靴がにおってくる季節ですね。
だんだん知れ渡ってきましたが、靴が臭いのはバクテリアが増殖するからです。除菌スプレーやファブリーズもいいんですが、重症のパンプスや学生靴は靴をジップロックかビニール袋に入れて、冷凍庫に入れて一晩おきましょう。
ほとんどの靴はこれで臭いが消えるはずです。バクテリアが活動停止するからです。真夏などは、朝からひんやりした靴が履けるのでやみつきになる方もいるみたいです。
最大の難点は・・靴と食材を一緒に入れる心理的な壁でしょうか(笑)。これは各家庭で話し合ってください。
革を凍らせて大丈夫なのか?と思われるでしょうが、意外となんの問題もありません。もしかすると表面の靴クリームが凍って表面が曇るかもしれませんが、磨きなおせばいいだけのことです。私も以前家族の靴で試しましたが、特になんのトラブルもありませんでした。財布とか、革製品全般に有効です。
効果は2~3日続くんですが、同じ靴を毎日履く場合は毎晩凍らせた方がいいでしょう。殺菌ではなく、菌の活動が一時停止してるだけですから。完全に除菌したいと思ったら、靴やカバンのクリーニングをしている店に頼んで、紫外線やオゾンで完全に菌を殺すしかありません。値段も5千円以上しますし、たいていは1~2週間かかります。どうせ履いたらまた菌は付くので、やっぱり臭いだけの問題なら凍らせるのが一番無難でてっとり早いです。
靴下を麻に変える方法もあります。通気性が半端じゃないのと、足がストレスを感じずそもそも汗をあんまりかきません。

【レビューで最大10%OFFクーポン】EMヘンプ 五本指ソックス 3足セット 24-27cm 価格:4950円(税込、送料別) (2020/6/13時点) 楽天で購入 |
麻の靴下は、意外と実店舗では売ってません。百貨店でも、「靴下屋」でも去年は全然置いていませんでした。ネットでさくさく買いましょう。
では今回はこのへんで!