毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

738 エアリフト最強説【Q】

 

こんばんわ。こまつ(@shoes_komatsu)です。

エアリフト最強説の

いったん最終回です。

 

shoesmaster-komatsu.com

shoesmaster-komatsu.com

一応これの続きですが・・・・

どこから切り取っても

あんまり関係ありませんw

 

まず書き忘れる前に、

エアリフト(・アクアリフト)は

消耗靴です。

2~3年で履きつぶす感覚で買ってください。

 

「10年履いてやる!」みたな感じで

後生大事にとっておかないように。

 

世の中には

・「魅せる靴」

・「歩く靴」

・「戦闘靴」

の3種類がある。

 

エアリフトは「歩く靴」のなかでも

「戦闘靴」にもっとも近い。

超実用靴として割り切りましょう。

 

さて。

 

さくっと書きますが

人体実験をしました。

以前「浮き指」の回で書いた

ちょっとお年を召したご婦人。

 

浮き指だけではなく

外反母趾

・変形性膝関節症

・脊柱管狭窄症

も併発してました。

 

もちろん整形外科には通ってるし

痛みとつきあいながら

毎日2時間ウォーキングしています。

 

めちゃくちゃ頑張ってるじゃないですか。

 

ここで応援しないと人間じゃない。

 

そういう強い使命感で

ご本人の同意を頂き

こんな実験を2週間前からはじめました。

 

「シダス入れたらどうなる?」

 

興味あるでしょ。

これを改造してみました。

 

いつもの。

シダス(SIDAS) 衝撃吸収インソール MAX PROTECT WALK マックスプロテクト・ウォーク 3207661

 

「マックスプロテクト・ウォーク」。

2420円。

 

単純にクッションではなく

カカト周りの固定と

TPUのシャンクを使って

半強制で上半身がぴしっとなります。

試せばわかるって。

 

ところで。

 

仮説はこう。

 

「関節にかかる負担と

横ブレによる動きの負担が

減るのではないか・・・・?」

 

しかしちょっとしたハードルが。

インソールが足袋状になってない。

なら加工するまで。

 

これ写真撮り忘れたんですよねえ・・

バカですねえ・・。

 

エアリフトのインソールって

軽く接着されてますが

実は簡単にはがせます。

 

ボールペンでつま先をトレースして

カッターで切り抜く。

「入りさえすればいい」ので

かなりワイルドに切っても大丈夫です。

 

はい入れたー。

こ「ちょっと歩いてみてください」

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

いや全然変わりますね。

めちゃくちゃ姿勢ピーンってなってる。

本人はまだ気づいてないだろうけど。

 

こ「痛みはどうですか?」

婦「今のところはラクですね」

こ「2週間くらい歩いてみてください」

 

で、きのうで2週間。

ラインで返事きました。

 

・最初はおっかなびっくりだったのが

 安定感がまして自信をもって歩ける

 

・浮き指による爪からの出血はなし

 なのにいい感じでつま先があがる

 

ほうほう。

 

正直そのご本人と会ってないので

あくまでイメージですが・・・

 

たぶん歩くストライドが長くなってるはず。

それまでの「ちょこちょこ歩き」が

胸張って大股で歩いてるはず。

 

いい感じでつま先が上がるってのは

足首から先が上がってますね。

きちんとカカトに重心が落ちてる証拠。

 

こ「ヒザと腰はどうですか」

 

・全回復ではないがかなり調子はいい

・身体が軽くなった気がする

・2時間歩いても疲労が残らない

 

でしょうね。

 

まずはエアリフトで浮き指をしずめ

足裏全体を使えるようになり、

シダスで体の

前後左右のバランスをとったわけですから。

 

身体の中心に一本

スジが通ってるはずです。

首の位置もちがうでしょう。

 

ちょっと理屈っぽいですが・・・

体育会系の人間ならわかるでしょう。

 

「体の軸」がとれると

めちゃくちゃ体が軽くなったように感じる。

イメージ通りに身体が動く。

 

靴マニアの方だと

「フィットしてる靴は軽く感じる」。

これで通じるでしょう?

 

このご婦人には

ダブルで喰わせたわけです。

そりゃ効くわ・・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

ところで。

 

これ実は全部ホラ話です。

なんでって・・・・

ホラ話って書かないと

医師法違反」になる可能性があるから。

 

罰金100万も

懲役10年もきついなー。

なので今回はホラ話ということにします。

 

でもためしに

あなたがやる分は大丈夫です。

違法ではありませんw

 

ああそうだ・・・

ホラ話ついでにもうひとつ。

 

「浮き指」って砂の上を歩いてる感覚です。

バランスが取れない。

足の裏がふんばれないから。

 

エアリフト(・アクアリフト)単体で

その砂浜の上に板を渡したようなもん。

って話は前にしましたね。

 

加えて。

ホカオネとか「ふわふわしてるソール」にも

当てはまります。

 

腰やヒザが痛い人が

「ホカオネ履いてもだめです」ってときは

だいたいこれ。

 

安定させるインソール入れると

ぴたっとラクになるケースありますよ。

 

あとあれだ。

きちんとサポーターにも頼ること。

【あす楽/送料無料】ZAMST ザムスト 膝用サポーター EK-1 ソフトサポート

 

私も愛用してるザムスト

2520円。

 

冬に1か月くらい使って

今はまったく使っていませんが

ハーフスクワットから

フルスクワットを1分間全力で

できるようになりました。

 

勘違いしてる人が多いようなので・・

(先ほどのご婦人もそうでした)

サポーターはドラッグじゃない!

 

一度付けたら一生外せないって

なぜか思い込んでる人が多い。

ちがうって!

 

必要な時につける。

いらなくなったら外す。

 

ケガをしてたら付けただけ

回復が早くなる。

 

それがサポーター。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

エアリフトシリーズは

いったんここで書き納めます。

 

最後に商品貼っときますね。

 

ん!

ちょっとだけ値下がっとる!

 

ユニセックスで9927円。

 

【NIKE/ナイキ】 WMS AIR RIFT BREATHE:エアリフトブリーズ

【NIKE/ナイキ】 WMS AIR RIFT BREATHE:エアリフトブリーズ

【NIKE/ナイキ】 WMS AIR RIFT BREATHE:エアリフトブリーズ

スニーカー ナイキ NIKE ウィメンズエアリフトブリーズ ブラック 848386-001 メンズ レディース シューズ サンダル 靴

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

ルコック

「80s アスレチックパック」

 

ユニセックス

9350円。

 

ネイビー:

le coq sportif [ルコックスポルティフ アールジーティー80S 80Sアスレチックパック] RGT 80S "80S ATHLETIC PACK" NAVY/WHITE (QZ1TJC03NW)

ホワイト:

le coq sportif [ルコックスポルティフ アールジーティー80S 80Sアスレチックパック] RGT 80S "80S ATHLETIC PACK" WHITE/NAVY (QZ1TJC03WN)

 

ルコックは正直なんかいつも

悪い意味で「ふわふわ」してる印象だったので

私のブログにもほぼほぼ

登場していないはず。

 

正直好きじゃありませんでした。

 

でも変わりましたね!

変に日和ってなくて

ネイビーもホワイトも

エイジングで化けます。

 

アウトソールも

クッソ重い合成ゴムから

EVAに変わって超絶に軽い。

 

「日常に雑に履いて、

週末に洗濯機で洗う」。

 

なんか夏に向けて

いい感じの靴ですよ。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲みます。

ピ。

シャッターオープン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

 

飲んでー。

Pernod

ペルノ 700ml 【正規品】

今日は────────アブサン

 

なかなかアンタッチャブルな存在だよね。

 

ロートレックゴッホ

アブサン中毒で堕ちてったんだっけ。

 

なかなか面白い酒だよ。

 

コーヒーみたいに製造と製造禁止を

ここまで喰らった酒はないんじゃない?

 

アブサン - Wikipedia

 

あ────────────。

なんか旅に出たいな。

 

海外はネットが浸透してから

つまらなくなったと思うから

箱根の温泉宿1週間まるごととか?

 

ん────ま────今すぐはムリでも

「すでに成功したイメージ」をもってれば

機会はむこうからやってくるでしょ。

 

昼まで寝て────

夕方起きて温泉────

ホテルでバイキング喰らって────

夜はマッサージに行って────

2時ごろ寝る────

 

いや最高すぎんこのプラン?

 

やってやる。

やってやるぞ・・・・・。

確実に社会復帰はできなくなるがw

 

明日?

仕事だがなにか(怒)?

 

寝なければいけないね。

生きてたら寝なきゃいけん。

睡眠こそ人生。

 

 

おやすみ────────☆