こんばんわ。
こまつ@shoes_komatsuです。
いやこの時期のサンダル
最高ですね。
まだ蚊も少ないし。
ところで現場では
タイトルの相談が毎日ありますが
〇サンダルはパカパカしていい
ものです。
構造的に絶対パカパカします。
ただそのパカパカが
不快なら問題でしょう。
なんか
「パカパカ」をくりかえし書いて
今ひとりでツボってます。
ふう。
(涙)なんだっけ。
パカパカって・・・・wwww
セルフビンタ。
よし。
たとえばバックストラップ。
これがずり落ちて困るって相談
もう何万回もありました。
それ、
どーやってもずり落ちますし
機能はゼロですから。
気にしないことです。
大前提として、
靴でもサンダルでも
てこの原理で
ここで押さえます。
ここさえ押さえればラク。
ここを外すと絶望的にフィットしません。
私はインステップポイントと呼んでますが
リフスラン関節とか
呼び方はいろいろありますがどーでもいい。
甲の一番盛り上がってるところ。
楔状骨(けつじょうこつ)とかいいますが
ここさえ紐かストラップが通っていれば
まず大きなトラブルはありません。
ALKAさんの。
ストラップの位置が完璧・・・。
これは履いたら買っちゃうでしょうね。
なので
このバックストラップパンプスも
ぶっちゃけ飾りなんです。
極論ですがこの場合
ストラップをぶった切っても
なんの支障もありません。
この場合は
ちょっとストラップが
上すぎです。
ストラップをいくらきつくしても
パカパカするとのご相談でしたが
ジェルパッド2.5ミリを貼って
解決しました。
こんな細くてかたいストラップを
ぎちぎちに締めあげると
えらいことになります。
〇それでも気になるならスポサン
【正規取扱店】シャカ SHAKA サンダル メンズ レディース ネオバンジー NEO BUNGY 22-29cm 433104 2022SS sdl【靴】2204wannado
まあ・・・・
結局サンダルはサンダル屋なんですよ。
・シャカ
・TEVA
あたりはハズレがありません。
(逆にいえばTEVAの「靴」はちょっと・・・)
おしゃれサンダルがほしいなら
GUかオリトラですね。
ワンシーズンで履ききりましょう。
〇なんなら自作もアリ
コロナでワークショップがのきなみ
倒れてますが
この夏はワンチャンあるんじゃないか?
サンダルは簡単につくれます。
木型いらんし。
ちょっと調べてみよう。
カタカタカタ
カタカタカタ
カタカタカタ
タンッ!
ん───────。
全然ヒットしないな。
設備さえあれば
サンダルなんて半日でできるんです。
私も自作です。
ちゃんと数えたら
7年目でした。
製作期間:半日。
費用:1000円くらい?
これ事情がありまして。
7年前、くっそヒマな職場だったんです。
頭がおかしくなるくらい。
そしたら誰でも
「サンダルでもつくってみっか」
って思うでしょ?
リペアの職場でも
使えない材料はけっこうあります。
捨てるしかない。
もったいないじゃん。
今や貴重品になった
レンデンバッハ社のソールを使いましたね。
捨てたらバチが当たる。
なんせこれも命だ。
断じて不正じゃない。
品質に影響はないが
片足だけ日焼けして
捨てざるを得なかったんです!
そりゃいかん。
当時闇ビスポークもやってたので
(完全赤字でしたw)
シカ革も余ってたし
カネはないのに
ブッテロのサンダルが欲しかったんです。
半日たったら
・・・・できてました。
釣り込みだって激ラク。
生足で手でつりこんで
「あ、ここでいいな」ってとこできめる。
アッパーもヒマだったから
修理用のミシン使いましたが
今考えたら一枚革で充分でしたね。
ミシン、いらん。
あとはグラインダーで
自分の足の形に削って
釘で止めるだけ。
で・・・今に至ると。
夏も冬も便所サンダルかわりに
ガンガン使ってますし
濡れてもメンテは一回もしてません。
信じるかどうかはあなた次第ですが
まったく匂いません。
素材がヤバいもん。
レンデンバッハに
シカ革ですもん。
ところでこれ履いて
今日は1時間くらい
のたーり
ゆっくーり散歩しました。
もちろんスリッパみたいに
かかとは「パカパカ」しますが
全然ストレスはありません。
むしろ
硬くて薄い底材なので
足裏の筋肉がフル動員されてるのが
よーくわかります。
7年前
なんの根拠もなく
本能でパクったデザインがよかった。
これも「鼻緒」サンダルなんです。
親指だけ独立してる。
鼻緒がなければ
たぶん2キロ以上歩くって不可ですよ。
この写真はセルフなんで
だいぶ無理な姿勢ですが
(超絶まえのめり)
全部の足指がふんばってるって
よくわかるでしょう?
しかし今
信用できる「トングサンダル」って
なかなかありません。
あったら速攻でブログ書きます。
ホーキンスもビルケンも
鼻緒痛いしなあ。。。
はっ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
これがあったじゃん!
レインボーサンダル。
在庫はメンズサイズのみ・・・。
12100円。
数日前にも書いてますが
これで「指の股がいたああい」っていう方に
まだお会いしたことがありません。
私も試し履きしましたが
あ、これは大丈夫だな
と2秒で感じました。
痛いサンダルは売れない。
2022年の今
仮に私がヒマを持て余して
パクるんならこのサンダルですね。
やらないけど。
ヌバックの感触がたまりません。
エロい。
あとアライメントが地味にしっかりしてるので
カカトがはみ出ることがほぼありません。
アライメントについては
いつか書きますが
サンダル履いてカカトがはみ出ません?
東京ならこれからの季節、
エスカレーターで一段前で
サンダルを履いてる人。
イヤでも目の前の高さで
視界に入るでしょ?
100%カカトが外側にはみ出てます。
よっく見といて。
逮捕されない程度に。
なんでだと思います?
いずれ書きます。
写真取れないのがつらい。
盗撮、ダメ、ゼッタイ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
休みはいい。
寝れるし散歩できるし
溜めてたYouTubeもみれる。
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
早くビール飲みなって!
【ふるさと納税】キリンビール取手工場産 一番搾り糖質ゼロ500ml缶×24本【1126421】
ついでにふるさと納税も完了。
糖質ゼロってマズいじゃないですか。
一番搾りは
・・・・・美味い。
サントリーのはマズいな。。。
糖質っつーか
甘いものが子供のころから苦手でね。
・クリームパン
・砂糖入り缶コーヒー
は
今でも飲めない。
仕事がクソみたいに忙しい時は
血糖値上げるためにドーピングとして
コーラはのんでたけどやめた。
だれもこない屋上で
・腕立てとスクワット
・サラダチキンとノンアルビール
にハマってます。
うちに帰ったらきっちり
一番搾りでしめますよ。
いやほんと悪くないな。
暫定ビールランキングで10位に入る。
今のところのビールランキングー。
1位:スーパードライ(炭酸こそが正義)
2位:サッポロ黒ラベル
3位:サッポロクラシック
(ネットで買うのがめんどい)
4位~9位:ホッピー
(味はいいのにめんどい)
10位:一番搾りの糖質ゼロ
プリミアムモルツと
エビスは
年末に楽しむものですね。
暗いニュースは山ほどあるけど
それでも日本は恵まれてる。
だってビールが選べるんだもん。
ノンアルビールはどーやってもまずいけど
環境がスパイスになる。
これなあ・・・
買った方がコスパいいんだよな・・。
短い休憩時間に
コンビニまで行ってノンアル買ってって
だるいんよ。
朝買ってぬるくなったら
全然意味ないし。
しかもマホービンにいれたら
仕事中だってって感じ。
飲まんけどね。
マジで仕事中は水が最強の
覚醒剤。
1日2リットルは必須。
でも休み時間にさくっとノンアルは
いきたいよね。
今日はジンギスカンだああああ。
ギョウジャニンニクもたんまりある。
おっとこんなところに
うふふ。
うふふふふふふふふふ。
おやすみ────────☆