毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

792 逆つりこみ

 

こんばんわ

こまつ@shoes_komatsuです。

 

「逆つりこみ」

などという専門言葉は

存在しません。

 

〇大失敗からうまれたワザ

 

大失敗しかけたんですな。

今日のオールソール案件。

 

ソールが加水分解して

オールソール一択。

買えば7万くらいのブランドでしたので

よっしゃやるか!と。

 

甘かった・・・・。

みためはかなりキレイだったんですが

中身が崩壊してたんです。

 

まさかあのブランドが

パルプの中底使ってるとは

知りませんでしたから。

 

アウトソール剥がしたらこう。

Image

ふむ・・・・・。

返りをよくするために

パルプにスリットを入れましたか。

 

しかしパルプが腐ってる。

 

そして写真はのっけれませんが

カップインソールと中底が

それはもうガッチリくっついてたんです。

 

今回はセメントからマッケイへ

製法をチェンジしたので

中底が命でした。

 

 

(ユニオン製靴様より画像転載)

中底がないと

あったりまえですが縫えませんから。

 

慎重に

慎重に

カップインソールを剥がしました。

 

いやな感触があった。

 

インソールは取れました。

Image

 

同時に中底も。

Image

Image

いやああああああああああああ

ああああああああああああああ

 

・・・と

ツイッターでは絶叫しましたね。

 

このとき顔はクールでしたが

まさに

滝のような汗が流れました。

 

弁償かー。

いや・・・でもこの靴

31センチあるんだよな。

 

重い足で社食へ行き、

500円に値上がったかけそばと

Image

セブンのサラダチキンを食べ

 

いつものルーティンで

だれもいない屋上で

20分の昼寝に入った。

Image

 

 

〇そしてマリーは囁いた

 

マジな話、

昼寝は大事ですよ。

昼寝の20分は夜の2時間に値します。

 

しらんけど。

 

まあ・・・・気づくと

夢の中でマリーアントワネットが

目の前にいましてね。

 

「中底がなければ

中底をつくればいいじゃない」

 

はっ

 

いやいやいやいや

そう簡単にいうてもマリー姐さん。

いやいやいやいや

 

・・・・できるんじゃないか?

 

マリー姐さんを憑依させたまま

現場へもどり

姐さんはこれを用意した。

 

サラシ

・裏メニューのカバンの薄板

 

Image

Image

パルプにはパルプだ。

 

この場合、革ではダメだったんです。

薄くないと

履き心地が全然かわってしまう。

 

無思考でパルプとサラシを貼り

できたのがこれ。

Image

表。

Image

裏。

 

きた。

完全にきた。

 

パルプの薄さとしなやかさを

サラシがサポートし

マッケイの糸も絡みつく。

 

 

〇奇跡が起きた────

 

しかしまだ難関は残っている。

あたりまえだが

木型がない。

 

こういう時は

脳より先に

手が動きますね。

 

躊躇なくアッパーと

オリジナル中底に接着剤を塗り

Image

そーっと内側から入れ

目をつぶる。

 

手先だけの感覚だけがたより。

 

ここだ。

Image

Image

勝った。

完全にね。

 

この瞬間

頭の中に「逆つりこみ」というワードが

爆誕しました。

 

・木型もない

・ワニもない

・手先の感覚だけがたより

 

なんて危なっかしい技なんだ。

 

しかし

なんでもやっておくもんですね。

靴の設計時代に

サラシの威力は知ってたんです。

 

サラシはとにかく使えます。

 

・合皮の裏張り

・布アッパーの裏張り

・あんことやそんなこと

 えっそんなことまで

 

その知識が生きましたね。

危なかった・・・。

 

しかもシャンク折れてたし。

Image

Image

シャンクも新しいやつを

サラシでぐるぐる巻きにして

(シャンク鳴り防止のため)

入れ替えました。

 

Image

アウトソールまで仮付けして

今日は終了。

 

ふう・・・・・・・。

 

このあとは楽勝です。

縫って、

ビブラムを貼るだけ。

 

とりあえずビブラムの

入荷待ち。

ゆっくり寝れます。

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

リーボック

「クラシックレザー1983ヴィンテージ」

 

14500円。

(在庫はメンズサイズのみ)

 

 

Reebok CLASSIC LEATHER 1983 VINTAGE(リーボック クラシックレザー 1983 ヴィンテージ)CHALK/CHALK/VECTOR RED【メンズ レディース スニーカー】22FW-I

 

これとまちがわないでくださいね。

「クラシックレザー」

9000円前後。

似てますが

素材が全然ちがいます。

 

ノーマルの「クラシックレザー」は

かなりパリッとした革質で

ライニングはフェルト。

 

「1983ヴィンテージ」は

バタ振りしまくった

スーパーソフトレザーで

ライニングはパイル地。

 

白じゃなく生成り

 

ABCマートのグランドステージで

モノみてきましたが

これはいいですね。

 

若干タイトなつくりですが

この革は伸びます。

 

ナイキで27㎝なら

このモデルも27㎝でジャスト。

半年履いたらナイキのサイズになります。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやほんと

今日は滝汗だったぜ。。。。

 

飲もう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

安定のバランタインを水割りで。

【お一人様2本限り】 バランタイン ファイネスト 40度 箱なし 700ml 正規 shibazaki_BLFBFM shibazaki_BLF

 

それを

こんなグラスで飲みたい。

結露しにくい!保冷保温、ホットもOK。カッコいいスクエアデザイングラス。RayES/レイエスダブルウォールグラスRDS-002300ml[1個入り]耐熱二重ガラスタンブラーウィスキーロックグラスおすすめギフトプレゼント【あす楽】【HLS_DU】【RCP】

【スーパーSALE 半額】ダブルウォールグラス RayES/レイエス RDS-002fpk 300ml フロストピンク [1個入り・単品] ビール 焼酎 ウィスキー ハイボール 耐熱 二層 二重 結露しくい 保冷 保温 ガラス タンブラー ギフト プレゼント あす楽

 

流行りのダブルウォールグラス。

ガラス製のタンブラー。

 

ウイスキーの水割りもいいが

こんな疲れた日には

焼酎のお湯割りも飲みたい。

太らんし

内臓もあったまるしね。

 

いやー・・・・

今日はマジで焦ったわ。

Image

これだもん。

唖然とするって

このことよね。

 

あー。

突然だけど

バー「どん底」を閉めようかなって

ぼんやり考え中。

 

飲むならひとりでいいし

ここに時間割くのもどうかなーって。

 

まあ・・・・

飲みながら考えようw

 

おやすみ────────☆