毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1053 昔の靴ってすごい。「大塚製靴150周年モデル」。

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

新宿に行ってきました。

新宿といえば伊勢丹メンズ館です。

 

10万とか40万とかする靴が

常時ひしめきあっているフロアに

休日ということもあってか

すごい人数のお客さん・・・。

 

14時くらいだったので

客数もピークだったのかもですが

たぶん50人かそれ以上いましたね。

 

店員さんの数も20人以上いたんでは

なかろうか。

 

人混みが苦手なので

ばーっと見てトイレだけ借りようと

半ば本気で思い

フロアを突っ切ろうとしたら

すごい靴がありました。

 

 

〇まさかの!

 

反射的にぞわっと肌で感じ

足が止まってしまったあと

その靴は目に入ってきました。

 

まず写真をご覧ください。

※撮影許可頂いております

 

Image

Image

この続きはcodocで購入