おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
後悔してます。
買って検証すればよかった・・・。
ダイソーのこれ。
〇220円の靴洗濯ネット
「クッション」
「洗濯ネット」角型。
220円。
まずなんといっても
刺繍のセンスがいいですよね。
~FEEL GOOD TODAY~
そこは
WASH!
じゃいけなかったのか。
そんなことはともかく
見て触った瞬間
(ええええええ・・・・・)と
脱力するぐらいモノが良かったですはい。
スニーカー用の洗濯ネットとしてね。
スニーカーとか子育て系の
ユーチューバーのかたは
いいネタになりますよほんと。
買えばよかった・・・(2回目)。
買わなかったのは
今絶賛大掃除中で
余計なものを全部捨ててるから。
うちで使ってるのが
楽天で買った1500円くらいの
靴専用のネットです。
に負けないくらい
これは完成度高いですよ奥様・・・。
220円ですが
これ用途を知らないと
あんまり需要ないでしょう。
洗濯ネットのコーナーだけで
すごい量があります。
なるべく下段を見てください。
ほら、あったでしょ。
さわった感じが明らかに
他の製品とちがいます。
(ノートパソコンでも入れるのかな?)
と感じたら!
そう!
それです!
はあはあ。
興奮してきたなあ。
家人がイライラして待ってる間
よーく品質を確かめましたが
「靴を入れるな」とは書いてません。
でしょうね。
安全靴とか入れたら
洗濯機が一撃でやられますから。
うはははははははは。
でもこれ完全に
靴用ネットを意識して・・・いや、
靴用ネットとして売ってるでしょ。
でしょ(圧)?。
しかしここに「靴用」とか書いてしまうと
いろいろ都合が悪いわけです。
わかります。
・洗濯機がこわれたどーしてくれるんだ
・靴がなんかへんなふうに以下略
・靴がキレイにならなかった以下略
こんなところでしょ。
だから靴用って書かなくて正解。
これ・・・靴以外に
何入れるんだろう。。。
ちょっと真剣に考えます。
1分経過────
5分経過────
じ、人生とか???
・・・でしょうね。
Tさん、そういうことです。
「年越しそばはどん兵衛」の刑に
処されますので
過去などなかったことにしましょう。
〇再掲
スニーカーは洗濯機で洗いましょう
もうすぐ冬休みですか。
上履きを持ち帰られて
ぐったりする気持ち、わかります。
くさい。
洗濯機で洗うなどという
一般常識を知らなかったかつての私は
・熱湯+漂白剤に上履きをつけ
・翌日身体用のシャンプーとタワシで洗い
・脱水もせずベランダに干し
・ストロングゼロを飲み干す
という
かなり問題のあるやり方で
おし通してきました。
緊急事態宣言があり
しかしヒマなんです。
靴を洗おう。
その結果がストロング方式だったので
まあまあ荒れてました。
そのときにふわっとネットニュースで
「コインランドリーで靴が洗える」ってのを見て
まず眉間にシワが寄りましたね。
おぼえてます。
〇これって家庭でできるじゃん
このひとこと。
コインランドリーで靴を洗うなとは
言ってません。
が・・・・
ご、500円?っていうのが本音でした。
しかも特に何の工夫もなく
「靴に壊されてもいい感じの」
要はバラされる寸前の洗濯機の
最期のご奉公・・みたいな感じだったので
ちょっと納得いかなかったんです。
めんどいのでレシピ書きますね。
こういうタイプ。
ネットに入れて
漂白剤はやや多めに入れて
洗濯洗剤で洗って
「すすぎは2回」。
乾燥機はアウトです。
熱でパーツが取れますので。
日陰干し・・・ていうのが
微妙にうざいので
室内干しにしましょう。
針金ハンガーの先端を
手かペンチで
フック状に曲げればOKです。
で、
部屋のカーテンレールでも
サッシにでもかけてれば
1日で乾きます。
ほかのスニーカーも
ほぼ同じです。
ちがうのは上履きじゃなければ
「わざわざ漂白剤と柔軟剤は入れない」
ってことくらいです。
天然スエードのスニーカーも
洗っちゃいましょう。
洗い終わって乾いたら
スエードスプレーをして
馬毛でとかすくらいです。。。。
届くのは1本だけなんで
安心してください。
サフィール スエード & ヌバック スプレー 栄養 補色 着色 防水 撥水 油分補給 スエード 起毛革 スエードスプレー スエード 用 塗料 スプレー Saphir 200ml
基本「02」の無色でいいです。
あー・・・
ガチンコの革靴は洗ったことないので
ご了承ください。
NBみたいな「一部スエード」みたいなやつは
ガンガン洗ってます。
室内で干して
でもやっぱ質感が硬くなるので
これ。
ここまでデカくなくても大丈夫です。
スニーカーにしか使わないなら
1100円ので充分です。
ただしデカい方が絶対に使いやすいので
ここに貼っておきますね。
これで何回かブラッシングしたら
いい感じになるので
それで終了です。
「いい感じ」って曖昧ですが
スエードだろうがヌバックだろうが
きちんと目がありますし
それが左右対称とは限りません!
ブラッシングして
「あ、いい感じ」
と思ったらそれが正解です。
うん。
こんなもんかな。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
ノースフェイスの
「ゴアテックスなのに靴下状」の
ベロ二シティⅡ。
13091円。
ゴアテックスです。
が。
実物をオッシュマンズとかで見た方なら
わかりますが
(これで完全防水なの・・・?)と
不安になるはずです。
大丈夫です。それでも完全防水です。
そのかわり見た目以上に伸びないので
外反母趾とかの片にはお勧めしません。
伸びませんので。
ただ風を通さないので
あったかいですし
サブシューズとして
玄関にあると絶対履きますよ・・・w
・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
まずお酒ですね。
ごきゅ。
飲んだのはスーパーの
オリジナルの発泡酒だけど・・
美味しくは・・ない。。
ずずっ。
スコッチ。
美味い。
眠い・・・・・・・
ほんと眠い。
カフェイン断ってからほんと眠いし
コーヒーとかあんまり。
寝る期間かな。
よっし!
おやすみ────────☆