────。

この続きはcodocで購入