毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1300 ニューバランスM1300

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

ブログ1300回目です。

 

というのは微妙にウソで

番外編何本か書いてるんで

正確には1310回とか

たぶんそんな感じです。

 

しかし1300ということで

どうせなんでニューバランス(以下、NB)の

「NB1300」回にします。

 

ちなみにこのモデル、

現在は廃盤中で

復刻のお知らせもありません。

 

【送料無料】newbalanceM1300JP32020年完全復刻ニューバランス【未使用品】【中古】

【送料無料】new balance M1300JP3 2020年 完全復刻 ニューバランス 【未使用品】【中古】

 

中古の未使用品で

7万超えですか・・。

 

ニューバランス史上

定価が一番高かったんじゃないでしょうか。

いつの時代でも。

 

最近だと3年前に日本限定で

しかも日本製でつくられたのが

最後ですね。

 

わかりませんけどもうつくられることは

ないんじゃないでしょうか。

つくったら即転売ってわかってますから

NBも大変でしょう。

 

まあいいんです。

常に加水分解との戦いですし

履き心地だけでいえば

もっともっといいスニーカー、

NBだけでもたくさんありますから。

 

「雲の上を歩いてるよう」というのも

あくまで40年前の感想でしょう。

エアマックス1だってこの2年後ですからね。

 

ラルフローレン氏が履いた、というのが

なにかと売り文句ではありますが

彼自身はなにも1300ばっかり履いてるでもなく

最近だとサロモンの方が有名でしょう。

 

お値段よ。

 

1985年の初販で130ドルという高額で

販売されたのは事実らしいです。

当時の日本では4万円弱。

 

誰が買ってたんだろう・・。

いや、買ったとして

何人がガチランしてたんだろう、って話ですよ。

 

・・・

 

かくいう私はたぶん10年位前に

東京・町田市のオッシュマンズ

(現在は閉店してます)

予約でもなく普通に1300を買いました。

23000円だったと思います。

 

意外と現役です。

特別ていねいに

履いてるわけじゃないんですけどね。

 

なんか加水分解

する気配がありません。



買った時から変えたのは

・紐

 と

・インソール

だけです。

 

紐は・・・・あれは何なんすかね

NBの異常なまでの

紐のほどけやすさ。

 

野球とかサッカーはわかりませんが・・

あ、でも世界の大谷翔平

マウンド上で何回も結びなおしてたから

たぶん同じかも。

 

二重に謎で

NBの純正品に替えたら

すごい締まるんです。

純正品から純正品に

替えただけなんですけどね。

 

NBは576,996もつるんこするんで

同様に純正品→純正品に換えるっていう

謎行為をしました。

これもほどけなくなってます。

 

インソールはなんてこともなく

なんか面白そうなのがあったら

都度替えてます。

今は私の愛するシダスですね。

 

1300の履き心地。

この続きはcodocで購入