こんにちは。
靴修理人 兼 シューフィッター 兼 靴マニア です。
きのう「かかとは外側からけずれて正解」と書きました。
靴メーカーも、それが理想とわかっていてつくってます、とも書きました。
ことしまたはやりだしてるエアマックス97なんかも


NIKE AIR MAX 97 (ナイキ エア マックス 97) BLACK/WHITE【メンズ レディース スニーカー】18SU-S at20-c 価格:17820円(税込、送料別) (2020/7/7時点) 楽天で購入 |
こんな風に「カカトの外側」を補強してます。
ならはじめから外側をカットしてつくればいいじゃん、と
頭のいいあなたは思うでしょう。
これがうまくいかない。実際ニューバランスの992なんかは
カカト外側をかなりカットしてつくってるんですが、


【お買い物マラソン エントリーで最大P44倍 7/4 20:00〜】ニューバランス New Balance 992 スニーカー メンズ Dワイズ MADE IN USA グレー ブラック タン M992 GR BL TN【送料無料】 価格:28800円(税込、送料無料) (2020/7/7時点) 楽天で購入 |
私もはいていましたが、「うまく垂直に立てない」感じがするのと、
歩いてる時に必要以上に「外側にたおれる」気がするんです。
ようは外側がサポートされてないってことですね。
ちなみに、せっかく外側がカットされてるのに、
カカトの減りはほかの靴と同じでした(笑)。
そのせいか、今のニューバランスの最新シリーズはカットなしの仕様です。


で、万が一あなたの靴のカカトが
「まんなか」もしくは「内側」からけずれてたら、それはあんまりよくない。
つちふまずがくずれて、足の裏が体重をささえられない。
最初は足の裏が疲れるだけなんですが、
ほっとくと最終的には
足首の関節が折れます。
アキレス腱ものびきって、ゆくゆくは歩行困難になります。
赤ちゃん~幼児期にはよくみられるんですが、大人になってからだと
回復に少しコツがいります。
その話は次回しますね。
では、また明日!