毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1113 ダナーフィールド深堀り

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

日刊SPA!、読んで頂き

ありがとうございます。

梅雨、台風、キャンプ、あらゆるシーンで活躍する“奇跡の一足”とは? | 日刊SPA!

 

(またダナーか・・)と思われたかもしれませんが

はははははははは。

もちろんです。

こんなものではありませんw

 

ブログでしか書けないような

もっと超絶マニアックなことを

追撃して書いていきます。

 

・・・

 

ダナーフィールド(以下、フィールド)は

あれだけ売れていて

もう発売されてから5年以上は経つのに

リペアの現役時代リペアしたことがありません。

言葉が変ですが伝わって。

 

リペア業界に15年以上いて

自分自身もかなりヘビーユーズしているのに

1足もリペアに来たことがないんです。

アッパーのほつれが1回だけか?

 

5年程度ではヒールとソールのゴムも

まだまだ弾力があるのが

シンプルな原因でしょう。

 

一方で「ダナーライト」「マウンテンライト」は

よく来ていました。

履き込まれてゴムが硬化したものが多かったですね。

2~30年モノはざらでした。

フィールドもそれくらいは持つでしょう。

 

基本、オールソールが多かったです。

(マモルオンライン様より)

ビブラムソールの「#148」。

ザ・ビブラムっていう風貌ですが

汎用性が高いので

他のブランドにも使うので出番は多かったです。

 

どうでもいいですが

アメリカのメーカーでゴアテックスのみならず

ビブラム社をも初めて採用したのがダナー。

ここテストに出ます。

 

ダナーライトは1,2,3とありますが

ソールの仕様はどれも同じで

(フィールドも同じ)

簡単に直ります。

[特典アリ/セットで割引]ダナートレッキングブーツDANNERLIGHTIIBrown33000ダナーライト2登山トレッキング【Width:EE】アメリカ製USAメンズ男性▲[ブラウン]

 

ダナー トレッキングブーツ DANNER LIGHT II Brown 33000

こちらはダナーライト2ですが

ぶ厚くて軽いミッドソールは残して

10ミリくらいしかないアウトソールを

めりめりっと剝がすんです。

 

これ、はがれないとやっかいなんですよね・・。

レッドウイングとかは剥がれづらく

グラインダーで削り落とすと

労力もいるし粉塵も舞いますげっほげっほ。

 

邪道ですがナイフでだましだまし

削いで本体から外していました。


こういう労力が要りません。

はがすだけならたぶん小学生にもできます。

 

そしてミッドソールがネオプレン。

普通はEVA(発泡スポンジ)を使うんですが

EVAだと加水分解はしないものの

経年劣化で硬くもろくなります。

ネオプレンにはなぜかそれがない。

 

ヒールだけ削れているのも多かったんですが

こういうので直します。Vibram 1205  ビブラム トップリフト サイズ39-41 / 41-42

正直オールソールをするまでもなく

ナイフでヒールだけ切断して、

削れたネオプレンのミッドソールは

黒のEVAで肉盛りをして

ビブラムのトップリフトをつけて

両足で3000円前後。

 

肉盛りの場所、

わかってないと絶対バレませんし

作業自体も1時間もかかりません。

 

「めりめり」系のオールソールでも

材料さえあればゆっくり作業しても

1日でできちゃいます・・。

 

作業がしやすい=壊れづらく

見た目もキレイ。

これがリペアの鉄則。

 

ダナーの場合ステッチダウンとはいえ

アウトソールといきなり縫われてはいないので

接着剤だけで直るんです。

 

これがホワイツとかチペワとかの

本格ワークブーツやエンジニアブーツだと

もーのーすーごーくやりづらい・・。

 

読者の方でもエンジニア系をリペアするなら

専門のリペア店に見積りと直送することを

おすすめします。

 

愛知県・豊橋のRADIANさん

RADIAN(ラジアン)

なんかが有名ですね。

 

・・・

 

ダナーライト・マウンテンライトで

思い出したんですが

おとといさらっと

「インソールは絶対入れた方がいい」って

書いたじゃないですか。

 

あれ、本気です。

 

高額な「ライト」と

廉価版の「フィールド」の

みえないけれど決定的な違いは

カップインソールをはずした中。

 

「フィールド」はコスト削減のため

ゴアテックスがむき出しですが

「ライト」はライニングの布で覆われてるので

DANNERDANNERLIGHTII【MADEINU.S.A.】【EEワイズ】ダナーダナーライト2DARKBROWN33020

・・・見えませんね。

写真で言えばベージュっぽい布が

底面までまるっと覆っています。

 

この状態で売られてるんです。

 

そこで買う方は(?)と思うわけです。

(このまま履いていいのか?いや、いいはずだ)

という感じで。

 

そりゃそう思いますよね。

事実ダナーも「どっちでもいい」的な

考えですから。

 

しかし2秒考えてください。

いくら蒸れづらいゴアテックスとはいえ

底面の場合はゴアテックスの先には

ゴム板しかないんです・・。

 

個人的経験ですが直に履くと

強烈に蒸れますよ。

ヌメ革1枚でもいいので

絶対いれたほうがいいです。

 

「ライト」系は修理も多かったんですが

クリーニングも多かったんです。

メルカリとかで買ったか

インソールを入れなかったかで

まあまあ匂いが・・という案件が

月一くらいで来ていました。

 

クリーニングで匂いはとれます。

が、リペアよりずっと高くつくのと

仮に白癬菌(水虫のあれ)の場合は

残る場合もありますから、

どっちにしてもインソールは必須ですね。

 

足の裏の汗って、暑いからだけじゃなく

フィットしなくてストレスを感じたときに

どばっと出るものなんです。

 

いまだにまちがってる内容の本を見かけますが

足の裏の汗腺は「エクリン腺」だけで

単体で臭い「アポクリン腺」はありません。

 

さらっとしたエクリン腺の汗が

ストレスで溜まって、もしくはシンプルに暑くて

それが雑菌の温床になって臭くなるわけです。

そんなこともあるので

安いものでもいいのでインソールは入れましょう。

 

 

【即納】DannerダナーマウンテンブーツメンズDANNERFIELDダナーフィールドBLACK/BLACK(D121003SS18)【コンビニ受取対応商品】

 

DannerダナーマウンテンブーツメンズDANNERFIELDダナーフィールドBLACK/BLACK靴[D121003SS18]

 

Danner ダナー マウンテンブーツ メンズ DANNER FIELD

 

廉価版の「フィールド」には

すべて標準装備されています。

わりと低反発のオルソライト社製。

雑菌もかなり抑えるので相性はいいですね。

ふかっと沈みます。

 

・・・

 

全然ちがう角度から書きますが

フィールドにしてもライトにしても

ほかのメーカーにしても

「ブーツ」というのはいいものです。

 

靴ベラがいらない。

 

ブーツ所有者ならわかりますが

(今日は脱ぎ履きが多そうだな)

と予想されるときには

私は短靴ではなく

たいていブーツを履いていきます。

トリッカーズカントリーブーツブラックボックスカーフ黒TRICKER'SMALTONSTOWBLACKBOXCALFM2508M5634モルトンストウダイナイトソールシューズ

 

【SPRING SALE】トリッカーズ カントリーブーツ ブラック ボックス

(個人的に愛用しているトリッカーズ。

10年弱履いてますが現役です)

 

靴ベラをさがすか

携帯用の靴ベラをいちいち引っぱり出す方が

よほど面倒!

ちょっと引いた目で見られますしね・・。

 

ダナーに限らず

ブーツの方が平均寿命が長いって

そういう側面が多大にあるかと。

 

そもそも短靴って舗装道路と同じ歴史なので

たかだか100年かそれ以下の

新参者なんです。

ブーツの方がよほど先輩。

 

短靴は(もちろんパンプスも含め)

ブーツに比べると

本当に痛みが早いですよ。

底ではなくアッパーの方。

 

まず丁寧に履く人が少ないので

あるいは丁寧に履く時間もないので

なんなら丁寧なはき方を

教わったこともない方も多いので

・履き口

・カカトの内側

が破れる靴がたいへん多い。

Image

 

直ります。

Image

Image

しかし履き方を直さない以上

速攻で再発します。

 

じゃなくても日本で生活する以上

脱ぎ履きが異常に多いし

人を待たせてるときに

「すいません、靴ベラは?」なんて

店の人に聞けませんよね。

 

新人さんなんかが靴ベラをさがしてたら

先輩から

「なにやってんだサイトウ!」とか

怒られますよ。

 

だからブーツはラク

きっちり足首まで覆うので

意外にもアッパーのなかの痛みも

少ないです。

 

蒸れ感に至っては

個人差あるでしょうが

短靴とそんなに変わりません。

 

東京あるあるかもしれませんが

町のなかは思ったより段差がはげしく、

こけて怪我したことが全員あるかと。

満員電車だと容赦なく踏まれますし。

 

そんなときにもダナーはいいです。

DannerダナーDANNERFIELDダナーフィールド日本正規品ブーツゴアテックスダナーライトノエントリーモデル

 

Danner ダナー DANNER FIELD ダナーフィールド

 

こけませんし踏まれてもこわれません。

キズがついても味になるし

そもそもフルグレインレザーは

キズになりづらい。

心理的にもブーツは落ち着きます。

 

・・・

 

でもこれからの季節

ブーツはなあ・・・

と思ったらロー。

 

 

【正規取扱店】ダナー DANNER ブーツ

 

これもよく設計されていて

靴ベラ、いりません。

 

そのかわりきちんと紐を

締めないと着脱できないので

結局長持ちするんです。

 

ローの方はハーフパンツか

軍パンなんかがいいですね。

コーデ無双なので

ワークマンのパンツでそのまま

そのへんの河原でバーベキューもいいです。

 

バーベキューソースとか

ビールとかこぼされても

大人の余裕の表情でそのまま水道で洗えます。

 

ミッドにしてもローにしても

フィールドのデザインをパクるのは

容易じゃありません。

ましてゴアテックスが売りですから

なかなか越えられない靴ですよ。

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1品】

 

頑丈なダナーでも

最低限必要なメンテ、

それがツリー。

個人的に愛用してるのが

スレイプニル「ヨーロピアン」。

 

6600円。

 

スレイプニルシューツリーヨーロピアンモデル木製シューキーパーSleipnirヨーロピアンモデルアロマティックシダーレッドシダー芳香除湿吸湿型崩れ防止乾燥消臭ロングノーズの革靴に

 

【レビュー投稿で500円クーポンGET】 スレイプニル ヨーロピアン モデル

 

ちょっと大きめです。

私のフィールドは27.5㎝で

使ってるツリーが42(サイズL)。

 

持ち手はリングからシンプルなものに

仕様が変わってますが

本体には何の支障もありません。

 

大破した靴ですが白いパーツがゴアテックス

ゴアテックスが生きていても

本体がシワとかで破れるとアウト。

非常にもったいない!

 

ツリーは少し高いのがいいです。

長いつきあいになりますし

入れるだけで靴も心も

テンションが上がります。

 

木製シューツリーシューキーパー革靴ビジネスシューズ

こういうのも

「入れないよりはマシ」なんですが

旅行とかの携帯用として考えましょう。

 

かといって1万超えとかの

ニスを塗ったのも湿気を吸わないので

個人的にはあんまり

おすすめしません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

最後にCMです。

 

足と靴にお困りでしたら

365日24時間

ご相談承っております。

メール相談サービス

 

爆速でお答えしてるので

ご相談者様おかげさまでじわじわと

増えています。

 

ご本人様だけでなく

お子様、親御様のご相談でも

全然うけつけてます。

 

さらにブログでの公開回答がOKでしたら

お値段そのまま、

情報量1.5倍盛りでおとどけしますので

ひとこと添えていただけると。

(基本は秘密相談です。

公開を強要は絶対しませんので、ご安心ください)

 

靴のお買い物アテンドもやっています。

こちらもよろしくです。

シューフィッターこまつ

 

どちらも50歳の壁はとっくに

とり払ってます。

HPはいずれ変えます。

老若男女、誰でもどうぞ!

 

それではまた明日~