毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1260 お買い物アテンド

 

毎日ブログを書き

週4くらいで靴屋トロールに赴き

YouTubeを撮り

対面相談やメール相談に答え

そんな日々なんですが・・

 

・訪問サービス

・お買い物アテンド

 

という裏メニューがあります。

 

別に隠してるわけじゃありません。

HPにもしっかり載ってます。

訪問サービス – 全国どこでもシューフィッター こまつ

 

地味にコンスタントに

月2くらいでご依頼がきます。

33000円+交通費。

 

ただしプライバシーの関係上

これマジで盛ってませんが

ちょっと写真とかで紹介しづらいんです。

 

ストレートに書いてしまうと

ハンディキャップのあるお方の

歩き方、靴選びを

医者とは違う目線でみてほしい、という

ご依頼が半分以上です。

他県にも4回行きました。

 

他にも色々ご事情のある方が多く。

 

なもんで

なかなかブログでも詳細を

お伝えしづらかったんですが・・

 

やらせでもなんでもなく、

つい先日、「公開OK!」との

お客様が現れまして(感謝!)。

 

どんなことをやってるのか

ご覧ください。

 

・・・

 

ご依頼メールの段階で

・お悩み

・靴探しの場合「どんなお靴をご所望か」を

 ヒアリングして、ショップを下見

 

さすがに都外は厳しいですが、

都内ならざっくり

どの靴がどこにあるかは

把握しています。

 

※ここからは実際の写真です

 

そしてお客様と日にち・場所がきまったら

屋外もしくは屋内の広い場所で

歩き方のクセ、どこをかばってるかを

目と耳で判断し

私がお客様の周りをグルグル回って

50~100メートルほど

歩いていただきます。


違和感があったらフル回転で分析して

この段階からもう靴のセレクションを

頭の中で始めます。

 

一度おかけいただき、

お足と、必要な場合は

ふくらはぎ、スネもお断りしたうえで

触らせていただきます。


筋肉の張り具合と

アクセルとブレーキを

どっちの足のどこを使ってるのかを

確かめるため。

 

片足1分くらいずつお足をさわり、

同時に頭の中でスキャンし

頭の中のセレクションした靴とも

(この段階で10足くらいに絞ります)

照合します。

 

作図はしません。

 

シューフィッターのマニュアルでは

必ず作図をするんですが

(専用の紙に足のラインを引き、

メジャーで図って各所を測定)

はじめはやってましたが

すぐやめました。

 

数字はウソをつくからです。

 

フルオーダーの靴みたいに

1から靴を作る場合は別ですが

既製品とお足をマッチングさせるときは

「この感触がどう化けるか」を

イメージできないと必ず失敗します。

 

リペアの年数も長かったんで、

その日履かれてきたお靴の状態から

逆算した方がずっと正確です。

長年履かれた靴って雄弁ですから。

 

ここまでで15分~20分。

 

ここからショップへ向かいます。

 

・・・

 

ショップについたら

候補のお靴のルックスを

ざっとお客様と一緒に

見て回ります。

 

フィット感も大事ですが、

見た目も同じくらい大事。

気分の乗らない靴は意味がありません。

 

 

お靴を一緒に見て回りながら

10足を3~4足まで絞ります。

お靴を見た時の反応で

頭の中でメンバーチェンジが

一番忙しくなる時間帯です。

 

ちなみにこのときのお客様のリクエストとしては

 

・ソールが白はNG

・先端が丸すぎるのはNG

・メカニカルなデザインでも

 この辺りまでの線引きはOK

 

という条件でした。

どんどん言っていただけると

的が絞られて助かります・・。

 

試着です。

 

 

実はこの時点で

お足と靴のシンクロ率は8割以上なので、

サイズ選びは1足につき

ほぼ2回で決まります。

 

ここで5回も6回も出すようでは

プロ失格。

一番怖いのが、お足の感覚が麻痺して

「どれが正解だっけ?」と

わからなくなることだからです。

 

 

実はもうほとんど最終チェックなのですが

歩いていただきます。

 

ただ直線を歩くだけではなく

・わざと早歩き

・わざと急ブレーキ

・人をよけていただく

等々の条件付きで

また50~100メートルほど

歩いていただいて、

 

フィードバックです。

 

予想した感想と

お客様の感想にズレがないかを確かめ、

「なぜこの靴を選んだのか」を

なるべくわかりやすく簡潔に

解説します。

 

ある程度理屈も分かった方が

今度はお客様ご自身でも

靴を選べるようになっていただくため。

 

ここまででショップに入店してから

30~40分ほど。

 

今回のお客様の場合は

「防水モデルも」ということで

ほかのメーカーのモデルも

もう1足ご購入されました。

 

私自身はメーカー所属じゃないので

ノルマもないので

どこのメーカーでも

どのスタイルでもご提案できます。

 

ちなみに・・

その場で「買う」「買わない」は

お客様次第です。

私から強制は致しません。

ネットの方が安い場合は迷いなくお伝えします。

 

ただ、家に帰ってから

もしくは数日、数か月たってから

「やっぱ欲しくなった」となったとき

ネット一発で買えるように

メーカー・モデル・サイズは

メモでお伝えしています。

 

・・・

 

お会計まで済ませて、

全部トータルで2時間ほど。

ショップをまたいでも、

3時間ほどでほぼ決まります。

 

この時間が長いと思われるか

短いと思われるかは

お客様次第です。

 

もしこのあと

「革靴も」とオーダーされても

もちろんOKです。

1日の拘束時間は

とくに決めていませんので。

 

ただし現実問題としては

「足の感覚の麻痺」問題があり、

さらにランチを挟んでしまうと

感覚はどんどん鈍ります。

 

これまでの経験でも

ショップをまたいで数足ためしても

後半戦のお靴がなかなか決まらない傾向が

強いです。

 

逆に相性がいいのが・・

 

・ウォーキングとカジュアル

・革靴とブーツ

・ご夫婦、ご家族

 

のような組み合わせですと、

非常にうまくいっています。

 

ご自身で何を買っていいかわからない、

どこで買っていいかわからない、

店員さんの圧が怖い・・という方は

さくっとご用命ください!

 

とはいえ不安な方が多いと思いますので

ますはお問合せからどうぞ!

お問い合わせだけなら完全無料です。

お問い合わせ