毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

727 シャインオアレインは世界遺産。

 

こんばんわ。

こまつ(@shoes_komatsu)です。

 

いきなり本題からいこう。

 

【今日のおすすめの1足】

 

スコッチグレイン

「シャインオアレイン」のシリーズ。

 

ネットだと33000円。

 

スコッチグレイン SCOTCH GRAIN ストレートチップ シャインオアレインIV 2776BL(E)

 

まず・・・・クオリティの割に

33000円は絶対安すぎる。

店頭価格でもアンダー4万でしょ?

 

本当はおとといのブログに

載せようとは思ってたんです最後まで。

shoesmaster-komatsu.com

725 ゴアテックス革靴くらべてみた - 元・靴設計士 兼 現・靴修理人 兼 シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

 

ゴアテックスを使ってないってことで

候補からは外したんですが

通ならこれが一番刺さるでしょう。

 

雨、入ってきません。

ゴアテックスより蒸れません。

 

おとといの回は正直

「よくわかんない」層にむけて

書いたものなので。

 

革靴を2足以上ヘビをロテってる人は

これ履いてみて。

 

実用ビジネスシューズなら

正直ぶっちぎりでしょ。

 

知ってます?

この靴「防水スプレーNG」なんですよ(!)

Image

ね。

画像わるくてごめん。

 

防水スプレー=フッ素をかけすぎると

この場合は革が狂います。

もともとフッ素使ってなめした革を

使ってるから。

 

これ説明しようがないけど

まあ・・・革がフッ素を吸い過ぎて

硬くもろくなるってイメージですかね。

 

たぶんですが「撥水レザー」ってことは

レザノヴァあたりを使ってると推測。

 

レザノヴァとは・・・

なめしの段階でフッ素をドラムにぶち込んで

「皮」と一緒に「革」にする。

四半世紀前から地味にあります。

 

フッ素ってあれだ・・・

防水スプレーの元。

(後述します)

 

マーケティングもあるだろうが

5万でやっとペイできる価格。

 

ゴアテックスほどではないが

ぶっちゃけ浸水はほぼありません。

土砂降りだと足首からは入ってきますが。

 

リペアの現場に立って10数年、

シャインオアレインで水がしみた報告

1件もありません。

 

リペアも可能だし

なにげにリペアにあんまりこないくらい

タフ。

 

でだ。

 

フッ素ってウクライナ侵略で

まったく輸出できてないんです。

ロシア=中国の図式でね。

yanekabeya.com

 

半導体の全部がアウト。

ガチですがうちは

明日冷蔵庫を買いに行きます。

 

そんなレベル。

 

だから防水加工もとんでもない

ダメージを喰らうでしょう。

ぶっちゃけ防水スプレーなんて

生産できなくなるんじゃないでしょうか。

 

一応オクタンで代用してるメーカーもありますが

オクタンだって石油由来だからねえ・・・

まあダメでしょ。

淘汰されますよ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここまで1229字。

2時間以上かかりました。

3回書き直しました。

 

絶望との闘いですよ。

煽るようであんまり書きたくないけど。

かけてる手間。

原価。未来。

 

いい意味で絶望しかない。

 

なんでシャインオアレインが世界遺産かっていうと

 

・撥水レザー(枯渇寸前)

グッドイヤー製法(材料高騰)

・完全国産(もはやわからん)

 

この3点ですね。

 

ぶっちゃけ世界見回しても

この3点クリアしてるメーカーって

・・・・・・。

JMウェストンくらいか・・・?

ウェストンはフランスですが

数年前から余裕で10万超えてますからね。

 

あっ

 

だからウェストンとスコッチグレインって

いい関係なんだ・・・・!

 

革と技術の連携がとてもとても

今のところうまくいってる。

アフターケアも世界最高レベル。

 

話もどしますがこのレベルの靴が

3万円台ってありえないんです。

 

不可能なんです。

いや・・・・可能だけど

単価10万くらいじゃないとダメでしょ。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

じゃあケアは。

 

わかってる。

きちんとクレムでケアすればって声は

聞こえてる。

 

でも無理じゃん。

 

んで防水スプレーがたぶん手に入らなくなる。

アメダスとかね。

 

買うなら今。

メーカーを助けることにもなる。

個人的経験ですがアメダス

未使用でも2~3年は持ちます。

コロンブス 防水スプレー アメダス 420ML ( 皮革に防水、防汚効果 AMEDAS ) ( 4971671177314 )

 

正直、

大容量じゃなきゃ意味がない。

 

メッシュのスニーカーなんて

①「滴り落ちるくらい」の量と

②「前日にかけて定着」させないと

あんまり防水スプレーの意味ありません。

 

アメダスは小・中・大がありますが

小と中はあんまり意味ない。

小サイズに至っては靴2足で終わりですよ。

 

しかも48時間くらいでフッ素は飛ぶから

新品でかけてもほぼ意味はない。

業界の闇のひとつです。

 

コロンブスだけじゃなく、

コロニルだろうが

サフィールだろうが大差ありません。

 

無思考で大を今のうちに買っときましょう。

うちは常時2缶ストックしてます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そんなフッ素をふんだんに使用して

かつグッドイヤー

しかも履きやすい本格靴ってヤバいでしょ。

 

かなりマニアックな言葉ならべましたが

これでも極力わかりすく書いた方。

圧を感じてくれたらそれでOKです。

 

スコッチグレイン」をつくってる

ヒロカワ製靴は

ふるさと納税もやってます。

 

頭きれてるなー。

【ふるさと納税】スコッチグレイン「シャインオアレインIV」NO.2773BR 【ファッション・靴・シューズ】

【ふるさと納税】スコッチグレイン紳士靴「シャインオアレインIV」NO.2773 【ファッション・靴・シューズ】

 

 

f:id:shoesmaster:20220406222545p:plain

これは4E。
【ふるさと納税】スコッチグレイン紳士靴「シャインオアレイン4Eウィズ」NO.4224 【ファッション・靴・シューズ】

 

もう全部履き心地いいです。

 

つーか

スコグレで足痛いって相談が

現場でもネットでもほぼ見当たらないのは

れっきとした事実。

 

磨きがネックか?

でもシャインオアレインで

鏡面ってあんまりやらんんでしょ?

 

トーチさんの技で200点いく。

shoesmaster-komatsu.com

724 磨き方がわかった - 元・靴設計士 兼 現・靴修理人 兼 シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

 

 

これ以上今日は書けない。

書いてるけど。

 

一回締めるか。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジでよく2500字書いた。

なんとなく圧が伝わってくれればOK。

 

シャッターオープン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

 

ちょっと飲むね。

今日もバランタイン

ストレートで。

【同一商品12本購入で送料無料】 バランタイン ファイネスト 40度 箱なし 700ml 正規 shibazaki_BLFBFM shibazaki_BLF

 

 

ん────────────ま!

 

これハイボールにするやつバカだぜ。

円安で極度に安くはなってるけど

これだって職人技だからね。

 

四半世紀前

おっちゃんはスコットランド

1ヶ月くらい居心地よすぎて

滞在してたから。

 

ハギス、食べたら病みつきになるよ。

羊の胃袋に美味しいもの詰め込んだもの。

そのうちZinRyuさんがつくるんじゃないかな。

(無茶ぶりなんで流してください)

 

そもそも日本人だって

焼肉でホルモン食ってるじゃん。

 

ホルモン=「放る(捨てる)もん」

って話は前したかもね。

戦後から始まった。

 

レバー美味いじゃん?

ミノ最高じゃん?

あれも本来捨ててたものなんよ。

マグロのトロと一緒でね。

 

いやモズクがまじでほしいな。

絶対ウイスキーに合うって!

 

どーでもいい。

 

ウクライナ情勢・・・・に転嫁しつつ

コロナを散々煽っといて

さりげなくフェイドアウトしようとする奴ら

出てこいや────────!!

 

・尾身茂

・玉川徹

・西浦博(8割おじさん)

・岡田春江

・各ワクチン大臣

 

俺の人生を変えてくれてありがとう。

 

日本の経済をめちゃくちゃにしてくれて

ありがとう。

 

医療従事者をめちゃくちゃにしてくれて

ありがとう。

 

ワクチンの副反応で不眠症になって

職場復帰できなくなった仲間もいるけど

しょーもない犠牲だったんだよね

ありがとう。

 

本当にありがとう。

 

おい、旅に出ようや。

命が大事なんだろう?

だったらいこうぜウクライナ

 

まあ・・・・

時間が証明してくれるでしょ。

 

おやすみ。