きのうは短くてすまなかった。
そんなときの私の朝は
洗面器一杯のクズ湯からはじまる。
これを3回繰り返すと
胃も腸もキレイになり────
切腹の準備が整う。
ぐさっ
よし。
謝罪終了。
きりかえていこう。
現在は休止中ですが
足と靴の無料相談を定期的にやってます。
最近おもしろい質問がありまして。
ブログで回答する許可頂いてるんで
まんま書きます。
保育園送迎→会社OKの靴があれば
ご教示いただけますか?? ・ノールックで着脱OK
(うちの娘がまだ歩けないため抱っこ紐通園です。。。)
・足痛くない=クッション性がある程度ある
・歩いている時にも踏ん張れる
(歩いている時に脱げそうにならない)
・会社にも履いていけそう
(うちの会社はそこまで服装厳しくないです。
ブーツOK、スニーカーも派手な色で無ければOK。
面倒な会議や商談はその時に
パンプスに履き替え予定です。)
・可能であれば晴雨兼用
もしこんな靴に心当たりがあれば、
お手すきの際で問題ございませんのでご回答くださいませ。
おもしろいじゃないか。
たしかに・・・・
幼稚園・保育園から
まんま直行の靴って地味に難しい。
ノールックで着脱OK
ここが第一の鬼門。
そーなんです足元見えないんです。
紐靴とか全然アウト。
そして
歩いてるときに
脱げそうにならない
これが第二の鬼門。
ノールックと
脱げない靴って
めちゃくちゃ相性悪いんです。
ノールックで履ける履物っていえば
まっさきにサンダルじゃないですか。
しかし長時間の歩行はムリだし
赤ちゃん抱いてたら
サンダルだとちょっと危ない。
さあどうする?
こうする。
メンズサイズ:
レディースサイズ:
はメルカリで買ってください。
新品高っか!
でも
・ノールック→〇
・クッション性→〇
・脱げそうにならない→△
・会社にも履いていけそう→〇
・雨天→〇
値段はともかく
まっさきに思いついたのがこれですね。
全然歩けるし
タフだし
洗濯機で洗えるし(メーカー非推奨)
最強でしょ。
次。
②ビルケン「ロンドン」
20500円。
【最大1000円OFFクーポン】 BIRKENSTOCK LONDON ビルケンシュトック ロンドン メンズ レディース ビルケン サンダル スリッポン 普通幅 細幅
・ノールック→〇
・クッション性→〇
・脱げそうにならない→△
・会社にも履いていけそう→〇
・雨天→〇
オーロラより安い。
カカト踏みつぶしOK。
↑
これがネックなんです。
カカト踏みつぶしOKってことは
その分どーしても脱げやすい。
こればっかりは妥協してもらうしかない。
だがあえてそれを覆すのが・・・・
③ブランドストーン。
のローカット。
16000円前後。
私はノールックで履けました。
ちょっと個人差あるから
できれば店舗で試した方がいいかも。
あとかなりゆるめの作りです。
インソールで調整は可能ですが。
なんだかんだで一番のおすすめですね。
なんせクオリティの割に安い。
とにかくタフ。
・ノールック→△(人による)
・クッション性→〇
・脱げそうにならない→〇
・会社にも履いていけそう→〇
・雨天→最強
あえて欠点といえば・・・
ポリウレタン底なので
数年で加水分解はしちゃいます。
あんまりメルカリで中古買わない方がいい。
ラストはスニーカー。
④スーパースター「スリッポン」
8900円。
これも私はノールックで履けました。
ややきっちりめにつくられてるので
完全ノールックは人によるかも。
ん────────。
でも想像してるけど
抱っこ紐で赤ちゃんが胸のとこにいる。
履く。
なにか手すり的なものにつかまったら
片手で履けるわ。
けっこう「するっ」と入ります。
脱ぐのは両足で2秒ってとこか。
・ノールック→△(人による)
・クッション性→〇
・脱げそうにならない→〇
・会社にも履いていけそう→〇
・雨天→キャンバスなのでそれなりに
こんなとこですかね、
疾風のみっちゃんまいやーのお母さん。
母の靴 アプデの必要性 入園式にローヒールパンプス履いて行ったら大変だった…… | 疾風のみっちゃんまいやー育児日記
はい許可頂いてますが
今回の相談者さんです(笑)。
ほんとこの方視点が鋭い。
ちなみに①②③④は
おしゃれ度です。
ブランドストーンは本当に最強ですが
ちょっとごついかな・・・・
でも服に合わせると合うんですけどね。
またいいの見つけたら
アップデートして書きますね。
本題終了。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日のおすすめの1足】
まーたまたまたまた
ブランドストーンの
「サイドゴア(レギュラー)」。
※「レギュラー」は勝手に名前つけました
20900円。
個人のバランス感覚によるけど
サイドゴアで
ノールックですぽっと履けて
さらに脱げないってヤバいですよ奥さん。
写真以上に筒がゆるい。
なのに甲は攻めてる。
なんじゃこれ・・・
本編で書いた「ローカット」より
人によっては
こっちの方がむしろ脱着しやすいかも。
かなりサイズでかめです。
ふだんの靴のサイズより
ハーフサイズ下がおすすめ。
・・・・・・・・・・・・・・・
それではまた明日!
♪ずきゅーんばきゅーん走り出しー
♪ばきゅーんぶきゅーん駆けてーい-くーよ
「ウマ娘」。
ゲームはやったことないけど
「うまぴょい伝説」の狂気感が大好き(笑)
はいおつかれー。
バー「どん底」へようこそー。
撃ちぬくぞー
撃ちぬくぞー
まー飲んでよ。
P3倍ゴードン ロンドン ドライジン 37.5度 700ml スピリッツ ジン トニック ソーダ 長S誰でもP3倍は 4/9 20:00 〜 4/16 1:59まで
「ジンはなにに致しましょう」
「ゴードンだけがジンさ」
by北方謙三。
いやマジでゴードンは美味い。
パンチはあるのにバランスがとれてる。
ふ────────────。
いやー
ブログ書けたなあ。
きのうのパニック障害は
まあまあマジでやばかった。
パニック障害って
明日たぶん詳しく書くかもだけど
人によってトリガーが全然ちがうっぽい。
俺の場合は
・酒飲む予定だったので抗鬱剤を飲まなかった
・人の多さ
・マスク=閉所恐怖症につながる
この3つだったね。
マスクって閉所恐怖症の一部には
もろに刺さります。
酸欠ってツイッターで書いたけど
逆だ。
今から考えれば過呼吸になってた。
この季節また満員電車で
パニック障害の人増えるでしょう。
もし。
パニック障害おこして
ホームで朝から体育座りしてる人みかけたら
ちょっと一声かけてあげて。
「貧血」なら駅員さんをすぐ呼ぶこと。
でももし「パニック障害です」って言ったら
駅員さんをやっぱり呼んで(笑)
しかし基本放置で大丈夫。
ベンチまで誘導して
座らせるだけでも200点。
だいたい15分~長くても30分で
自然回復するんです。
で。
自分が「パニック障害かもな」って
これ読んで思いあたったら
まずメンタルクリニックな。
薬で治る。
完全にではないけど。
若い子だけではなく
一部データだと
40過ぎのおっさんがけっこう
発症しやすいみたい。
とにかく睡眠だな。
あと薬と。
ねむ。
寝る。
最後のひと戸締りよろしく。
おやすみ────────☆