毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

947 かわぐつのケンさんに会ってきました

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

〇東京で展示会されてます

 

 

Image

 

ご存知!

 

靴職人かつ

イケメンで

ユーチューバーのケン様です。

t.co

かわぐつのケン / CRAZY about SHOES - YouTube

 

28歳。

 

横浜在住ですが

作業に集中するため

来年とある地方に引っ越す準備をされてます。

 

実は・・・・

私よく存じ上げてなかったんです(失礼!)。

 

野性爆弾くっきーさんの靴をつくられたこと

・若いこと

・なんかの対談でトンガリ靴の話になったとき

 私のブログを紹介してくれたこと(感謝!)

 

くらいだったんですよね。。。

 

で、

東京の京橋(銀座のすぐとなり)で

個展をされているという情報を

先月知り、

 

「ガタッ」と椅子から跳ね降りたわけです。

 

今これ書いてるのは11月11日ですが

13日(日曜日)まで

やってらっしゃいます。

 

Image

 

靴に興味がある方も

靴に興味はないけど

イケメンに興味がある方も

行きましょう。

 

 

そしてだ。

 

大事なことを先に言っときます。

 

 

Image

 

こちらの野性味あふれるお靴に

「磁石でくっつく」ツリーが入っています。

 

Image

 

切断面に鉄板と磁石が入っていて

くっついたりはなれたりするんです。

 

おもしろいでしょー。

 

でもよく見て。

 

Image

 

ん?

 

Image

 

これって・・・

 

Image

 

まあこうなりますよね。

 

なんならまだケンさんに

あいさつすらする前だった・・・

 

Image

 

このあと

コンクリの床に落下するところでした(滝汗)

落ちてませんよ。

気をつけましょう。

 

ふう・・・・大丈夫。

 

ここで初対面ですよ。

 

こ「ブログをかいてるこまつと申します

 本当にすみませんこれってセーフですよね

 (超早口)」

ケ「気にしないでくださいw

 ちょっと磁石が弱いんですよねw・・・」

 

明日以降ご来店される方は

まじで気をつけてください。

 

ちなみに磁石ツリーは

これだけだった・・・はず。。

 

漆はこっちですね。

Image

 

これを落とそうものなら・・・(震)。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

〇かわぐつのケンさんとは

 

本名

「菱沼 乾」さん。

 

建築学専攻で大学院(!)終了後

建築の設計のしながら

革靴教室へ────────。

 

 

そこで靴の「魔」に

とりつかれたんですな・・・。

 

去年から精力的に

ビジネスとして活動されてますね。

 

・木型

・裁断

・製甲

・底付

 

これを全部一人でなさるって・・・

なかなか卒倒しますよ。

 

アポもしてませんでしたが

タイミングよく金曜の昼さがりということもあり

あらためてQ&Aをさせていただきました。

 

あー・・・・

私はあんまり

事前情報を入れないタイプです。

 

 

こ「一番好きなスタイルってどれですか」

ケ「(3秒考えて)ノルべですね!」

 

 

 

(猪の革はバリードさん提供)

わかるわあ・・・。

 

たぶんケンさんって

靴ができる工程そのものが

好きなんじゃないかな。

 

ご本人のお靴も

戦闘靴そのもの。

 

Image

 

丸1年たったコードバン

 

 

〇履き心地はどーなんだい?

 

ということになるじゃないですか。

サンプルシューズを

履かせて頂きました。

 

Image

 

快晴だったので

椅子を会場外へもってきてもらい

(追い出されたわけではありません)

 

Image

Image

Image

 

めっちゃフィットする。

 

Image

 

20歩くらいそーっと歩かせて頂きました。

 

木型はウィズも関係なく

いまのところ1型でつくってらっしゃるとのこと。

 

・幅がせまい

・広い

 

という方もいらっしゃいますが

3分の2以上の方には

不思議と合うようにできています。

 

不思議・・・。

 

たぶんキモは中底だな。

 

Image

 

Image

 

「耳」がついています。

 

で、偶然か必然か

シダスと同様に

「ふまずのちょい手前」に

凸がきます。

 

土踏まずって動くと

いがいとイモムシみたいに

伸縮しますからね。

 

Image

Image

 

ただしまだまだ木型は

精度を増していくとのことです。

 

Image

 

いやー

そのスマイルずるいなー・・・・!

 

この方も

「ザ・職人」という感じではなく

かなりお話しやすかったです。

 

 

そりゃーYouTubeやっていたら

客観性身につきますよね・・・。

「発信する」って本当重要です。

 

 

なお、けっこう今ハードスケジュールですので

(月に数足が限界)

欲しい方はぜひ週末は京橋へどうぞ!

 

あ、そうだ。

この方も川崎さんや

磨きのトーチさんと同様

「スニーカーは一切履きません」とのことです。

 

今日カントリー履いていって

良かった・・・(汗)

Image

 

会場で私に気づいてくれて

声をかけてくれた方も

ありがとうございました(涙)!

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

流れでね。

 

トリッカーズ「カントリー」。

 

トリッカーズ カントリーブーツ マロン アンティーク TRICKER'S MALTON STOW MARRON ANTIQUE M2508 M5634 モルトン ストウ ダイナイトソール ウィングチップ ブローグシューズ【送料無料】

 

ん?

 

地味に値上げが止まっとるな。

ネット上では。

 

なんかねー

ブーツが好きなんですよ。

 

カントリーもダナーも

「短靴バージョン」があるのに

やっぱりブーツに日和ってしまいますな。

 

ブーツだと靴ベラが要らないのがいい。

よくないけど。

 

いやでも靴紐をといて結ばないと

履けないでしょ。

サイドゴアは別にして。

 

今は子供の学校の行事に

参加することはなくなりましたが

 

幼稚園~小学校の時の

卒業式やら入学式の時には

これ履いていってました。

 

靴ベラが玄関にないんだもん。

 

でもスーツでしょ。

どんなガキ

誰に踏まれるかわからんでしょ。

 

だからずっとこれ。

 

最近出番が多いせいか

靴自体も喜んでる気がします。

 

はい変態です本当にすみません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいおつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

ブランデーがいいかな。

ソース画像を表示

もうちょい・・・

もうちょい・・・

 

はいストップー。

 

ガソスタか。

 

 

郊外か────。

いいよな────。

 

いやー・・・まあ

俺も東京住まいとはいっても

郊外っちゃ郊外か。

 

10年以上前はさあ、

埼玉の蕨に住んでたんよ。

 

家賃が安かった。

 

帰宅途中の西川口

やたら輝いて見えた・・・。

 

ただでっかい道路に

ばんばんダンプカーが往来するのが

イヤになって。

 

今住んでるここはいい・・・。

ハザードマップでもずっと緑だし。

 

だろうねえ。

これだけタケノコがうにょんうにょん

生えてくる地盤なら

そう簡単には地滑りも起きんでしょ。

 

避難所も徒歩5分以内に2か所あるし

問題があるとしたら猫だけかな。

 

 

そーいえばこないだ頼んだこれ

サンヨーごはん缶詰8缶セット【4種×各2缶】

【送料無料】サンヨー 缶飯 サンヨーごはん缶詰 8缶セット【4種×各2缶】缶詰 非常食 備蓄 長期保存 防災 非常食 5年保存 かんづめ カンヅメ ご飯缶詰 自衛隊 185g ごはん 缶詰 買い置き 備蓄 自宅療養 在宅 米 台風 災害 保存食 防災 サンヨー 赤飯 サンヨー堂

 

食ってはいませんけど

すぐ届いたし4年以上もつんなら

リピしようかな。

 

 

よっしゃ明日早いから寝るわ!

 

おやすみ────────☆