毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

737 やっぱ中底・中敷きは革がいいよ。

 

おい誰だビルケンの値段を爆上げしたの。

24200円がきのう24万2千円になってましたね。

あ、私のブログでです。

 

こわれてたのはパソコンじゃなくて

ぼくの方だったよパトラッシュ・・・・。

 

こんばんわ。こまつ(@shoes_komatsu)です。

 

本題。

 

こないだジャーナルスタンダード

Image

おもしろい靴発見しました。

 

スペイン製の「Himalaya」。

14300円。

HIMALAYAヒマラヤ 7950 ブラウン スリッポン レザーシューズ コンフォートシューズ スムースレザー

 

かかと芯が入ってなく

踏んでもいいし

どっちかっていうとスリッパに近い感覚。

Image

これがですね・・・

意外なことに脱げないんです・・・・!

Image

写真で伝わらんな・・・。

店員さんの許可いただいて

ぐいぐい曲げてるところです。

 

ショップ内もすたすた歩きましたが

全然脱げない。

なんだこれ。

 

ちなみに中底こうなってます。

Image

ヌメ革。

これは真夏に素足で履いたら

最高ですね。

 

店員さんも「ぜひ素足で」って薦めてくれたんですが

さすがに畏れ多くソックスで履きましたが

これはもう完全に素足を想定してます。

 

Image

製甲(縫製)もよくできてる。

Image

Image

アウトソールはウレタンなんで

もって3年ってとこでしょうが

真夏だけじゃなく使いたおせて

14300円ならコスパはいい。

 

メンズサイズのみの展開ですが

これはいいですよ。

革も厚くてその割にアンライニング。

吸いつきます。

 

Image

カカトの内側も

いたってシンプル。

 

でもこの革の床(とこ)面が

強烈にグリップして

しかも甲の攻め方が絶妙だから

脱げないんではないかと。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

でも一番吸いついたのは中底でしたね。

革はいい・・・。

曲がるし匂わないし。

 

ナイキもアディダス

いろんな「抗菌インソール」

謳ってるじゃないですか。

ウソではないが革には劣ります。

 

私もゴアテックスの時には

ヌメダス(ヌメ革+シダス)使ってますが

圧倒的に蒸れないし

気づいたら見事に足型がついてる。

Image

ね?

しかも滑らないし。

 

せまい百貨店のバックヤードで

おばちゃんが歩きスマホで突進してきても

優雅にターンで回避できます。

 

ZinRyuさんもたしかおっしゃってましたが

スニーカーのインソールを

ヌメ革にするだけでも全然蒸れ感がちがいます。

 

A4サイズで1000円ちょい。

厚みは3ミリがいいでしょう。

 

なんでこんなに革にこだわってるかって・・・

今日衝撃の修理があったから。

靴はけっしてお安くないコールハーン

 

Image

・2回の着用

・今年買ったばっか

・ただしセールだったので返品不可

 

にしてもこれは酷くねえ?

合皮だと最悪こうなります。

ちなみに革のインソールでリペアしました。

 

正直合皮の中敷きのパンプスは

まあまあオイニ―がゴイス―。

パンプスにも革の中敷きはいいですね。

 

リペアの現場で使ってる革の中敷きは

たしか1ミリくらいの厚さ。

これだけでもだいぶ違います。

 

市販品だとヌメ革ほどではないにしても

このへんはいいですね。

【公式ストア|ネコポス対応】ペダック レザー インソール 中敷き 靴 吸湿 脱臭 通気性 フルインソール 革 羊革 薄手 薄い 軽量 革靴 ビジネスシューズ パンプス ドレスシューズ レディース/メンズ ドイツ製 pedag LEATHER

ペダックのレザーインソール。

1980円。

 

定番です。

裏にすべりどめもついてます。

いれて終わり。

 

このへんから入るのもいいかもですね。

 

 

本題終了!

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

カンペール

「ライト ニナ」。

 

20350円。

カンペールCAMPERRIGHTNINA(ブラック)

カンペールCAMPERRIGHTNINA(ブラック)

カンペールCAMPERRIGHTNINA(ブラック)

カンペール CAMPER RIGHT NINA(ブラック)

 

なんかいいでしょ。

ご婦人用なので試せてはいませんが

これも中敷きは革。

 

おっ

カンペールにしては安いな・・・と思ったら

いつのまにかベトナムでもつくってたんですね。

 

モノはいいです。

めちゃくちゃソフトなつくりなので

カカトも減りずらいでしょう。

 

甲の長さが天才ですね。

機能的にも

デザイン的にも。

 

おすすめです!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや昨日は参ったな。

今日はなにもトラブルなし。

靴の値段も2重チェック。

 

じゃあ・・・・

飲むしかないか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

テキーラでもやっちゃってよ。

【※グラスは付いておりません】 クエルボ ゴールド エスペシャル 38度 700ml 並行

 

塩とライムと。

いいよね。

酒ってシンプルが一番うまい。

 

カクテルはジントニック

レッドアイとマティーニしか認めん!

 

もうすぐ夏だな────────。

ジンライム

・モヒート

がうまい季節がやってくるね。

 

あ。

 

カクテルはジントニック

レッドアイとマティーニ

ジンライムとモヒートしか認めん!

 

あ。

 

モスコミュール

(以下略)

 

 

おやすみ────────☆