おつかれさまです
こまつ@shoes_komatsuです。
気分のままに書いているので
今日も予定を変更して
「足と靴の無料相談」の
公開回答をやっていきます。
今日はすこし哲学的な話です。
〇靴修理に向き・不向きはあるのか
一気に抜粋&
コピペします。
4年ほど前に東京で暮らしてた際に
靴修理業界に入りましたが
メンタルが不調(仕事以外の原因です)になり
地元に戻って一年で退職してしまいました。
小柄で力もなく、発達障害があって不器用です。
紳士靴の修理には
手間取った思い出しかありませんが、
靴が大好きでまた修理業界に戻りたいです。
周りの人は不器用を知っているので、
やめときなさいと言われますが
こまつさん的には不器用でも
靴修理屋でやっていけると思いますか?
かなり削ぎ落しましたが
質問はこういう感じです。
突き放すような言い方になりますが
個人的には
やりたいんならやればいいとしか
言えません。
自分が「やりたい」のと
「お客さんの評価」は
まったくちがうからです。
実はこういうご相談は多いのですが
だいたい同じ返答しかしていません。
発達障害だろうが
鬱病だろうが
やりたいなら、やればいいんです。
腕がよくて
評判がよければ
まだまだ食える職業だと思いますよ。
私がリペアを辞めたのは
たまたまブログで食っていけるようになったのと
フィッティング能力が少しだけ
他のスタッフより高かっただけ。
それに有機溶剤による
神経障害が限界に来たのが
同じタイミングで来ただけで
なんとなく潮時、って感じで
リペアを辞めましたが、
それってお客さんからすると
「どうでもいいこと」なんです。
発達障害だろうが
コミュ障(これも多いです)だろうが
お客さんができあがった靴を見て
納得されたらそれで100点なんです。
逆もまた然り。
きつい言い方ですが、
ストレートに申し上げます。
たとえば、
小柄で力もなく、
発達障害があって不器用です。
ふむ・・・・。
で、どんな対策をされましたか?
靴修理の場合
ぶっちゃけパワーはいりません。
身長も関係ありません。
日常生活が送れていれば
なんの支障もなく
パワーはむしろ邪魔、っていうことが
わかるはずです。
それを聞いてくるということは
向き不向きで言えば
「それ以前の問題」です。
文面から察するに
「一年」しかやられてないんですよね?
プライベートでなにがあったか
わかりませんし
興味もありませんが
一年でなにがわかりましたか?
断言しますが
一年でわかることは
基礎中の基礎と
せいぜいがレジ操作くらいです。
逆にお聞きしたいのですが
一年間で何足「お金を頂いて」
修理をされましたか?
新品ハーフソールは何足ですか?
オールソールは何足ですか?
ミスして弁償したのは何足ですか?
ご参考までに私の場合は
最初の一年で
新品ハーフソールは5足
オールソールはセメントを3足
弁償は1足
です。
もしその数すら超えていなければ
まずはこれを基準に
何年かやってみるのがいい定規になると
提案します。
矛盾するようですが
「石の上にも三年」みたいな考え方は
個人的には嫌いです。
やる人は「気づいたら三年」たってますし
合わないと思ったら
とっととやめるべきでしょう。
人生の中で三年はあまりにも長すぎます。
それに「靴修理だけで三年」って
甘えです。
余った時間でYouTubeでもインスタでも
まったくちがう分野の仕事でも
できるじゃないですか。
あくまで極端な話ですが
・シングルマザーで
・保育園・幼稚園もギリギリで
・頼る人もいない
みたいな方なら
そもそも「靴修理」なんていう
不安定な職業は絶対選びません。
〇発達障害は障害になるのか
どの程度か・・によりますが
文章を拝読する限り
ややコミュ障なのかな?と
思うくらいです。推測ですが。
先日までいた職場では
・ADHD
・吃音
・不注意多数
の方がむしろ多かったです。
おのおの精神科に行ったり
「伝わればいい」とあきらめたり
苦手な修理は他人に丸投げ(私だ)したり
それでも自然になんとかなってましたし
お客さんにも喜ばれることの方が
圧倒的に多かったです。
むしろ問題だったのが・・・
〇依存心が高い人
どストレートに書きますが
依存心が高い人だけは
どーやってもダメでしたね。
・自分で考えずにすぐ聞きたがる
・納得いく答えじゃなければふてくされる
・自分から行動しない
みたいな新人さん
もしくは
中途採用の方は
もれなく辞めていきました。
たぶん靴修理などという
せまいせまい世界だけではなく
どの職業でも通じるでしょう。
職場がチーム体制だろうが
ひとりの職場だろうが
おなじことです。
かなり辛口の答えですが
ご自身に「依存心がないかどうか」
おちついて考えてみましょう。
不器用に関しても同じことです。
靴修理がめちゃくちゃキレイでも
家事が一切できず
離婚された人間を何人か知っています。
やって
場数をこなせばいいだけのことです。
周りの声は雑音程度に考えておきましょう。
他人などしょせん
あなたのことなど考えていません。
やりたいなら、
誰にも相談せず
だまって明日からやりましょう。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
オニツカタイガー「コルセア」。
レディースサイズで
12100円。
Onitsuka Tiger TIGER CORSAIR オニツカタイガー タイガー コルセア WHITE/CLASSIC RED 1183b397-100
ぼけ────────っと昔の資料をみてたとき
プライベートでは
・ウェスタンブーツ
・コルセア
を履いていたことを
思い出しました。
革靴ならベルルッティの
「アンディ」があまりにも
有名ですね。
それはともかく
コルセアも定期的に
紹介したくなるモデルです。
ナイキがパクって
「コルテッツ」にしたくらいですからw
もともと「コルセア」が
「コルテッツ」だったはずです。
めちゃくちゃな裁判の末
デザインもパクられ
名前まで盗られてしまいましたが、
靴としての美しさは
一級品のまま。
割とタイトで
甲も攻めているので
「平成足」の方は
候補にしておくのをおすすめします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日。
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
モスコミュールください。
キリン スミノフアイス モスコミュール 275ml瓶 バラ 1本[RTD]
あー
銅製のマグカップって
試したことないな。。。
でもなんか
このスタイルが正当らしいよ。
ウクライナ、めちゃくちゃ頑張ってるな。
ロシアの「ウクライナに対する戦争」
じゃなく
「人類に対する戦争」って
マジでそれ。
こんなわかりやすすぎる侵攻と
虐殺とレイプでロシアが勝とうもんなら
中国→台湾
北朝鮮→韓国
あるいは波状攻撃で
中国+北朝鮮
→日本・韓国・台湾への同時侵攻なんて
やるでしょ絶対。
都内はもう外国人だらけよ。
ほとんどコロナ前に
戻ったんじゃないか?
その中にテロリストがいても
全然おかしくないよね。
日本の少子高齢化のスピードと
GDPの落下はもう防ぎようがないから
ここからは移民時代か?
攻殻機動隊の作者って
ほぼほぼ未来を当ててきてるからね・・
オカルトは好きじゃないが
現実的に
日本の独立を守りながら
移民政策をとるか
あるいは
中国に実効支配されるか。
ぶっちゃけこの二択でしょ。
自衛隊だってどんどん高齢化してるし
予算がないから
トイレットペーパーが自費って
どう考えてもおかしくねえ?
ここで災害が起きたら
いや絶対起きるんだけど
各自ひきこもりの準備はして
体力もつけとこうな。
おやすみ────────☆