毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

664 知っている人だけが悲劇を避けられる

 

お元気ですか?

コマツ@shoes_komatsu)です。

 

最近本を集中して読んでます。

2040年の未来予測[成毛眞]

2040年の未来予測【電子書籍】[ 成毛 眞 ]

 

電子書籍でもさくっとよめるので

どうぞ。

 

みてのとおり、タイトルはこの本から。

単純に「東京は危ないぞー」詐欺ではなく

きわめて合理的に淡々と書かれてます。

 

噴火と地震がヤバいですね。

地震はまあ・・・絶対くるんでしょうが

 

富士山が噴火した時、火山灰で

 

・飛行機が飛べなくなる

・火力発電所がとまる

ライフラインも数週間単位で遮断される

 

これやばいでしょ。

 

富士山って学者からしても

「読めない」火山なんです。

富士山噴火の考古学火山と人類の共生史[富士山考古学研究会]

富士山噴火の考古学 火山と人類の共生史 [ 富士山考古学研究会 ]

これはかなりマニアックな本ですが。

 

ダイジェストがこの記事に

載ってます。

富士山はいつ噴火してもおかしくない! 火山灰に埋もれた遺跡が証言【防災を知る一冊】 (2021年9月29日) - エキサイトニュース

 

3.11後「富士山噴火」がプチブームでしたが

最近めっきり下火になりましたね。

 

しかしググってもいろんな本読んでも

「富士山はそう簡単に噴火しない」って記事

たぶん見かけたことがありません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いうてもすぐ引っ越すわけにもいかんしねえ。

 

ちなみに私の故郷は

北海道の道南地方ですが

 

有珠山噴火

昭和新山噴火

・2018年の北海道胆振東部地震

 

全部まあまあまともに喰らいましたが

生活にはなんの影響もありませんでした。

住む場所って大事ですよね。

 

幸か不幸か持ち家じゃないので

3年後をめどに私も東京を去りたいと

コツコツ頑張ってます。

 

さて靴の話だ。

 

都内・富士山周辺で噴火に出くわしたら

スニーカーでは心もとない。

 

ご新規さんも多いのでね・・・

いつも読んでる方には申し訳ないが

ダナー「フィールド」が最強。

 

メンズサイズ:

Danner ダナー マウンテンブーツ メンズ DANNER FIELD ダナー フィールド DARK BROWN/BEIGE 靴 [D121003 SS18]

レディースサイズ:

・ダナー《レディース》ダナー フィールド/ダーク ブラウンxベージュ/ DANNER/W Danner Field - Boot/Dark BrownxBeige #ブーツ アウトドア 茶色 レザー

 

2月のいいところは

プロパーの定番品のサイズが

きっちりそろっていること。

 

ところが。

 

フィールドはABCにも在庫ないやんけ。

ライトは売ってるけど・・・

6万はちょっとな・・・

 

迷ってる方はポチって下さい。

黒は多分どこでも完売かと。

 

噴火が起きた場合

場所によっては爆風で

家の中が割れたガラスと飛んできた石で

床がえらいことになるはずです。

 

スニーカーでは危ない。

 

でもでも

めんどいしカネないしってかたは

ギリこれもアリ。

いちものやつ。

丸五「災害用シューズ」。

3000~3900円。

災害 対策用 非常用 折り畳みシューズ 丸五 ソールバリアモック #03 踏抜き防止 板入り ※ 先芯なし | メンズ レディース 対応 地震 暴風 大雨 台風 洪水 など 非常 防災 備蓄 備え シューズ 避難 避難用 小さい コンパクト かさばらない 折り畳み 軽い 軽量

 

ソールバリアモック 品番:03 マルゴ 丸五 作業靴 スリッポン 災害対策用シューズ セーフティーシューズ 軽い ガラスや釘の踏抜き防止 スリッポン メンズ レディース 大きい ビッグ

ここまで行き届いて

アンダー4000円は安すぎ。

 

ネットには書いてませんが

水害時にも使える。

水を逃がして、浸水下でも安全に歩けます。

 

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

スブ

「難炎ワンマイルシューズ」。

 

6380円。

 

値下がりませんな(笑)!

 

 

 

SUBU NANNEN スブ 難燃 ONEMILE SHOSE ワンマイルシューズ 冬サンダル CAMP キャンプ OUTDOOR アウトドア 正規品

 

これ書くタイミング逸したけど

足底筋膜炎やらかした人には

最適。

 

足底筋膜炎は基本歩いちゃダメ。

 

でもそういうわけにいかんでしょ。

最低室内ではこれ5月までは

履いた方がいい。

 

しかもこれ屋外でも履けるし

キャンプ地でBBQ程度なら

何も問題なし。

 

ワークマンは安いけど

クッション性がないし

いかにも・・・感がぬぐえない。

 

NBやTEVAのワンマイルシューズは

ふかふかだけど安定して

在庫が供給できてない。

 

餅は餅屋。

この冬もずーーーーーーっと

SUBUは売れてましたね。

 

難炎ってのは文字通り

炎(ファイヤー)に対し強い。

BEAMSのにーちゃんが

冬キャンプで使って本当良かったって。

 

冷え性の方だと

真夏以外ずっと足元寒いでしょ。

 

SUBUは本当にいい。

今年あたり真夏バージョンも

出してくるんじゃないかな。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かち。

ふうーーーーーーーーーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おつかれー。

バー「どん底」へようこそー。

 

まず一杯どうぞ。

俺も飲むわ。

サントリー ホワイト ジャンボペットボトル 1.92L[ウイスキー][ウィスキー]japanese whisky [長S]

災害に紐づけると

ガラス瓶は全部割れるからね。

ペットボトルウイスキーが一本あってもいい。

 

度数40%だから消毒用にもなるし。

 

 

ホワイトねえ。。。

しばらく飲んでないなー。。

 

 

さー自由時間だし

なに書こっか。

 

 

ぐび。

 

 

地方移住。

 

東京からどんどん人減ってますよね。

東京の物価の高さは今更だけど異常だって。

人嫌い(私だ)にとってはただ疲れる。

 

ネットで仕事出来るんなら

絶対地方がいいって。

東京以外考えられないって人は別にして。

 

もう何年も帰省してないけど

帰省して、東京に戻るとき

飛行機から見る風景があんまり好きじゃない。

 

今までは地方に帰るつったら

都落ちだー」とか

「負け犬だー」とか

少なからず言われたでしょ。

 

私は散々言われてきたんですよ。

わからくはない。

逃げとしての地方移住は失敗するかも。

 

でもさ、

失敗したっていいじゃんか。

 

アフターコロナ後の今だと

実力のある人間じゃないと

都落ち」ができない。

 

それを目指してコツコツ書いてるって感じ。

 

です。

 

オチはない。

 

 

んじゃ寝るわー。

飲んだ人はツケてって。

 

おやすみー。