毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1299 【圧倒】サンクリでした

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

今日(28日・土)は

代官山でのサンクリスピンデーで

光栄なことに2回目の参加でした。

 

フィッティングイベントにご参加いただいた

10名の皆様、

お越しいただき本当にありがとうございました!

 

イベント終了後もお褒めのメール、

Xのポストも励みになります。

重ねてありがとうございます!

 

そしてサンクリのイベントは

去年とはまたちがった感じで
なんというかもう

圧倒怒涛の展開でしたね。

 

・・・

 

まず本業のフィッテング。

やっぱ100均の材料じゃ全部は無理!

でしたw!

ちょっといい材料も使いました。

 

やれなくはない。

 

やれなくはないんだけど

自画自賛と言われようが

根っからのフィッターなんでしょう。

 

いい材料を知ってしまうと

絶対そっちが基準になっちゃうんです。


今日はうっかり

いつもは冷蔵庫の裏にあるグラインダーを

カバンに入れ忘れたもんだから

材料を削れなかったんです。

 

しかもおひとり20分。

 

短時間で効率よく

30点より40点、

40点より60点、ってことを

どっかで求めると────

安い材料だけでは済みませんでした。

 

まあいいんですよお祭りですし。

 

20分であれフィットしなかったら

後悔するのはお客様だけでなく

私もですしね。

 

・・・

 

今日の会場は広かったんです。

マジで小学校の体育館くらい。

そして────

この続きはcodocで購入