おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
すいません今日も10秒告知!
今日8月2日(水)の
デジタル日刊SPA!様に寄稿しています!
ウォーキングに「バスケットシューズやテニスシューズ」を履いてはいけない理由 | 日刊SPA!
ブログともYouTubeともちがう
緊張感がほとばしる文章を
なまあたたかい目で見守ってください!
告知終了!
どーだ10秒切ったか?
・・・
本題。
「シャンダル」という名前の
はきものがあります。
【ふるさと納税】Marikok足にやさしいあなただけのオーダーメードのシャンダル(サンダル) KC-R068001
こちら。
長年名前がわからなかった
あのデザインです。
ちなみにこちらは
MarikoK様の
ふるさと納税品。
じっさいに遠方でオーダーするなら
数回実物がいったりきたり
する流れになるみたいです。
いいですよね・・・。
ごめんなさい、私自身は
佐賀県に行ったことはありません。
MarikoK様にももちろん
お会いしたことはありませんが
靴を見ればお人柄がわかります。
あ、シャンダルって
そもそもは外反母趾の足のための
サンダル+シューズ。
ちょっと引用しますね。
MarikoKの靴は、足指が自由に広がるつま先、土踏まずのカーブに沿った形のラスト(木型)を使用した、「足そのものの形」をしております。
ローヒールで、踵と甲で足をしっかり固定する、「歩くための靴」です。
少し変わった形だと思われるかも知れません。
しかし、この靴を履いた健康な足は、強いつま先を、土踏まずを、足首を、すっと伸びたエレガントな姿勢を、自然なバランスを、快適な歩行を、そしてより良い毎日を作り出すと私は考えます。
この考え方は二人の師匠の哲学を受け継いだ、非常にシンプルなものです。
公式HPより。
靴 |オーダーメイド | MarikoK-Shoe Maker
何回か書いていますが
このデザイン、
本当に良くできているんです。
サンダルで歩行すると
指が浮くじゃないですか。
年中サンダルばかり履いてると
「浮き指」傾向になります。
しっかりと指でふんばれない
↓
母指球(指のつけね)に負担がいきすぎ
↓
横アーチが崩れて姿勢も崩れる
かなりあらっぽく解説すると
浮き指ってそんな感じです。
だから今ちょっと話題になってますでしょ。
トング(鼻緒)デザインのサンダルなら
歩いていてもしっかり親指を押さえるので
指が浮くことがありません。
がんばってもできません。
そしてこの独特のトングが
まんま外反母趾のサポーターに
なっているんです。
これは歩けます!
絶対歩けます!
さらにオブリークトウ(足なりの形状)で
ステッチダウン製法でしょう?
でいていい意味でリラックスした
品のあるデザイン。
最高じゃないですか。
シャンダルほどではありませんが
このブログでも
このタイプのサンダルを
何度かとりあげていました。
普通におしゃれで
デザインがそのまま実用的
かつお安い。
さすがにこのあたりはワンシーズンで
寿命がきますが、
MarikoK様のような本格靴なら
何十年というつきあいができるでしょう。
・・・
私もシャンダルほどではありませんが
自分でサンダルをつくりました。
簡単なようでいて難しかったですが
まあ・・簡単でしたw
靴に比べれば・・・。
ごく最近も
ご自身でサンダルをつくられた女性も
いらっしゃいます。
できる工程を逐一Twitterで拝見していたので
工程のひとつひとつが
見てる側としても楽しかったですね。
その方は靴修理が専門ですので
ミシンも釣り込みもどこもかしこも
超丁寧・・・!
ビルケ〇にパクられないよう
設備さえあれば、
サンダルは自分でつくれるんです。
ミシンもつかわない
本当に簡単なものでしたら
当日にできます。
足の輪郭をとって
材料を切り回して
インソールの穴に入れて「ここだ!」ってところで
接着して、
底をとりつける。
まあ・・簡素な工程なので
何年も持つわけではありませんが
靴学校や靴教室で
「体験入学」で多くのところが
サンダルつくりをとりいれてます。
木型がいらないのと
パーツが少ない分逆にフィット感が
大ハズレしないので
初心者の方には本当におすすめ。
サンダルはおもしろいですよ・・。
自分の輪郭のとおりにつくたはずなのに
歩くとどんどんサンダルが
足から逃げていきますからw
「静」と「動」で
これだけギャップが素直に出るって
靴ではなかなか味わえません。
本当はこのあたりで
「ここでサンダルがつくれます!」って
どどんとお店や靴教室を
ご紹介できればいいんですが・・・
あと1年でしょうかね・・・。
コロナ前はずいぶんあったんですよ。
コロナでいったん全滅して、
今年からすこしずつ再開してきましたね。
来年からは全開じゃないでしょうか。
そもそも日本人は
自分と近しい人たちの履物は
数千年間、
自分たちでつくってきたわけですから・・。
たぶんこういうキットでも
ずいぶん楽しいと思いますよ。
婦人用・エスパドリーユの
サンダルキット。
3970円。
エスパドリーユ・サンダル キット【キット/手芸/編み物/手編み/ラフィア/サンダルキット/編み図/レシピ/初心者/動画解説/レディース】
エスパドリーユのキットとは
考えましたね。
音も出ないしマシーンも工具もいらない。
夏の思い出にいかがでしょうか。
・・・
設備なんだよなあ・・・。
あ。
思わず声に出てしまいました。
もっとフィットして、
もっと本格的で
もっと耐久性のあるサンダルだと
・グラインダー
・接着剤
・複数の工具と材料
が必要なんです。
グラインダーくらいは
どこの家庭にもあるんですが
接着剤はリアルに可燃物なので
ヤマトノリ、ってわけにいかないんですよね。
こういうとき
ヒマな靴修理屋だと
全部そろってるんですよ・・。
どっかやれば
地味に人集まると思うんですけどね・・。
百貨店系列なら
集客も宣伝もお手の物でしょうし。
来年あたり
けっこう期待できると思います。
サンダルつっても
いろいろ仕込めるので楽しいですよ。
定番のつまさきナイフとか。
すいませんウソです。
私の革サンダルにも
外からはみえませんが
革くりぬいて「PORON」っていう
ダナーとかムーンスターが使ってる
衝撃吸収材が埋まってます。
坂道とか階段くだるのが
超たのしい。
「おお・・きちんと衝撃を吸収しておるな・・
ご苦労・・」と
謎の優越感に浸れますからね。
もし次回つくるときは
メルカリで1000円くらいで
ボロボロのエアマックス買って
フルレングスエアを移植してみます。
いや!アルファゲルも捨てがたいな。
これシートで買えるのかな?
わくわく!
カタカタカタカタカタ・・・
タン。
高え!
こんな感じで、サンダルづくりって
楽しいんですよほんと。
SDGsを謳ってるメーカーのみなさん!
来年いっしょになんかやってみませんかー?
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
サンダルはなんとかなっても
グッドはそうはいくまい。
リーガル「2504NA」。
22300円。
(公式では28600円)
リーガル 靴 メンズ REGALリーガル 2504 NA メンズ ビジネスシューズ プレーン 本革 日本製 【同梱不可】
初販から60年以上経過って
なかなかヤバいですね。
チャーチを強く意識していますが
コスパがとにかくヤバいです。
ガラスレザーですがおそらく2504専用のはずで
キズがかなり入りづらく
通常のメンテで充分味が出ます。
リペア時代に一番多く
オールソールをやったのが
このモデル。
なんせ60数年つくられ続けてるので
ある意味ズルができません。
職人さんも慣れてるはずなので
ハズレはないでしょう。
ヒールは一体式で
削った分だけでも、
ヒールまるごとでも
リペアは超簡単。
サイズ感だけが昭和です。
デカい!
私がスニーカー28.0㎝で
このモデルは26.5㎝がジャスト。
グッドでサイズ調整が効かないので
アーチとか調整する予定なら
ハーフサイズアップがおすすめ。
60数年でしょ?
完全に完成されてるんです。
妙なアップデートはなにもいらない。
・・・・・・・・・・・・・・・・
最後、いつものCMです。
足と靴にお困りでしたら
365日24時間
ご相談承っております。
↓
お子様からシニアまで
どんとこいです。
お気軽にどうぞ!
爆速でお答えしております。
お知らせしてるとおり、
たいへん申し訳ありませんが
ブログでの公開回答、一時見合わせます。
ただしご希望の方は遠慮なくご一報ください!
PV数関係なくブログにした方がいいと思うことも
しばしばありますので。
公開・非公開に関わらず
ご相談に関するフィードバックも
1~2回無料でやってます。
ご相談者様には本当に感謝しています。
ネット越しの真剣勝負なので
私の視野を広くさせてくれますし
リサーチのフットワークも
軽くなります!
靴のお買い物アテンドもやっています。
こちらもよろしくです。
↓
今までブログでご紹介した靴は
こちらにまとめてあります。
↓
シューフィッターこまつ のROOM - 欲しい! に出会える。
ぬるっとYouTubeはじめました。
「シューフィッターこまつ
足と靴のスペシャリスト」
です。
日替わりで靴のことを
なんかしゃべってます。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=O71itbBG19Q
おすすめはショート動画。
1分で言いたいことは
だいたい言えますのでw
完全脱力系ですので
缶コーヒーでも飲みながら
なまあたたかい目で見てください・・。
チャンネル登録とグッドボタン、
どーかお願い致します!!!!!!!!!
それではまた明日!