毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

394 カンガルー革の話(闇)

あっづあ。

 

東京27度ってウソでしょ。

30度いってるって絶対。

こんばんわ。

アイスとノンアルビール飲んでるコマツです。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

なんか思いついて

ここ数日1日1回、

ツイッターで「今日の革の話」的なこと

つぶやいてます。

今日はカンガルーレザーについて

つぶやいたんですが・・・

 

カンガルーなあ・・・・・・

書くしかないか・・・・。

 

今は知らんし、

でも今でも変わらん気もするし、

カンガルーレザーは闇。

 

四半世紀前まで、カンガルーレザーは

重宝されてたんです。

革靴よりガチのスポーツシューズの分野で。

 

・陸上の高跳びのスパイク

・サッカーのスパイク

・アシックスの普及の名作バッシュ

 「ポイントゲッター」

 

あたりは、カンガルーレザーを凌駕するものが

なかった。

軽い。ただし持ちは悪い。

今ではそれぞれの分野で

ハイテク合皮にとってかわられてます。

 

大谷翔平のアシックスのスパイクなんて

天然革のスパイクよりずっとコスト、

かかってると思いますよ。

皮肉抜きにいいことです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本題いきますか。

クソコロナのせいで、東京の靴屋めぐりも

ラクじゃない。

ビームスもアローズも百貨店も開いてない。

つまらん。

 

※ここからは「孤独のグルメ」で

 脳内再生してください。

 

おっヨーカドーが開いてるな。

ほう・・・ドクターアッシー。

いい仕事してるんだよなー。

 

目立たないけど、これにどれだけの

サラリーマンが救われてることか。

 

 

 

 とにかく軽い、やわらかい。

これはただの牛革をバタふりして

スーパーソフトにしたものですね。

実用的には最高です。

 

以前とあるパーティでお会いした

パナなんとか(ど忘れ)のお偉いさんも

「これしか履けない」と

仰っていて、「たしかに」と思ったなあー。

ふだんはBMW乗ってる方です。

見る目ある。

 

ドクターアッシーのただ一つの瑕瑾は、

滑ること。

 

軽さを求めるあまり、

アウトソールがおざなり。

せめて10グラム重くしてもいいから

ヒールと前底だけは

 「フツーのタイヤみたいなゴム」を

貼ればいい。

絶対その方が売れるよ。

 

ドクターアッシーについては以上。

 

つぎ。

 

やややっ。

これは

「最高級カンガルー革使用」と書いてあるが

(10000円弱)

これは・・・

ただの牛革だ・・・・ッ!!

(画像自粛)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここからは空想の話です。

完全フィクションです。

いいですね。

ホラ話ですからね。

 

2007年北京オリンピック前夜。

私はチンタオの靴工場にほぼほぼ軟禁されてました。

(ブログ153・154参照)

ブログ153:

https://blog.hatena.ne.jp/shoesmaster/shoesmaster.hatenablog.com/edit?entry=26006613686743492

ブログ154:

https://blog.hatena.ne.jp/shoesmaster/shoesmaster.hatenablog.com/edit?entry=26006613686745544

 

これには書いてませんが

今だから言える話もあります。

 

カンガルーレザーって闇しかないんです(涙)。

同時期にチヨ〇からの設計・生産依頼もありまして

 

それがカンガルーレザー使用のおっさん靴。

(写真はイメージ。あと肖像権とってます)

 

ひどかった。

もう時効だからいいよね。

カンガルー革、ひとっつも使ってないんだもん。

 

そもそもの中国の工場の主任自体が

「カンガルーはアシックスがつかうもの。」

ん?

アディダスはあんまりつかわない」

んん?

「ナイキはちょろい」

んんんーーーーー?

 

えっ

じゃあ任された靴どーすんの。

「これふだんつかってる。高いし、いいよ!」

・・・これは。

フグの刺身みたいに

うすーく漉いた牛革だーーーー☆

 

たしかに。

あんたたちふだん「パウダー牛革」使ってるもんね。

(ブログ参照)

 

「李さん、カンガルー革はどこに」

コマツさん、それ以上は幹部が」

・・わかるひとだけわかればいい。

 

共産党に歯向かう=死。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ちょっと角度かえてみましょう。

 

ここに10デシ(100×100センチ)の革があったとして

さらに色は黒とします。

 

①「本物のカンガルー」か

②「どーでもいいヤギ革か」

③「いいい感じに漉いた成牛の革か」

④「実は羊革か」

どれだけの人が当てられるでしょう。

 

私は②と④ならわかります。

①と③は・・・・全然自信ない。

それくらい、

カンガルーの革は見た目が悪い。

 

野生でしょ。

キズだらけでしょ。

キズ隠すためにガラスにするでしょ。

そしたら見た目、プロが見ても

なんもわからんわけさ。

 

本物かニセモノかわかるのは、

「使ってから」。

カンガルーの革って軽いってよく言うじゃん。

わかんないって!

あれだけの薄さならどの革も同じ。

あとは製造工程でパンクするか、

納品後に使ってみてなんぼかで実証するしかない。

 

四半世紀前だと、アシックスは

本当にきちんとオーストラリアの革屋と契約して

まちがいなくカンガルー革使ってました。

(ただし国産)

ミズノさんとはお仕事したことないので

よくも悪くもわかりません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今の浅草で、

「カンガルー革」専門ってどれだけいる?

やったら間口せまくない?

アパートの一室に連れていかれない?

 

絶対ないと思いますが、

そんなところに連れていかれたらやめれ。

 

・業者がカンガルーの革のみわけかたを

 きちんと説明できるか

・途中のロットから突然「天然革だから~」

 みたいな理由でいきなり別物にかわらないか

 

これ重要です。

 

あああああああーーーーーー

また頼んでない天丼か。

ピンポンすんなやー。

 

パンッ

 

・・・・・・本題・・終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

とはいってもぶっちゃけですが

あちこち閉店してるんで

ナマの靴、なかなか見れないんすよ。

なので記憶のストックのなかから

「スピングルムーブ」。

ガチのカンガルー革使用。

 

ユニセックス

19800円。

 

 

 

 

 

 

 

【返品送料無料】スピングルムーブ SPINGLE MOVE スピングルムーヴ ブラック カンガルーレザー SPM-110 SPM110 スピングル

 

 これは、

少なくともここだけは本当の

カンガルーレザー使ってます。

 

何回実物をチェックしたことか。

この値段で日本製でこの値段おかしいだろうって。

 

・・・・カンガルーレザーだわ。

確実に。

 

いうてもこれ、別に牛革でもいいんですけどねw。

軽さを競ってるわけでもないし、

風合いに特に差が出るんでもない。

 

はっはーーーーん。

カンガルー革、だぶついてるな?

 

だってゴルフシューズでも

サッカーでも

陸上でも

だーーーれもカンガルー革なんて使わんもん。

今は。

 

かといって靴流通センターにおろすのは忍びないと。

英断。

 

カンガルー革はもっと力抜いて、

ゆるーく使っていこう。

家畜でもないし、

そーーんなに貴重品扱いする必要ないし。

肉の味・・・微妙だし。

(経験者)

寿司ネタにはいいかもなあ(ぼそっ)。

 

あとメンテがラク

ニベアか、台所のオリーブオイルを

1年に1回塗ればよし。

海水にどっぷりつかっても、

熱湯を2回くらいぶっかければよし。

バルカナイズド製法なので、絶対底はがれません。

 

ああ、大事なこと忘れてた。

5月過ぎたら、

何も言わずにこれ買って、

足首~足の裏にスプレーして。

 

 

 薬局なら500円くらい?で売ってるのかな。

「蚊」問題。

くるぶし出してたら、刺されまくりでしょ。

 

ふくらはぎ~くるぶしあたりに

片足3プッシュして。

これで蚊に刺されたら表彰状と

100万ペソ贈呈します。

 

蚊は「足の匂い」が好きなので

(共感できん・・・)

ハッカは最強。

マジで刺されん。

 

副作用・・あるの?

各自で調べてください。たぶんない。

シャワーの時に頭にワンプッシュすれば

全身がひんやりするし、

浴槽に数プッシュすれば寒くなれます(笑)。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!