毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

953 履き心地の悪い靴も意外に大事

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

 

〇履き心地のいい靴は緊張感がある

 

って

今ごろ気づいたんですよね。

 

いいことでもあるし

悪いことでもあります。

 

こういうことです。

 

 

たとえばジャージって

緊張感ゼロじゃないですか。

 

 

しかし・・・・

 

もし学生時代とか

あるいは今でも

ガチンコの運動やってるかた。

 

ジャージ着るとリラックスどころか

気合が入るはずです。

 

靴も同じで。

 

今日はお仕事だったんですが

あたりまえですが緊張します。

 

Image

お得な割引クーポン発行中!!【あす楽 対応!!】【送料無料 ニューバランス M1300CLS】NEW BALANCE M1300CLS MADE IN U.S.A. width D スニーカー M 1300 CL S NB グレー スティールブルー

 

ニューバランスM1300

ユニクロの黒パンツ。

 

 

今日のお仕事は近場という事もあり

14時に戻ってきました。

 

 

リラックスしたあああい・・・・

 

ので。

 

パンツはGUの黒パンにはき替え

あ、

GUとユニクロで全然ちがいますよ。

 

GUが「ふにゃっ」で

ユニクロが「キリっ」

この差はデカいです。

 

で。

 

靴下はなしで

靴はこれ。

 

Image

 

たぶんアウトレットでも

もう売ってない

アグのCA805のセンタージップ。

 

数日前にも書いた気がしますが

適度にフィットしませんw

 

ゆっくりしか歩けませんし

そういう設計です。

 

ちかいものだとこちら。

▲27日まで最大2000円クーポン▼ UGG|CA805 V2 Heritage/ アグ/シーエー ヘリテージ アグプラッシュ/チェスナット #

 

 

紐はついていますが

ぎちぎちに締めるものではありません。

 

ぎちぎちに締めることを

個人的には

ランボー結び」って呼んでます。

 

なんかのスニーカーの雑誌で

昔々読んで

「なるほど」って思いました。

 

しかしこの靴は

ランボー結び」はダメー。

 

長い距離をあるくわけでもなく、

すたすたと

スピードをつけて歩くなど

もってのほか。

 

そういう靴です。

 

発想としては

ビーチサンダルに似てますね。

 

ああ・・・でももともと

アグのムートンブーツ自体が

サーフィンの合間の

「とりあえずブーツ」だから

筋は通ってるのか・・・・。

 

 

都会だとなにかといろいろ

時間的に追われるでしょう?

 

休むときに思いっきり休まないと

メンタルもフィジカルもやられます。

(経験者)。

 

積極的に休んでいきましょう。

 

 

〇アグは確信犯

 

 

ムートンブーツにしても

兎みたいなサンダルにしても

アグ サンダル レディース フラッフ イヤー スライド UGG FLUFF YEAH SLIDE 1098494K シューズ ルームスリッパ ムートン シープスキン ブランド ふわふわ もこもこ 靴 羊毛 あったか 室内 室外 おしゃれ ブラック 黒 アイボリー グレー

 

ぶっちゃけ

(これ誰が買うんだろう・・・?)と

内心思ってました。

 

しかし────。

ジョブチェンして

「平日の昼間の渋谷」とか

今まで絶っっっ対に来ることのなかった場所に

赴くようになってから

 

あれ?

これアリじゃん?

と自然に思うようになりました。

 

 

アグを履いてる人って

本当に

のたーりゆたーり歩いてます。

 

がんばって歩いてる人は

まあ・・・いませんね。

 

でも歩き方でわかりますよ。

スイッチがオンになった時

きちんとすたすた歩けるかどうか。

 

歩けますね。

 

 

言い方がストレートですが

数千円の厚底ブーツを履いてる方は

オンもオフもはっきりするのが

ヘタです。

 

厚底ブーツはすたすた歩く靴じゃないし

がんばって歩けても

なんかこう・・・絵になりません。

 

たいてい傷だらけだし

シャンクが折れたまま

ぐにぐに歩いてる方が異常に目立ちます。

 

 

アグだと70年代のムートンブーツから

「脱力」の歴史がちがうので

履いた瞬間に

「あ、こう歩くんだ」ってのが

すぐわかります。

 

 

〇アグ以外なら

 

ブランドストーンも

すたすたは歩けません。

いい意味で。

 

ブランドストーン メンズ レディース クラシックコンフォート CLASSIC CONFORT サイドゴアブーツ ショート レザー 送料無料 Blundstone BS558089

 

そもそもサイドゴアブーツ自体が

ブランドストーンに限らず

すたすた歩けない仕様です。

 

ウェストンとかは別ですが。

 

 

時間に追われてない人って

シニアの方以外いないでしょ。

 

だったら意識して

「頑張らないで歩く」って

けっこう大事です。

 

夏ならビーチサンダルが最高ですが

だいたい人のメンタルがこわれるのって

寒い時期ですからねえ・・。

 

アグとブランドストーンは

メンタルを保つのにも

なかなかいいです。

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

VANS「スリッポン」。

 

5000円くらい。

【VANS】 ヴァンズ SLIP ON スリッポン V98CF SUEDE NIGHTSHADE

 

これも現役スケーターでなければ

脱力シューズですね。

 

しかし今のワイドパンツブームには

意外と似合うし

 

なんせABCマートに行けば

安定供給されてる

数少ない靴です。

 

うちの娘にも

スリッポンデビューさせました。

 

Image

 

Image

 

来ている服は

よくわかりません。

 

詳しかったらキモいですよね。

 

でもなんか今どきの

いい感じの服なのに・・・

なぜHOKAしか履かんのだ(怒)

 

という流れで

4000円ちょいで

さくっと買ってきました。

 

地味でも派手でもなく

なんせふかふかなので

地味に本人も気に入ったようです。

 

中学生からおっさんまで

幅広くおすすめです。

 

やっぱクラシックは強いですね。

なんだかんだで

服装を選びませんから。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

あったかい紹興酒ください。

たまに飲むとうまいよね。

 

ちょっと今日は体力切れ。

 

発熱も全然なく

のども絶好調なので

コロナではない。

 

安心してください。

 

今日のお仕事は

うまくいった感があるし

じっさいお客さんも喜んでくれた。

 

そのかわり脳が疲れた────。

 

まだまだ場数が足らんなー。

あたりまえか。

 

まーでも

順調な方なんだよな絶対。

 

地味に11月後半の予定が

埋まってきてるし

12月の予約も何件か入ってます。

 

本当にありがとうございます。

 

大変っちゃ大変だけど

乗り越え甲斐はある。

 

この壁乗り越えたら

絶対ラク、っていうのが

本能的にわかるから。

 

ダメだ眠い。。。

 

もうちょい飲んで寝よう・・・・。

 

おやすみ────────☆