こんにちは。
靴修理人 兼 シューフィッター 兼 靴マニアです。
イタリアにマグナーニってメーカーがあるんですが。
今日はお客さんのオールソール(靴底全はりかえ)をしたんです。
あいかわらずここはつくりがホントいい。
【エントリーでポイント5倍 8/2 0:00~8/9 1:59】マグナーニ MAGNANNI 23041 NEGRO 546 CANALETE CONAC WIND MARRON ドレスシューズ ビジネスシューズ 革靴 スクエアトゥ ブラック マロン メンズ【送料無料】 楽天で購入 |
ほとんど宣伝も打ち出さず、定価だと5万~6万くらいするんですが、
セールの時期なら(今です)アンダー3万で百貨店で売ってます。
かなりかわった「ボロネーゼ製法」というつくりかたで、
外側の革はふつうにつりこまれてるんですが、
内側の革がリアルモカシン、つまり袋状になっていて
靴下みたいにフィットするんです。
木型につりこむ直前の写真。
白いのが裏の革。木型をつつみこんでるでしょう?
黒いのが外の革です。
設計とつりこみが超絶にめんどくさい。
そのかわり、
こーんな「かちっ」とした見た目なのに、履きごこちは
こういうリアルモカシンの「ギョーザ靴」と一緒。
ちょっと想像つかないでしょ?そこがいいんです。
めちゃめちゃラクなんです。
そのかわり、今紳士靴でボロネーゼ製法のメーカーといったら、
ほかには・・・・マドラスくらいなんですよね。
あんまりかっこよくない。つくりが悪いです。
↑これがマドラスで、
↑こっちがマグナーニ。
はなってるオーラが一目瞭然でしょう・・。
ところで、「ボロネーゼ製法」って美味しそうですよね。
それではまた明日!