毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1018 歩くと立つではこんなにちがう

 

ノスタルジックなデザインですね。

 

これがなんの競技の靴なのか

一発でわかったかたは

マジですごいです。現役モデルです。

答えはあとで。

 

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

ところで唐突ですが

さっき猫を病院に連れていきました。

食ってはいけない花の葉を

食ったからです。

 

速攻で吐いたので大事には至りませんでしたが

あとから中毒が発症するパターンもあるので一応。

今はしっかり「ちゅ~る」を食ってます。

 

2代にわたってお世話になっている動物病院へ

タクシーで10分。2年ぶり。

安心しておまかせできる女医さんです。

 

安心できなかったのは足元。

Image

 

こ「・・・先生、その靴はどちらで」

先「スーパーで300円で買いました」

 

いわゆるクロックス(タイプ)です。

 

やや気になりながらも

 

その間にも私は診察台から

猫が下りないよう

さりげなくふんばってたのですが

いつものようにいかない。

 

履いてたのは汚れてもいいように

いつものアグ。

Image

 

別の日に撮ったものですが

厚底でいつも散歩用にはいており

センタージップなので脱着1秒。

 

ところがだ。

 

いつものようにふんばれないんです。

 

相手は猫で興奮気味。

 

肩(?)のあたりを押さえてるんですが

猫の重心の変化のスピードに

脚がおいつかない。

 

点滴の段になって

クロックス先生と代わる。

 

おお・・・・なんて安定しているんだ。

 

猫を鎮めつつ

下半身は腰をしっかり落とし

なにより足元に迷いがない。

 

治療も順調におわり

帰宅してこれを書いてます。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

クロックスはもともとボート用の靴です。

https://www.crocs.co.jp/

 

・ふんばりが効く

・滑りにくい

・洗うのがラク

 

という事が転じて

医療用関係者の現場靴として広まり、

じわっと今に至っています。

 

プライベート靴として履くには

センスが・・・・となりますが

「立ち仕事」の実用靴としては

コスパは抜群です。

 

それは類似品もおなじこと。

 

クロックスがたぶん計算外だったのは

類似品のつくられるスピードだったでしょうね。

私もベランダ靴としてかつて履いてました。

 

そのとき感じたのが

 

〇アーチそのものの位置

 

立ったままのアーチをそのまま

プリントしてるんです。

 

ビルケンなんかもそうですね。

 

土踏まずは歩くたびに

絶えず伸縮しています。

 

悪くいえば動く足の裏にとって

インソールはものすごく

アプローチしづらい。

だからいろんなメーカーが競合して

切磋琢磨してるんです。

 

しかし

 

・立ち続ける

・ふんばり続ける

・基本定位置

 

の場合、クロックス(もしくは類似品)を

なかなかバカにはできません。

 

足底筋膜をきっちりかためると

足の裏を「つかまれます」。

 

たとえは微妙かもですが

歯並びの悪い方と

歯列矯正をされたかたの「嚙む力」って

数十倍ちがいますよね。それと似てます。

 

・スキー

・スノボ

・重量挙げ

 

なんかの一流選手のインソールも

じっさい手に取ってみたことがありますが

全部ガチガチでした。

じゃないとやはり力が逃げるそうです。

 

腰を痛めた時のコルセットや

ジムでデッドリフトをするときに

革製のぶっといベルトを締めるのと

同じことですね。

 

しかし歩くとき(走るとき)の

アーチの位置は全然ちがいます。

 

きちんと動きは自由にしつつ

 

・外側

・内側

・カカト周り

 

を覆っていればOKです。

スピードも出ますし

怪我も少なくなります。

 

ちょっと理屈っぽくなりましたが

これ、履くと一発でだれでも

「ああ・・・」ってわかることです。

 

ビルケンやクロックスは

一見「歩きやすい」と錯覚しますが

歩き出すと疲れます。

ほぼ立ち仕事の方にはOK。

 

逆も然りで

厚底シューズを何の加工もせず

 

「立ってたらラクだけど

一日終わったらだるい」

 

という方は、完全に足の裏にかかる力が

逃げてます。

ちょっと硬めのインソールをいれると

ずいぶんラクになるはずですよ。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おっと忘れそうだったこのシューズ。

「重量挙げ」用のシューズです。

アシックススポーツシューズウエイトリフティング1163A006asicsしなやかな質感のスエードレザーグリップ力のあるラバー

 

ヒールが高いのは「力を乗せやすい」

だけでなく

バーバルを落とすときにしゃがみやすくするため。

 

今どきの小学生は和式トイレが使えないって

言うでしょう?

あれ、本当らしいです。

アキレス腱が伸びなくてバランス崩すから。

 

履いたことないんで無責任ですが

これって最強の立ち仕事シューズでは?

 

ほら、パンプスってもともとは

蒸気機関車の仕事靴から

派生されたものでしょ。

 

今日も待合室で待ってる間、

(絶対人より重いじゃん)っていう犬が

ご来店されてましたからね・・・。

 

これだと自然につまさきも使えるし

数十キロはあると思われる動物相手でも

力で負けないでしょ。

ヤギとか。

 

ごめんなさい半分本気でしたが冗談です。

なんかこのフォルムと構造が

すごくかっこいいと思ったんですよね。。。

 

ヒールをちょっと小さくして

トウスプリングをやや上げる。

 

オニツカがアップデートして

このへんのラインを出してくれたら

街でも現場でも人気出ると思うんですけどね。

 

 

それではまた明日!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

パトリック×ビブラム

「ベルーノ2」。

 

24200円。

(レディースサイズのみ)

 

 

【靴ひも通し&防水スプレー吹きかけサービス実施中】交換・返品 初回時送料無料(沖縄県を除く) パトリック PATRICK スニーカー ヴェルーノ2 VERUNO2 ブラック BLK 504751【GGFG】

 

「マラソン」のアップデート版ですね。

やっと出ました。

 

「マラソン」はいくつか課題があったんですが

一番は「アウトソールの減りやすさ」でした。

一番わかりやすい写真を載せましたが

やっぱ薄いですよね・・・・。

歩きかたにクセがあれば半年持ちません。

 

アップデート版がいきなりのビブラム。

ソールパターンも変わってるし

たぶんなかなか持ちますよ。

 

一応「リサイクルゴム」・・ということに

なってはいますが

ビブラムって地味に悪さをしません。

 

「ビブラムにしたら一気にカカトが減った!」

とかね。

 

極論ですがイタリアのビブラム社の製品を

採用しておきながら

(これヤバいんじゃない・・?)っていう靴には

まずお目にかかれません。

 

リペア時代にはそれが仇になって

すり減りづらいもんだから

どれだけフィニッシャーの煙に

むせたことかw

 

この組み合わせ、悪くないです。

一応アッパーにもソールにも

廃材を利用したエコがテーマですが

個人的には「長持ちする」エコを

目指してると思いましたね。。。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

(寒すぎるので

バーもおやすみ────────☆)