地元の友達のY君からメールが届きました。ちょっと肥満気味でランニングしたら膝を痛めてしまった経緯があり、ホカオネオネを勧めました。
結果、ヒザ及び各関節、足の裏までラクになり、ウォーキングをルーティン化するのに成功したようです。ボンダイ、クリフトン、マッハを立て続けに購入し、詳細なレポートを送ってくれました。
本人の許可を頂き、ストレートな感想を転載致します。
以下、Y君の文章です。
前にボンダイ6⇒フィット感強い。クリフトン6⇒ゆったり。クッション感じる。
こんな風にメールしたんだけど毎日履いて、歩いて走ってを散々繰り返しての結論。
「シリーズ毎にフィット感も厚底の感触もチューニングされているチューニングは細部に及び靴紐まで拘っている」
>ボンダイ6・主にウォーキング、ジョギングのみに使用。
前にボンダイ6⇒フィット感強い。クリフトン6⇒ゆったり。クッション感じる。
こんな風にメールしたんだけど毎日履いて、歩いて走ってを散々繰り返しての結論。
「シリーズ毎にフィット感も厚底の感触もチューニングされているチューニングは細部に及び靴紐まで拘っている」
>ボンダイ6・主にウォーキング、ジョギングのみに使用。

HOKA ONE ONE BONDI 6 ホカオネオネ ボンダイ6 メンズ スニーカー 価格:17000円(税込、送料無料) (2020/6/16時点) 楽天で購入 |

【アウトレット】ホカオネオネ HOKA ONE ONE メンズ 陸上/ランニング ランニングシューズ BONDI 6 1019269 価格:15246円(税込、送料別) (2020/6/16時点) 楽天で購入 |
◎HOKA oneone(ホカオネオネ)/ 1019271Ms ボンダイ6ワイド(Ms BONDI6 WIDE)カラー:BBLC【店頭品】【35%OFF!】 価格:15015円(税込、送料無料) (2020/6/17時点) 楽天で購入 |
Y君はこう続けます。
クリフトンの方がクッション感じる…なんて、全くの心得違いでした。これだけの厚底だもの、入れた足がフィットしていなければ不安定で歩けないでしょ、ということだった。フィット感には訳があったのね。極厚ソールがぶよんぶよんで柔らかかったらそれは違うよな。歩いたり走ったりしないと分からなかった。
クリフトンと違って紐は少しゴムのように伸びる感じでフィット感を上手く逃してくれるような按配。そんでもって感想は、クリフトンを凌ぐクッション感。さすが最厚。厚みがある分、メタロッカーの曲率も高いようで足運びが抜群に楽です。平地では反発すらもらっているような気になります。やはり下り坂、階段を下りるとき、こんな時にホカオネオネの恩恵を感じます。衝撃は全吸収。どこも痛くならない。
大袈裟でも何でもなく「自分の身体が軽くなったような気持ち」になるんだよね。
続きます。