毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

640 いつまで正月気分だ

 

いきなりですが

過労で寝ちゃいそうだ。

 

全神経かけて

まずは

【今日のおすすめの1足】。

 

本当に足幅が広くて

毎回革靴がこわれる方へ。

 

ホーキンス

「エアライトスーパー」。

 

在庫再入荷しましたね。

どこのABCマートでも売っているはずです。

メインではなくちょっと隅っこの方。

 

8789円。

 

【HAWKINS】ホーキンス ビジネスシューズ エアライトスーパー5 ストレートチップ 3E HB30014 SL/BLACK

 

ある意味GUの最強の

対抗馬。

 

GUがとにかく

・極限の低予算

・極限に攻めたフォルム

 

に対し、

こちらは

 

・フォルムとかいいから幅広

・とにかく軽い、やわらかい

・痛くなければOK

 

ベクトルはちがいますが

これはこれで進化しきったサメです。

 

カルフォルニアプラット製法なので

インソールは剥がせません。

 

地味に表も裏も天然革。

ソールもEVAなので

カカト修理も3~4回は可能。

 

GUが「感動パンツ」ならば

ホーキンスは「人をダメにするジーンズ」。

甲乙つけがたい。

 

だって世の中の9割のおっさんは

革靴なんてどーでもいいじゃんか。

履いてラクならいいじゃんか。

 

世の中には

本当に「べた足」の方、

無数にいます。

 

ホーキンスは個人的に嫌いですが

これだけは別。

 

初販は20年以上前だと記憶してますが

 

・とにかく容赦なしに幅広

・絶対「痛い・きつい」と言わせない

・とにかくスーパーソフトな革なのに

 磨くとそれなりに光ってしまう

・プラットの巻きこみ部分も天然革なので

 もはや寿命が測定不可能

 

あえてケチつけるなら

 

・「エア」と銘打ってるが

 エアユニットが内蔵されてるわけではない

・エアの由来はシンプルにEVA(スポンジ)の中に

 空気が入ってるから

 

ですが、体重90キロ以下なら

まったく問題ないクッション性。

 

なにもCM打たなくても

今後10年は売れ続けるでしょう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

よし書いた!

 

どーでもいいですが

実は最初の部分は最後に書いたんです。

ホントにどーでもいいことですねw。

 

頭まわんなくて前後逆転しました。

 

ほんとの書き出しは

こんな感じでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ねえ

ガチの「羽根つき」って

やったことあります?

 

ものがたり羽子板2枚組セット かぐや姫 鶴の恩返し 羽根つき はねつき 正月 外遊び 冬休み

 

やったことないなあ。

つーか45歳にもなって

やってる人を見たこともないなあ。

 

ちょっと見てみよう。

www.youtube.com

 

バドじゃん。

 

これなら小山田君にも勝てる気がする。

(※バドの地元チャンピオン)

 

小山田君が羽子板で、

私がバドのラケットで。

 

この場で対戦を申し込ーーーーーーむ!!

 

上の動画、みてもみなくても

みなさんの予想通りです。

めちゃくちゃ楽しそう。

 

羽根つきとSASUKEは

オリンピック競技にするべきですね。

 

SASUKEなんか一番盛り上がりますよ。

 

・どのカテゴリーの選手が出てもOK

・体重差・性別関係なし

・軍隊・消防隊・建築業の特別枠あり

 

みたくない?

 

あ、ごめん話それた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

もう正月気分抜けちゃいました?

気合が足らんな。

 

年中正月気分でいいんだよ。

 

月に一度は

ビシッと凧揚げして(これは小学でやった)

ビシッと羽根つきして

ビシッと買い物をキメる。

 

超健康的でしょ。

 

なにがクリスマスだバカヤロー!

ソース画像を表示

ストップ。

 

すっ(真顔)

 

この場合、サンタのポジションが不安定ですね。

大事なこと書きますよ。

馬乗り(マウントポジション)をとったら、

 

・ヒザはきっちり相手のヒジに乗せる

・パウンドは片手で丁寧に、確実に

・腰が浮いてると瞬時に返される

 

これだけ覚えていれば大丈夫です。

 

さて。

 

今回のブログは一体どこへいくんでしょう。

わからなくなってきました。

 

まあ靴の話はあとで書くとして・・・

これを書いてる1月9日の時点で

やや疲れてます。

 

嬉しいことだがリペアの

お客さんが多い。

 

去年の靴は去年持ってきてほしかったかなー。

今ごろ5足とか持ってきて

「明日までに」って。

 

今日も3連休のどまんなかで

完全に油断してたら

もうわやさ。

 

(わや=「めちゃくちゃ」の意味。

関西から明治時代に北海道に伝わる。

「なまら」と混同されるがちがう。

なまら=Very=とても。)

 

なまら疲れてます。

マスクさせられてるから

酸欠でなおさら。

 

いつまで正月気分だって

こっちが言いたいよ。

 

とりあえず言いたいのは・・・

「雪が降るってわかったら

長靴はけやゴルァ!」

ってことだけです。

 

・銀浮き

・塩吹き(エロいやつじゃない)

・水シミ

 

どんとこい・・・・

カネは取るけどな・・・。

 

とりあえず本題終了!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

ね?

本題とおまけ逆転して良かったでしょ?

 

 

それではまた明日!

おやすみなさい!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと見つかったかw。

 

今日もひそっと。

なんで隠すのかって・・・

靴と関係ないから。

 

おすすめの本。

枡野俊明「仕事も人間関係もうまくいく放っておく力」

 

仕事も人間関係もうまくいく放っておく力もっと「ドライ」でいい、99の理由(知的生きかた文庫)[枡野俊明]

 

リアル本:仕事も人間関係もうまくいく放っておく力 もっと「ドライ」でいい、99の理由 (知的生きかた文庫) [ 枡野 俊明 ]

電子書籍

仕事も人間関係もうまくいく放っておく力 もっと「ドライ」でいい、99の理由【電子書籍】[ 枡野俊明 ]

 

僧侶の方の執筆ですが

そこはどーでもいい。

むしろ究極にデジタル。

 

・人との出会いは縁。

・仕事との出会いも縁。

SNSは情報のツールとしてのみ

 使うのが吉

・平均って何w

・没頭すれば悩んでるヒマないよ

 

こんな感じ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでは本当におやすみなさい。